劇場公開日 2015年8月5日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールドのレビュー・感想・評価

全806件中、461~480件目を表示

3.5アトラクション気分

2015年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やっぱりジュラシックシリーズは面白い。恐竜にロマンを感じる人にとってはとてもわくわくする映画だと思う。

遺伝子操作で実在しない恐竜を作って…となるとまた別のジュラシックシリーズとは違う映画になってしまうんではないかと思う。しかし、ただ問題が起きて恐竜が暴れるっていうお決まりのストーリーというのもファンとしては飽きてしまう。難しいところではある...

最後に、やはり映像技術には驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Waran

2.0子どもが活躍しないとつまらない

2015年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

 何が新しくなったのだろう。恐竜に詳しくない私にはわからない。
 海中の恐竜(?)のイルカショーみたいなことかなあ。ヒチコックの「鳥」みたいにとぶ恐竜が人間を襲うところかなあ。それとも、手なづけられた恐竜が人間のために戦うところかなあ。あるいは、最後の恐竜同士の戦いかなあ。
 登場人物、じゃなかった、登場恐竜は「個性的」(人間的)になったのかもしれないけれど、映像としておもしろい部分はなかったなあ。群衆シーンなんか、目がちかちかしてみていられなかった。CGの細部が粗いんだろうなあ。建物やヘリコプターも、おもちゃのCGだねえ。
 スピルバーグの「ジュラシック・パーク」では、なんといっても恐竜が走ってくるシーンに度肝を抜かれた。大地が波うっている。ていねいだねえ、映像のつくりが。そうか、巨体が走ってくれば、大地は震動するのか。あたりまえのことなのかもしれないが、はっと驚き、夢中になった。
 今回は、そういうシーンはあったかな? 私は目が悪いので見落としたのかな?
 しいてあげれば、手なづけた恐竜四頭をつかって、恐竜狩りに行くジャングルのシーンかなあ。しかし、これだって「スターウォーズ」の森の中のシーンの応用にすぎないなあ。
 最後の恐竜二頭の戦いなんて、私にはどっちがどっちか区別がつかなかった。「八甲田山」の高倉健と北大路欣也の区別がつかないようなものだ。これでは恐竜に感情移入できない。
 それにね。
 こういう映画の大切な要素は子どもが活躍すること。子どもの視点(知恵)が発揮されて恐竜から逃げる。そのとき観客は子どもに帰る。童心に帰る。それがないと、わくわくしない。大人のまま、こんな空想を楽しめない。「あの恐竜には、歯が何本」なんて、「オタク」の知識じゃ、大人は童心になれない。
 ほら、「ジュラシックパーク」では、子どもが逃げている途中、ステンレスを利用して自分の姿を映し、恐竜に襲わせるシーンがあったでしょ? 鏡のなかの少年を実物と思って襲ったら、ステンレスにぶつかる、というシーン。ああいう子どもの知恵が、映画のなかに大人を引き込む。
 くだらない大人の恋愛、離婚するかもしれない夫婦関係なんかではなくて。
 あ、これはこの映画だけのことではないのだけれど、私はアメリカ映画の緑の色が嫌いだ。私は緑色がだんだん見えにくくなってきているので、もしかしたら間違っているかもしれないが、南米のジャングルの緑が、どうも汚い。みずみずしくない。ほんもののジャングルを見たことがないので、勘違いしているのかもしれないが、緑に濃厚さがない。
 これもつまらない原因のひとつ。「ジュラシック・ワールド」にいる感じがしない。どこかそのへんの(?)アメリカの森。臨場感がないなあ。



 夏休みの三大作品(?)では「ターミネーター」がいちばんおもしろかった。なんといっても、CGの処理が古典的なスピード。速さでごまかしていない。ゆっくりみせることで、臨場感を誘っている。昔の感じがして、それがなつかしくもある。老人になったシュワちゃんの肉体のスピードにあわせているのかもしれないが、スピードが売り物の映画の逆を行っているのが新鮮だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
panchan

4.5久々のジュラシックシリーズを見て

2015年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

テレビでも久しく見ていない
ジュラシックシリーズ。
その続編ということで、色々と思い出深いシリーズということもあり足を運びました。
映画批評サイトにてあまりよろしくない評価が目立ち、若干の不安を抱きつつ見た次第でしたが、
昔と変わらないスリリングで恐竜が生きているファンタジー溢れる内容でした。
人の油断と、恐竜の格好良さ
自分の感じたこの映画のメインテーマはこの2つでした。
大きな事故の裏には、油断による人の判断ミスの連続。
まさかの!?恐竜との共闘。
5に近い評価4でした。
最近見た洋画の中では、純粋に楽しめた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
絶滅危惧種

3.0期待どおり!

2015年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

恐竜はちゃんとこわいし、やっぱりパークをめちゃくちゃにするし、期待どおりでした!人間が以下に小さい生き物かをちゃんと意識させられた。遺伝子操作でできた生き物を生かすも殺すもこちら次第で、過干渉の結果、失敗させてしまうこともある。支配できると過信してしまうのが、人間なんだね。自分より強い種族や、未知の生物を警戒し、主導権を握ってきた結果、次なる獲物は遺伝子。どうなる、人類。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とまとのなっちゃん

4.0映画館でテーマパーク体験

2015年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ジュラシックパークの久しぶりの続編です。と言うことで、シリーズ初の3D対応作品です。

タイトルにも書きましたが、ストーリーなど作品のマズイ点に注目するよりジュラシックワールドに遊びに行ったつもりで鑑賞するのがいいのかなと思いました。

それには、2Dよりも3D、3Dよりも3Dアイマックスって環境で鑑賞することをオススメしたいです。

お近くにユニバがない方は、映画館でテーマパーク体験は、いかがですか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サトッシー

2.5ちょっとバランスが…

2015年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

恐竜の戦いシーンはすごく迫力があって良かったが、ちょっと家族愛など愛情物語を必要以上に盛り込もうとしている感じがしてバランスが悪いように思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イノウェイ

2.0退屈

2015年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ibt

4.5初ジュラシック

2015年8月18日
iPhoneアプリから投稿

1はあえて見てませんでした。これを機に1もレンタルです。めっちゃ楽しめました。絶対映画館で3Dで見るべき!展開読めるんやけど迫力があっていいっす!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kugayasu

スピルバーグは、やっぱ偉大

2015年8月18日
iPhoneアプリから投稿

CGが進歩すれば、映画も面白くなる、てわけじゃないのよ。

どうしても1と比べてしまうんだけど、やっぱり全編通しての「ハラハラドキドキ」が足りない!

まず、最初に恐竜の餌食になるのが、そのへんのいま出たばかりのオッサン。1は、違ったよね。イヤな奴だったけど、今の今まで行動を共にしてた奴だ。ショックも大きい。
で、1にあったような、これぞスピルバーグの真骨頂とでもいうべき、「あ〜!車、車が落ちてくる〜!」とか、「あ〜!電源入っちゃうから〜!早く早く!」みたいなシーンがなかったね。(しかも主人公たちが登る電気柵の電源スイッチが、ちゃんと一番最後というご都合主義、というかギャグもスピルバーグの味!)

あれだけの惨事があったにも関わらず、なんか助かって良かったねー、みたいな終わりもどうなんだろう笑。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
buckaroo

5.03Dぱねえ

2015年8月18日
iPhoneアプリから投稿

題の通り。あと字幕で見るのがオススメ。もうすごかったよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
リッキーレイ

2.5途中寝た

2015年8月18日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

寝られる

水戸黄門かとおもうくらいのワンパターン
恐竜たちの、迫力とスピード感は良くできていていいが、内容、演技がダメ
子供にはいいかもしれませんがね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆってぃー

4.0恐竜たちの役者ぶりが最高

2015年8月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハラグロ

4.0ジュラシックパークから20年も経つなんてッッ∑(๑°∀°ll๑)こ...

2015年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ジュラシックパークから20年も経つなんてッッ∑(๑°∀°ll๑)このシリーズが大好きなので、公開決定した時からずーっと楽しみにしてました‼︎‼︎感想は、もぉ最高♡若干恐竜が怪獣化してたけど、私のお気に入りのラプトルちゃん大活躍だし、ジュラシックパークのドキドキハラハラ感もそのままでホント楽しかったーヾ(о´∀`о)ノ゛次作も楽しみだぁ♡

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cana

5.0やっぱりジュラシックパークの世界観好き! ジュラシックワールドとして開園したが、パークとしての過去の作品がさりげなく面影を残しているのは嬉しかった。 恐竜最高!!

2015年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジュラシックワールドとして開園したが、パークとしての痕跡が残っているのはよかった。
恐竜同士のバトルは迫力満点!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハイサイパワー

4.5ストーリー展開はジュラシックパークに負けるけど3Dで迫力アップ、期...

2015年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー展開はジュラシックパークに負けるけど3Dで迫力アップ、期待通り楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tsumumiki

3.5帰ってきたジュラシックパーク

2015年8月17日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

女の人の演技がいまいちな気がしました

でも迫力がジュラシックパークなみに良かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コメヒヤ

3.0面白かった。

2015年8月17日
iPhoneアプリから投稿

お決まりのパターンが良いです。学者が一人欲しかった。フィクションの中のリアリティーが高まったのに。と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SUZUKI TOMONORI

2.5予想どおり

2015年8月17日
Androidアプリから投稿

笑える

単純

寝られる

悪い意味で予想通り 高評価多いですが本当に面白い?よくあるお話、ちょっと進歩した映像技術 またそんなんかよ見たいな どうせなら4Dxのみのアトラクション映画なら割りきれてみれたかな? 睡魔と
戦う2時間でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろあき

3.0裏切らないね〜d(*`∀´*)

2015年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

さすがに1作目のインパクトはないが。
ストーリーは何て事ないけどw
ワクワクするパークのできと、恐竜達のバトルはさすが見応えあり‼︎
吹き替えしかやってなくて声優の下手さに残念でした( ー̀罒ー́)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
asimo40

4.5これだけでもOK!

2015年8月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

前作を観てなくても充分に楽しめるこれぞハリウッド!!な作品です。
恐竜見てりゃWAKWAKしちゃう私としてはほとんど100点満点ですが、ラストがデフォ過ぎて物足りない人は物足りないかも。
でもでも、やっぱりT-rexサイコー!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もっさりイケメン