寄生獣 完結編のレビュー・感想・評価
全71件中、41~60件目を表示
1作目ほどは
詰まんなくはないけど、一作目ほど面白くはないよ。
アクションが控えめで寄生獣と人間の関係を考えるストーリー重視になってた。
新井浩文が気持ち悪い役で出てくんの。見た目から寄生獣か人間かを判定する役。面白がって人殺ししてるから、解るようになったんだって後付されてた。
深津絵里が良かったなあ。無表情の演技すごい。本当に寄生獣が喋ってる感じすんの。それで少しだけ表情出して「あ、なんか、寄生獣も人間の心が少し解ったんだな」って感じをうまく出してた。
橋本愛がね、いいんだけど、なんか浮いてるっていうか。リアルな高校生ものだとはまるんだけど、SFみたいな話だと橋本愛は浮いちゃうかもね。
映画化が20年遅かった
【一回目観賞の感想】
原作との最も大きな改変は、里美がミギーの存在を中盤で知ってしまうという所だろう。
このために不評のセックスシーン(シーン自体は原作にある)があそこに挿入されたと思われるが、これが最終的に本作品にとってプラスになったのかマイナスになったのか、テーマの一つを根本的にひっくり返してしまったのかそれとも些末な点なのかは、もう一度観てゆっくり考えてみたい。
しかし、脚本、演出、演者、特撮、編集、音楽、どれも全体的に出来が良くて驚いた。邦画もバカにできない。
【二回目観賞の感想】
セックスシーンはおそらく、結局人間はこうやって子孫を残すことが大事なんだよ~、みたいなイメージを伝えたかっただけだろう。
以下、気がついた点。
主役の男の子は、言われたままの演技。若いのもあるが、根本的に演技のセンスがないと思う。
対して、深津絵里の狂気じみた演技は素晴らしい。この圧倒的な演技力を観るだけで価値がある。
後藤とのラストシーンでの主役の台詞で、この監督が原作を理解していないことが分かった。
全体的な説教臭さに反発する若い人がいるのは解るが、これは原作通りで、そもそも岩明作品に共通しているもの。
やはり20年前の作品。映画化が遅すぎた。原作通りの演出では苦しい。特にエピローグはアレンジして良かったと思う。
惜しい!
田宮の最後まではすごく良かったのですが、そこからすっかりおいてけ堀。原作の最後はエピローグ的なラストも含めて確かにどれも大事なのですが、出来るだけ詰め込んでいったせいかエピソードの羅列になってしまい、正直「まだやるの?」といった印象を受けてしまった。
特に後半はミギーなしでどれだけ一個の人間としてやれるのか、が焦点で、ラブシーンも本来そのために必須なのですが、村野にミギーのことがほぼバレバレなのも手伝って、どーせミギーが何とかしてくれるんでしょ、というのがあらかじめわかってしまうのが致命傷。
全体としてはとても力のこもった作品なので観る価値は充分あると思いますが、詰めの段階で大変もったいないと感じました。
あのシーン要らないよね
ミギーが切り落とされて、あーもうヤバイ!どうなるの?って泣きながら観てたのに2分後には何で濡れ場のシーン?あんあんじゃねーよww
ミギー死んだと思ってこれからどうするんだって時に何ヤッちゃってんの。
最悪。もう呆れて笑った。感動してたのが正直冷めました。あの涙返して。笑
ヤッてる場合なの?何なの?
そんなシーン要らなくない?何してんのナメてんの?みんな死んでんだよ?なのにヤル気になるこの人達の心理が分かりたいですはい。
タイミング悪いですね。タイミングの問題でもないんですけど、この映画にあのシーンはいらないと思いますね。
でもあのシーン以外は良かったんでとりあえず評価は3ですね。
この物語には恐怖と怒りと愛がある
リアルタイムで原作を読んでた世代ですが・・・
大変、満足してます。
漫画原作の映画としては、かなり上出来だと思う。
ただ映画なので、展開が早く
まだ物足りない感が。
個人的に期待してた・・・
田宮の最後で、母親の顔に変化するシーンが無し。
後藤VS特殊部隊の屋内戦もカット。
後藤とのバトルも、少し迫力が足りない気が。
良かった点は・・・
市長の演説は、原作以上の迫力。
ラストも、かなり良かった。
あと濡れ場が、かなり名演技だった。
でも・・そこに、リアルは必要ないだろ(笑)
前作、後編ともに・・・すごく良かった。
ラストに人間対人間!
原作読んでアニメも見て筋読めていたのに
時間短かく
感じたのでかなり良かったのでしょう。
CGの迫力もあるけど
寄生獣対寄生獣、人間対寄生獣
人間対人間 と組み合わせ変えつつ人間の存在意義を問う。
前篇と合わせて中だるみ無く
日本のCGメインの映画の中で歴史に残る傑作の様な気がする。
あのたらたらしたラブシーンは、いらなかったよ。 あれで、全てが、ブ...
あのたらたらしたラブシーンは、いらなかったよ。
あれで、全てが、ブチ壊し。
気になったとこだけ書きます
前編も映画館で観ましたが前編は面白かったです。
そのため後編にも期待していたのですが…
結果としてはなんとも言えない感じです。相変わらずアクションもCGも各俳優さんの演技も良かったです。
ただ脚本が………後半の駆け足感が半端無くてイマイチ入り込めませんでした。
細かい点は他の方々がレビューしてくれているので個人的にとても気になったところだけ書きます。
気になった点は大きく2つありまして、まず1つ目は後藤との戦闘の簡素さです。
特殊部隊を全滅させるところなんて描写ゼロで、電話で辻刑事が「なにぃっ?!全滅?!」といって終わりですし
森(林?)での戦闘も圧倒的戦力差を感じるほどのものでもないし
ゴミ処理場での決戦もすぐ終わるし、何故か後藤に自分で手を下すでもなく火に放り込んじゃうし
後藤のくだりはあまりにも味気なさすぎて後藤の悪役感がありませんでした。残念です。
あとこの短さのおかげでミギーとの再会に一切の感動がありませんでしたね。ミギーを失ってからすぐ再会ですもん。なんか冷めちゃいました。
この違和感は原作を知ってるせいなんでしょうかね。
2つ目は新一と里美の濡れ場です。
ざっくりいうと「え、そこで濡れ場?!」です。
ミギーとの再会に感動がなかった要因の一つでもあります。
むりやりねじ込んだ感があってなんともモヤモヤした気分になります。
ゴミ処理場はねぇっすよ。タイミングとしても場所としても
ありえねぇっすよ
後藤と戦闘、ミギー敗北
↓
ゴミ処理場へ逃げ込む
↓
電話してきた里美がゴミ処理場へ来てくれたのでそのままセックス
↓
後藤と決戦、ミギーと再会
ギャグかよ
あそこで濡れ場やるくらいならやらないほうが良かったんじゃないかなと個人的には思いますね。
これ以外にもところどころ気になるところはありますが上記2つが個人的には最も気になったところです。
つまり後藤のくだりまるまる気に食わんってことです。
原作至上主義というわけではありません。表現媒体が変わればもはや別作品であると考えているためそういったところは気にしないようにしています。
ただ完全オリジナル作品としてみても気になるようなところがチラホラあったというのはなんか残念ですね。
食物連鎖とは
食物連鎖と言えば、浮かべるイメージがあると思う。虫がいつも下で人間が頂点に君臨している図だ。しかしこれは“ヒト”が頂点にあるということではなく、人間が長い間に作り出した文明が。あるいはその集団がてっぺんにあると言える。そんな中、突如として何処にも分類されない生物が加わったとすると、その定義はことごとく崩されるハズだ。パラサイトはヒト個人の上には立つが、集団の上には立てない。本来、主人公であるはずの地球を忘れ、自らを主人公だと思い込んだ“人間”という集団社会に、我先にと生態系を支配しようとするパラサイトたちは正しくもどこか狂っている気がした。残虐どうこうではなく。つまり、人間も同じなのだ。
芸術とでも言うのでしょうか。唐突に始まった濡れ場の必要性がよくわかりません。
今作もPG-12ということですが、サイコパスによる冒頭のナイフでの虐殺シーンは、観てるこちらまで胸が痛いしエグい。R-15の指定は必要じゃないかと…
深津絵里や浅野忠信が呆気なく死んでしまうのには拍子抜けでしたが、どちらもいい味を出していた。
特に浅野忠信のラスボス感は凄い。
謎の虐殺犯のキャラは本当にサイコパスで良かったと思う。特に最後の、いつ殺してもおかしくない状況を作れたのは、異常なサイコパスならでは。
染谷将太と橋本愛も適役。キャスティングには文句なし。
山崎監督は次々に話題作を量産してるし、日本映画を支える大きな一角だと思う。
今一度、現代を見直させられる良作。
泣くとは思わはなかった
映画館で前編をみていて
こないだのテレビ放送を見てからの鑑賞。
なによりも、
テレビ放送が特別版とはいえ早すぎ?と思った。
テレビ放送で目が慣れてしまったせいか、
映画館のスクリーンでみたら
久々のあの迫力に驚いた。
田宮が子どもを守って死ぬシーン。
まさかこの映画で泣くとは思ってもいなかったから、本当に号泣。
自分の母親と重ねてしまった。
戦闘シーンが多く、
笑ってこらえてでやっていた
フォーリーアーティスト
が作る音。はどんなのか気にして聞いていました。
残念だったのは、
真一とさとみのシーン。
あそこまで細く描く必要性はあったのか?
それだけが残念でした。
けれど、
久々にしびれる映画をみました。
集中しすぎて時間を忘れるくらい。
國村隼演じる刑事さんが後藤に殺された瞬間、この映画の重りがプツンと...
國村隼演じる刑事さんが後藤に殺された瞬間、この映画の重りがプツンと切れた気がした。
そこからの軽いこと軽いこと。
シラケまくり。
ベテラン俳優女優の力量ってすごいんだなあって改めて。
深津絵里が特によかった。
ミギーは最初から最後まで好きだった。
生命を生むってことでセックスシーン入れたのかな?
でもあの流れであれはシラケるっていうか萎えるっていうか。
後半から最後までモヤモヤ。
もったいない。
最後が微妙
どう仕上がってくるかと思いきや最後がなんか頂けなく残念な感じでした。原作読んでないからどう違ってるのか分かりませんが、子供を守る田宮良子役の深津絵里の演技には脱帽でした。そしてあのsexシーンはいらなかった。
ミギーが強い
序盤は、映像としての怖さと先が予想できないままどんどん進んでいく展開に引き込まれる。
前作ラストから復讐に燃える姿に変わった、泉新一を演じる染谷将太も見事。
親子の一方が死ぬというのが続き、自分よりも大切な人を亡くした人間の狂気というのもテーマになっているように思える。
なぜ人間だけ他の生物を殺して良いのかということも含め、裏に隠されている問題の深い作品だと思う。
広川剛志には、実は人間だということと、寄生獣は人間のことだということの2度驚かせてもらった。
ただ、ミギーを切り離して逃げたあたりからの終盤はややだれる。
最後の浦上の行動の意図もよく分からず、ラストシーンではいつの間にか消えているのは気になる。
ミギー万能説
だって味噌汁作れるし運転もしちゃうからね!
広川にはびっくりです。
どうせなら外で大勢の前で
「お前たちは寄生獣だ!うんぬん!」
みたいに演説して欲しかった笑
いや、本当に熱い演説でした。
そして田宮さん最高です、クールビューティー。
パラサイトを貫きつつ、かなり人間に近い。
新一と組んで共闘あるかと思ったんですが
残念でした。
でも地下駐車場のシーンは
もうちょっと戦って欲しかったなあ、
せっかくあれだけキャラが立っているんだから。
3人とも瞬殺されてしまいましたね 笑
弓矢ミギーみたいな
「すげえこんなことできんだ!」
と叫びたくなるようなシーンは
後編にはあまりありませんでした。
車での逃走シーンは疾走感半端なかったですが。
なんというか戦闘という戦闘が物足りない。
もちろん量の意味で。
後藤さんと新一しかり、
パラサイト3人組と田宮さんしかり、
人間サイドの強力なSAT部隊しかり、
戦うところがほとんどなくて。
あっさり人間の銃でパラサイトがやられてました。
広川の演説にあった通り
人間の残酷さを表現する意味もあったり、後々の
『後藤はただのパラサイトじゃないんだぞ!』感を
出すための演出だったとしても、
あれだけ沢山の戦力を投入しておいて
電話一本で「全滅です!」って
あっさりしすぎです!笑
もう少し尺をとって
人間VS後藤さんの全力の攻防戦を
観たかったかなあ。ちょっと残念。
あとあの倉庫で
村野といちゃいちゃするところは
必要だったんでしょうかね。
ミギーがせっかく時間稼ぎをしてくれたのに。
そもそもヒロインちゃん呼んだら危ないだろ!と。
誕生(生)からの死亡(死)。
倉森は赤ちゃんを投げようとして思いとどまった。
新一は瀕死のパラサイトを炎の中へ投げました。
対比しているようだなあと思ったシーンです。
にしてもあの殺人犯、どうなったの?笑
正直70点レベル。なのに・・
心を揺さぶられましたねぇー。
これはホント原作の力。
原作の大ファンですけど、やっぱり寄生獣の深淵さ、壮大さ、その世界観は圧倒的でした。
中でも田宮良子はスゴかった。深津絵里さん、半端ないです。赤ちゃんの笑顔をきっかけに母性に目覚めていく過程は、抜群だった。原作にないセリフもその点は過不足なくてよかったなー。
ただ後藤の命をどうするか逡巡するシーンをはじめ、冗長に感じるシーンも多かった。原作ファンもいれば、初めまして世代もいるから難しいとは思うけど。
ちょっと気になった点を、書き連ねると。
・田宮良子VS寄生生物3人のシーン
あそこはもっと丁寧にやってほしかったなー。田宮良子の知性が存分に発揮されるシーンだから。
・市役所での攻防
あれももっとちゃんとやってくれー。人間が初めて寄生生物に攻勢に出るシーンであり、組織対個人を象徴するシーン。現場に新一がいないとどうしてもサブストーリー的に感じられる。ああいう構成で物語のテンポは上がるが、メッセージがちゃんと伝わったかどうか・・
・田宮良子のラスト
あそこは身バレする必要があったかなー。確かに衆人環境なのに我が身を犠牲にするというメッセージはよく分かった。ただそうなると、我が子を助けた田宮に発砲したことが理不尽に感じてしまった。あくまで警察側は田宮良子が寄生生物かどうか分からない前提でいかなければ発砲する必然性に欠ける気がした。
・新一と村野のエッチシーン
あそこまで段取り踏む必要あったか??確かにお互い初エッチだとそんなもんかもしれんが(笑)新一が村野のことを大切に感じていればそれでよかったのでは・・
・後藤の命をどうするか逡巡するシーン
もうちょい画柄をどうにかしてくれー。もっと画のバリエーションを増やしてアップとロングの意味を際立たせてくれれば、もっと見れるシーンになったろうから。
全体として時間は伸ばさなきゃダメかも。でもね、3時間こえても自分はそれでもいいですけどね。
ここまで文句を言ってもね、この作品、自分は好評価です。
それはなぜか。
原作が素晴らしいことがひとつ。
それと、製作陣がこの原作を大好きなこと。
それはちゃんと伝わってきました。
原作から何年経ったか分からんが、この作品にもう一度光をあてようと考えた製作陣にはホント敬意を表します。
あともうひとつ。
あそこで放射能を入れ込んできたこと。色んな意見があるだろうけど、自分は賛成です。原作が危惧してた事態が、まさに現実になってると思うし、そのことをメッセージに込めることこそが、ちゃんと原作の世界観を表現するってことだと思いますわ。
面白かったです
漫画原作の実写化となると公開前から風当たりが強くなりがちです。しかしこの映画は前編後編共に面白かったと思います。
そもそもの原作の良さによるところは勿論ですが、何より皆さんの演技が素晴らしいです。パラサイトという感情の無い生命でありながら人間世界で生活していく中で徐々に感情が芽生える深津絵里さんの演技は特に素晴らしく食い入るように観てしまいました。他の俳優の方々も物語の重要部分がCGなので撮影のときは演じるのが難しかったと思いますが迫真の演技でした。バックボーンを勝手に想像して勝手に感動してしまいました笑。
根底に流れる作品のテーマもとても力強いものです。種の存続、種の共存、人間と化け物は相容れないのか、観終わったあとに色々と胸に残る強いメッセージ性があります。劇中の一言一言が強く印象に残りました。
「死」によるメッセージは邦画では特にありがちですが、本作は「生きる」ということに重きを置いているように感じました。
原作との違いでなかなか受け付けない人もいるとは思いますが、「寄生獣」という作品のメッセージ性は損なわれていないように思います。それにしてももう何十年も前の作品でありながら今もなお強いメッセージを残す「寄生獣」という作品はとてつもない漫画なのだなと改めて思わされました。
いかにも邦画らしい残念さにあふれている
原作付きの場合、原作を読んだことがあると辛口の評価になりがちだ。私も原作をリアルタイムで読んだ世代だが、その点を差し引いて単純に映画として評価しても首をかしげる描写が多かった。
まず、染谷将太と橋本愛のラブシーンは必要だったか?ラブシーンを入れるにしても、あそこまで長々と描写する必要はなかったのではないか。
その後の、後藤と新一の戦闘シーンだが、鉄筋に付いていたのが放射性物質という設定にする必要はなかったし、やるべきではなかったと思う。理由は二つ。一つは、放射性物質が体内に入ったからといって細胞レベルで瞬時にその危険性を感知することはできないということ。原作のようにダイオキシン類であれば(原作でミギーが言っているとおり)猛毒なので、体内に入った時点で各細胞が危険を感知することはあるだろう。しかし、放射性物質の場合、細胞への影響が出てくるのはある程度時間が経ってからだ。二つ目に、劇中の描写から判断すればゴミ処理場に搬入されていたのは震災がれきである可能性が高い。これは、震災がれきに対する偏見を助長する、誤った描写である。人体に即座に影響を与えるような高レベル放射性廃棄物が、普通のゴミ処理場に持ち込まれることはないはずである。監督は、そんなに震災の被災地域に偏見があるのだろうか。
ミギーが長い眠りに入るシーンにしても、原作通りの理由で良かったのではないか。また、このシーンを原作通り夢の中(脳内での直接コンタクト)とした方が、ラストシーンも理解しやすかったはずだ。
逆に、描写を省きすぎている点も目に付く。例えば、SATによる市役所襲撃シーン。警察が市役所に目を付けた理由が描かれていない。例えば倉森による情報提供を示すシーンがあれば納得できるが、そのようなシーンはなかったのは手落ちではないか。
ラストの新一が里美を助けるシーンもおかしい。原作では、新一とミギーは何度か脳内で直接コンタクトしているので、最終回における会話も理解しやすいが、映画ではこれまでにそういうシーンを全く描写していないので、唐突すぎるし意味不明である。原作を読んだことのある人間でなければ理解できないのではないか。
そして一番の不満は、後藤の描写である。1体の人間に5匹のパラサイトを寄生させた最強の戦闘生物である割りには、その恐ろしさが十分に描写し切れていなかった。SATとの戦闘にしても、もっときちんと描くべきだったのではないか。それこそ、ラブシーンのしゃくを削ってでも。
良かった点もある。深津絵里の演技は素晴らしかったし、他のキャストの演技も良かった。
それだけに、監督の妙な偏見や取って付けたようなシーンが残念である。アクションも中途半端、取って付けたように情緒的なシーンが入ったりと、邦画の残念な部分が目立ってしまった映画だと思う。
答えは出るのか?
小難しい話しだった。
漫画が原作で、グロい表現が好きじゃないので敬遠してたけど、なかなかどおして、深い話しだった。
「殺人よりもゴミを捨てる方が罪深い」
言いえて妙だ。
罪ってのは、人間が産み出した価値観だけど。
寄生獣とは人間の事らしい。
で、劇中の考え方からすると、戦争やテロを容認せざるをえなくなるのだが、肯定的というよりは、後付けみたいな事だろうか?
『人間が2人いれば戦争は起きる』との格言もある。
とかく、天敵を持たない人間という種族は、悪魔そのものらしい。
…まあ、分からなくはない。
むしろ、悪魔も天使も、人から産まれたと言えなくもない。
どっかの週刊誌が、少子化で得する事みたいな特集記事を書いてたが、考えてみれば、リストラもお受験も、エネルギー問題も、朝のラッシュも、人口増加が一端を担ってると言えなくはない。
この世界は誰かの仕事でできていると、キャッチコピーが出来る程に、人間は地球を蹂躙してるみたいだし。
とまあ、そんな事にまで考えが及んだ映画でした。
どおやら、僕たち地球人は、屈強な身体を持たないサイヤ人みたいだ。
戦う事には、特化してるんだと。
日本のCGも大したもんになってきた。
後は、赤ん坊の撮り方が上手かったなあ。
アメリカンスナイパーがトホホな事をやったので、余計そう思った。
余談だが、あのラブシーンはいらないだろ…。
過程をしつこく見せるのに、嫌悪感すら湧いた。
とてもよかった。 よかったけど、最後のデートからのシーン必要?恋人...
とてもよかった。
よかったけど、最後のデートからのシーン必要?恋人役の子の台詞がイマイチで、ゼンゼン入ってこなかった。
このシーン要らないから、捕まってない寄生生物がどうなってるか映して欲しかったです。
ほかはすごくよかったです。原作を知らなかったから、北村一輝さんの演説のシーンでやっと寄生獣の意味と作品のテーマが合致して、すごいと思いました。
あとは深津絵里さんの寄生生物より人間のほうが厄介、という描写にワクワクして、最期のシーンで感動しました。
全71件中、41~60件目を表示