名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)のレビュー・感想・評価
全64件中、21~40件目を表示
異次元のファン・ムービー
劇場版18作目。
2014年公開時、シリーズで初めて興行40億円を超えた。
「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」は新作映画がレンタルになったらいつも見てるけど、「コナン」はそれほど好きではないので後回し後回し。
3年前のをやっと今頃…。
東京を一望出来るビルツリータワーのセレモニーに訪れたコナン一行。そこで、一人の男が狙撃され、犯人とされる凄腕スナイパーを追う…!
ビルツリータワーなんて言ってるけど、スカイツリー以外の何物でもない。
このビルツリータワーを建てたのは鈴木財閥。
園子の一族、どんだけ凄いんだよ!
スナイパーのターゲットは複数。
ある一人のスナイパーを中心に、そのスナイパーが関与した中東での事件や関係者の思惑が絡む。
言ってみれば、FBIが追っている国際的な大事件。
日本で狙撃事件が起きたので警視庁が協力するのはいいとして、現場に居合わせ目暮警部の信頼厚い小五郎のおっちゃんもまあ分かるとして、FBIからの情報提供の場に女子高生や小学生もちゃっかり出席。知らぬ仲とは言え、スゲーVIP待遇!
この直前に、コナンくんは法定速度以上のスケボーで公共の道路を爆走して、交通を混乱させたのにも関わらず一切補導も処罰もお小言もナシ。
今回も、推理の醍醐味よりスーパー・アクション。
冒頭のチェイスに始まり、スケボーで大ジャンプ、スナイパーの狙撃を年端もいかない子供がスーパーシューティングで阻止、クライマックスなんてもはや人間離れ。次いでに言うと蘭も…。
犯人や動機については、いつもながら薄味。
全く引き込まれるような真相やスリルは皆無と言っていい。
コナンの映画を見る度いつも思うのだが、あっと舌を巻くような練りに練った推理ミステリーを作って貰えないものか…。
でも、それは望むだけ野暮。
何故なら、劇場版コナンは究極のファン・ムービー。
コナンくんがカッコよく活躍すればそれでいいのである。
TVシリーズではお馴染みらしい世良とか言う女子高生探偵が初登場。
TVシリーズを見てないので、女の子なのに一人称も言動も男の子という事以外どういうキャラなのか詳しくは知らないが、なかなか個性光るキャラ。最後の方までもうちょっと活躍して欲しかったけど。
FBI女性捜査官は「ルパンvsコナン」を見ていたので、初めましてではなかった。どういう関係なのかまでは知らんが、仮にもFBI捜査官が小学生に機密情報を軽々と教えるなんて、これ発覚したら某韓国女性大統領の騒ぎどころじゃないだろう。
尚、ゲスト声優のイケメン俳優については何も言う事あるまい。
映画館でも見たけど、4回目くらい。 推理もあるしアクションもあるし...
ラストシーンに感動!!
さすが、異次元のスナイパー
やっぱり良いね。劇場版は。
たまたま作品見る前に『アメリカン・スナイパー』見たからなのか、狙撃兵の苦難の描写がどうも弱く感じてしまう。まあ子供も見るわけだからこればかりは仕方ないね。
それ除けば作品自体コナンならではの面白さあるし、TV・原作離れた人もこれなら充分楽しめるのでは?
まあ蘭と新一の絡みは"またか"と感じてしまうのだが、十分すぎるエンターテイメント、暇なときに見てみては?ベストは『天国のカウントダウン』ですが。
悔しいけど邦画はアニメだよなあ。
劇場で名探偵コナンVSルパン三世を観た際
3ヶ月位先に公開する予告編を観た記憶が有ります。
結構名探偵コナンVS・・も大作でしたが
連続で興行収入を塗り替えるってすごいよなあ。
改めて残念ですがアニメと子供向け作品が邦画の
主な収入になってると感じています。
アニメーターの死ぬような作業を思うと
喜べはしませんが俳優が演じる実写では
なかなかスケジュールやギャラもあり
アニメみたいにはいかないのでしょう。
制作費はCM費用と人件費だけだし、
ギャラ0だしね。
とまあ、言っても仕方がないので
今作品についてです。
まず、シチュエーションは少し乱暴ですかね。
アメリカの軍隊内部の遺恨から派生する事件が
無理やり舞台を日本にしたのはちょっとね。
でもそれ以外はいいできです。
なんといってもテーマ曲かかれば
そりゃあ盛り上がる。
これがアニメの鉄板ルールかもしれません。
因みに今回のみ謎解きはオマケみたいな
ものでした。
名探偵とうたうからには次の新作が
期待がもてそうです。
連載20周年の年の、18作目ですね。 劇場版ナンバーワンヒット作で...
連載20周年の年の、18作目ですね。
劇場版ナンバーワンヒット作です(業火の向日葵が抜くでしょうが)。
毎年毎年、興行収入は更新してるんですかね?
さて、今回は世良と昴さんが劇場版初登場
よって、おっちゃんの活躍が減少です。
シールズの凄腕スナイパーの不遇過ぎる過去が事件を起こさせます。同情すべき点は多々あるなか、世良が撃たれたりとしますが
蘭ねーちゃんはやり過ぎです。犯人を殺す気満々です。キャメルさんがいなかったら犯人死んでます。
そして、超絶コナン君アクション!!今回もスケボーに乗り大暴れです。なんか技とか決めちゃいます。極め付けは命を捨てるような大ジャンプ。そして、FBIの信頼を勝ち得てる小学1年生と言う、もう誰も叶わないですね。赤井もコナン信じ過ぎてて、やばい笑
劇場版の名に相応しい作品ですね。
2014年メガヒットなアニメ映画
やっと
コナン復活!
正体
全64件中、21~40件目を表示