劇場公開日 2014年11月15日

  • 予告編を見る

神さまの言うとおりのレビュー・感想・評価

全132件中、41~60件目を表示

3.5理不尽殺戮ものとしては、まずまず。

2017年6月21日
Androidアプリから投稿

原作マンガを読まずに観賞。

ファーストステージのダルマは、
グロさもしっかり描き、
緊張感と理不尽感が高まって
非常に良い!

でも続くステージの
招き猫、コケシ、シロクマは
緊迫感はあるものの、
映像に鬼気迫るものが感じられず、
最後のマトリョーシカに至っては
グロささえ、何処へ行ったやら…。

全編で貫いたものがあれば
もっと評価は高いはず。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おはらっち

5.0面白いとおもいました

2017年5月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

なかなか奇抜なアイデアの映画です
世界観といい、アイデアといい
私は面白いとおもいました
マンガも読み始めましたが
もっと面白いです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぬこ

2.0観れるは観れるけど感動とか求めてはいけない

2017年3月30日
Androidアプリから投稿

自分だったらどうする?どう乗りきる?
というスタンスで観るのが面白いかなと思う。
まー実際こんなことありえないんだけど、原作知ってる分楽しめたかな。

まーうん、なんと不条理。
設定とか感情移入だとか細かいこと考えてはいけないw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミスノン

1.5酷評の言うとおり

2017年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

三池崇史は紛れもなく才ある監督だ。
「DEAD OR ALIVE」の奇想天外さは他の監督には真似できないものだし、「着信アリ」はしっかりとエンターテイメント・ホラーとして見せてくれたし、「クローズZERO」のエネルギッシュさは三池ならではだし、チャンバラ活劇を現代に蘇らせた「十三人の刺客」は三池のキャリアに於いてもベスト級だったし、賛否ある「一命」の重厚で格調ある演出もなかなかだったし、「風に立つライオン」の高らかなヒューマニズムもとても良かった。
「ヤッターマン」や「テラフォーマーズ」のような駄作でも何だかんだ言って手掛ける作品はつい見てみたくなり、出来る限り劇場に赴く。「土竜の唄2」は諸事情で観に行かなかったが。
だけど本作だけは一向に見る気が起きなかった。
今頃になってやっと見る機会が出来て見てみたんだけど…、“見る気が起きなかった”直感は当たっていた。
三池さんよ、これの何処に惹かれ監督を引き受けたんだ??

退屈な日常に飽き飽きしていた高校生・瞬は、ある日突然、訳も分からぬ不条理な死のサバイバル・ゲームに巻き込まれる…というストーリー。原作は同名コミック。
開幕早々何の説明もナシにいきなり“ダルマさんが殺した”から始まり、劇中の登場人物さながらの渦中に置かれる入り方は悪くない。
第2のゲームは“まねきねこ”、第3のゲームは“かごめかごめ”…いずれのゲームも日本人なら懐かしさを感じさせるものばかりで、それを死のサバイバル・ゲームと絡ませたのはユニークではあるが、見ていく内に思ってしまう。何だ、これ…?
一応、知恵を駆使し、協力し合ってゲームを攻略していく主人公たち。が、
同世代ターゲットの同系列の作品と比較しても、「バトル・ロワイヤル」のようなスリリングさも無ければ、「人狼ゲーム」のような疑心暗鬼の恐ろしさも無い。サスペンスが全く盛り上がらない。
高校生特有の悩み・葛藤・自分の存在意義と言ったテーマも一見込められているようで、深みどころか浅くもなく平らで、一切響いてこない。
一体このゲームは何なのか? 突如飛来した物体は?
何の説明もナシに始まった話は結局何の説明も無いまま展開し、終わり。
意味が分からん。
観客に解釈を委ねるとか、不条理な分からんとか、そういうんじゃない。
何を描きたかったのか、何を伝えたかったのか、何を言いたかったのか、それが全然分からんのだ。
終盤につれ、ちょっと哲学めいた描き方も鼻につく。

グロさはまあまあ。
でも、血の代わり(?)のビー玉みたいなの、何なの、あれ?
もっと成人指定になるくらい、血がドバーッ!と吹き出し飛び散れよ! 中途半端にやんなよ!
若手注目株は誰一人実力発揮出来ず。染谷くんも神木くんも。
福士くんファンにはキュートなネズミのコスプレだけでキュンキュンものなんだろうけど。
良かったのは、山崎紘菜の破れたセーラー服姿くらい。

もう、何て言うか…、このふざけた映画、何じゃゴラァッッッ!!

俺はこの映画にとことん惚れて、この映画を撮ったんだ!
そんな熱い思いが微塵も無く…。
最近、三池の映画、そんなのばっかり…。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
近大

3.5グロいのが苦手な私は、(みきれるかなあ、、?)って思ってたけど、 ...

2016年12月5日
iPhoneアプリから投稿

グロいのが苦手な私は、(みきれるかなあ、、?)って思ってたけど、

全然普通に見れました、、!!!(。>▽<。)

これ怖いシーンかも!って思って見なかったところはありましたが、、!!( ; ; )

それでも普通に面白かったです♪*゚

コメントする (0件)
共感した! 1件)
は る 。

2.5上映期間長いなと思った

2016年9月27日
iPhoneアプリから投稿

怖い

単純

恐ろしい設定で自分を置き換えながら見ると最長でもコケシ辺りで死んでます。
ネタは面白い。
でも、なんだか入り込めなかったな

上映期間長いなと思った

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mmconv1oo

0.5三池ワールド

2016年8月19日
Androidアプリから投稿

中途半端で意味不明。
神木君の演技だけが残る作品でした。
レンタル代の108円ももったいなかったような・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃき

4.0やらかしたね笑

2016年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ダルマのシーンはすごく好きだけど
その後がね…………
あと、なんでR15+にしたの?笑
万引きのシーンかな?笑笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rei

2.5ぐろくない

2016年5月2日
iPhoneアプリから投稿

なんでグロくなくしたのかわからない
緊張感がない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やっほー

1.0合わない

2016年4月18日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

ストーリーが面白そうだったんで借りたら、見てるこっちが恥ずかしくなるぐらいつまらなかった。映像が冷める。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にゃんた

4.0すごくおもしろかった

2016年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原作は知らなかったけど すごくおもしろかった ダルマさんがころんだは特にグロかった!! こけしとマトリョーシカのシーンが一番好き

コメントする (0件)
共感した! 1件)
せいや

3.0面白かったけどー

2016年4月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

怖い

福士蒼汰で借りてみた。ホラーだと思って敬遠してたけど、ホラーじゃなかったね。原作は知らないけど、始まりから終わりまで謎だらけ。面白かったけど、グロイ感じとか展開とか苦手分野だな。コケシとマトリョーシカは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しまみず

1.5全体的に中途半端

2016年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

原作のマンガ自体がそうだが、何の説明もないまま話が進んでいく。
強引な展開もあるが、こういう映画はそんなものかという気もする。いくつかのステージがあったが、やはり原作にない缶けりが1番つまらなかった。
ラストも、それで?というもの。続編前提だろうが、納得はいかない。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
kenshuchu

3.0訳が分かりませんが、昔からある子供の遊びを、命懸けでやるところが面白かった。

2015年12月17日
PCから投稿

笑える

楽しい

週刊少年マガジンに「神さまの言うとおり弐」が現在連載中です

私は2から入って、1を読んだのですが、マンガの方はなかなか面白かった。

ステージ3までは、原作どおりで、ステージ4からは映画のオリジナルです。

ごく普通の高校生、高畑は、平凡な毎日に飽き飽きしていて、刺激を求めていた。ある日突然、授業中にダルマが現れ、授業中の先生を殺し、負けたら即死の「ダルマさんが転んだ」を始める。次々に殺されていくクラスメート達。なんとか生き残った高畑は、他のクラスで、同様に生き残った仲間と共に、次々と登場する、おみやげの定番の置物みたいな怪物達と、生死を賭けたゲームをすることになる。

昔からある子供の遊びを、命懸けでやるところが面白い。

現実的に考えて、自分でやるのは絶対にいやだけれど、他人がやっているのを見るのはかなり面白いし、笑える。

設定に関する説明は一切なく、訳が分からないけれど、最初にダルマが出てきて、負けたら即死の「ダルマさんが転んだ」では、そんなことはどうでもいいような気になる。

次々に登場する、おみやげの定番の置物みたいな怪物が、しりとりの順番に出てくるし、定番でなじみがある。

場面も、基本的に1ステージ、1場面だから、覚えやすい。

原作マンガの方が、テンポがあって面白いけれど、記憶に残るのは実写映画の方です。

普通の映画は、一本全部、細かいところまで一回見ただけで記憶するのは、かなり難しいけれど、この映画はできる。

そんなに面白くはないけれど、頭の中でリピートして楽しめるから、けっこうお得な映画だと思う。

あと、怪物の声を担当している人が変です。

見ていない人は、調べてから見ると、さらに面白くなると思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Push6700

2.0面白くはない

2015年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最後でストーリーの一貫性に欠けてガッカリ。単純でわかりやすいストーリーだったら、見た後にスッキリするかもしれない。結末が気になって見たけれど、落胆する結末でした。
恐怖感とかハラハラ感を感じることなく終わってしまう映画です。
出てくるキャラクターは個性が強くてよかったとおもう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きょますけ

1.0イマイチ

2015年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

某レンタル屋さんでランキング上位にいたので借りてみましたが
残念ながら退屈作品でありました…。
唯一、神木くんの演技は良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エトピリカ

1.5一般的なつまらない邦画

Kさん
2015年10月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

つまらない、退屈な展開。
まぁ、最後はこうなるよね。って感じでした。
出てくるキャラクターもありきたりっていうか、何の驚きも面白みもない感じ。
強いて言えば神木君の演技がよかったかなってぐらい。
漫画原作だから、ある程度興行収入は見込めるし
こんなもんでいいと思ってしまったのだろうか。
こうなると邦画もおしまいでしょ。
邦画のこういう漫画原作系って続きがある感じにするの好きだけど、正直それってただただウザいだけ。この後どうなるんだろうみたいなドキドキはゼロでした。劇場に見に行かなくてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

3.0原作漫画を知らないと???

2015年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

大森南朋の役どころが全く不明

コメントする (0件)
共感した! 1件)
消されるので公開しない

3.0とりあえず、

2015年10月10日
Androidアプリから投稿

あとが気になる感じ。続きはないんかいな…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たかひろ

3.0平凡で退屈な幸せ

2015年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

平凡で退屈日々がいかに幸せな日々か。
次作ありきな終わり方。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる