「それはそれ。これはこれ。」ルパン三世 九段等持さんの映画レビュー(感想・評価)
それはそれ。これはこれ。
期待していた作品だけにレビューを見て不安だったが、言うほど悪くはない。
コミックスからアニメを通じて、ルパンの良さを一言で表現するなら「自由さ」だと思う。
原作者の懐の深さか、或いは無国籍で時間の流れでは色褪せない作品そのものの力かわからないが、
アニメでも不二子の顔が放送時期によっても大きく異なるように、どう表現してもよいのがルパンの一番の魅力だ。
その意味で、今回の実写はこれはこれでありなのではないかと思わせる出来だった。
その最大の理由はキャストの努力。
ファンの多い作品で演じる難しさがあったはずだが、
オリジナルを尊重しつつ、その役者らしい演技で魅了していて、
それぞれがきちんとキャラクターとして成立している。
中でも五右ェ門(五ェ門)はアニメファンも十分に納得できる仕上がりだったのではないだろうか。
ストーリーの展開にもアニメのイメージを意識した表現も随所に見られ、
製作者側がルパンをちゃんと愛した上で新たな表現を探っているように感じられた。
それが中途半端といえば中途半端だけど、オリジナルに沿えば劣化コピーだと言われるだろうし、
振り切れば振り切ったで作品を台無しにした、などとどうやっても批判は出ると思われるので、
難しいバランスを探っていった挑戦は評価すべきだと思う。
人工衛星など、ところどころ結局何がしたかったんだろう?という表現もあるが、まあそれもルパンらしいといえばルパンらしい。
カメラワークが見辛いという人もいるかもしれないが、そういう表現方法なので下手という言い方はあまり適切ではないように感じる。
繰り返し再放送されたパートⅡやカリオストロの城などを筆頭に、
自分の中に固定されたこれこそルパン、というイメージを持つ人には厳しいかもしれないが(もちろんそれも自由だけど)、
ルパンはパートⅠもⅡもⅢも不二子という女もそれぞれ楽しめるよ、という人なら十分に見られる映画だと思う。
続編があるとすれば、次元には目元をもっと隠していて欲しいのと、
今作を多忙ではなく知らなかった、という大野雄二の曲で見てみたい。
今回も悪くはなかったが、是非日テレもそのあたり理解して、互いに協力して欲しい。
不二子は違うキャストでもいいのかな。黒木メイサが悪いわけではなく。
エンディングに出てきた合成だろうけどSSKに乗った4人がどハマりしていたので、次回はフィアットではなくそちらにも期待。