劇場公開日 2015年8月5日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールドのレビュー・感想・評価

全806件中、441~460件目を表示

4.5思っていたよりストーリーがよかった

2015年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ジュラシックシリーズは映画館で全て観ている。今回久々だし、どうせ大したことはないだろうと、恐竜好きというだけで見に行った。でも、ストーリーがとにかくいい。また、続編も作るだろうに、とにかく全力で筋を練っている感があって、全く退屈せずに見ることができた。恐竜も迫力あるし、もう一度映画館でみてもいいくらい。多分、私の中では、今年のベスト3に入ると思う

コメントする (0件)
共感した! 1件)
デルフィニューム

4.0こんなテーマパークがあったら絶対楽しいですよね‼︎

2015年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

遂に待ってました超大作‼︎
かなり期待して観させていただきましたよ。
CMからわかっていましたがいやもう恐竜凄すぎです。
存在感パナいです。
まさに実際に存在して悠々と歩いているかのような錯覚さえしてしまいましたよ‼︎
コレだけでも見る価値アリですね。

シナリオはというとシリーズ通りの展開が流れ多少先が読める内容でしたがやはり恐竜のアクションが圧巻の一言で、見慣れた展開も新鮮に感じるぐらい凄かったです。

まさに大人から子供まで存分に楽しめる大作に仕上がっていましたね。
いやぁ、コレだけ凄いと次回作のハードルがかなり上がって大変ですよ。
期待してますよ〜‼︎

コメントする (0件)
共感した! 2件)
モモンガ

3.5思わず声がでてしまう

2015年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

勢いがあるので、ストーリーの矛盾などは見終わってひとごごちついてから追っかける、という感じ。
思わず、危ない!とか後ろ!とか言ってしまっても大音量の中なので気がつかれない。
ついつい声がでてしまうのはやはり勢いと俳優の演技力のなせるものだと思う。ストーリーはラストに向けていろいろやらかしてしまったところはあるけれど、そこには目をつぶれるくらい勢いがあります 。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ベッラ

3.5よく出来ているが

2015年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ジュラシック・パークがとうとう開園、そしてパークからワールドへ!っていう掴みはokなんですがどうにも自分の琴線には触れませんでした。
多分脚本がよく出来すぎて、先が読めちゃうからかもしれません。
つまり、ああ次はこうなるな?っていうのがなんとなく分かってしまうのです。それでもジュラシック・パークへのリスペクトシーンやクライマックスは盛り上がりますし、どうオチをつけるのかも、そう来たか!と膝は打ちました。ただトータルで言うと、琴線に触れなかったのでこの点数です。
でも4DXで観れば楽しいと思います。これはUSJに導入するべきアトラクションムービかなと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tonbori堂

3.0内容はいつも通り、でも声優が

2015年8月21日
iPhoneアプリから投稿

内容はいつも通りの展開
映像も迫力あって楽しかったですが
声優がなんか違和感ありありで
残念でした。

見るなら字幕版をお勧めします

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りんたろう

5.03Dで観ないと損する!

2015年8月21日
iPhoneアプリから投稿

とにかく大迫力で、恐竜たちがカッコよくも怖くて、すごかったです!
久々に3Dで映画を見ましたが、この映画は3Dで見ないと逆に損すると思うくらい、良かったです(*´∀`*)
これから見る人は、ぜひ3Dであの迫力を楽しんでほしいです!
そして、男主人公カッコ良すぎです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はち

2.0皆さん本当に面白かったのか甚だ疑問です。

2015年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

ハッキリ言ってあまり期待を膨らまして行かないほうがいいと思います。特に大人の方は。
特撮技術は素晴らしいけど、ストーリーは…です。
映像の説得力をストーリー展開で映画そのものを台無しにしているような映画です。私は途中で冷めちゃいました。でも子供たちはとっても喜んでました。なので星2つです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
トシちゃん25歳

4.0ハラハラドキドキ

2015年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
おたま

5.0最高に燃える作品

2015年8月20日
Androidアプリから投稿

さくっとまとめると、ラプトルをV8同様に崇めてもいいくらい好きになる映画でした。笑

まずクリスプラットやダラスハワード、子供2人もいい演技してました!!特にクリプラなんてもう完璧ですね、スターロードもハッテバーグもこなしてきたからこそ?なのか板についてました。

次にCG。これは申し分ありませんでした、とても安定していてよかった。ハリウッドの強みがよく出ていたと思います。

逆に、やはり無駄に中国人多くてそこもハリウッドならではでしたね笑、まあしょうがないものです。

ストーリーは少し弱い部分もあったかな?でも恐竜の見せ方は完璧でした!!!モササウルスの様な巨体からラプトルの様な小柄なものまで、見せ方を重視する必要のあった脚本だったと思いますが、何も不満はありません。戦うシーンはとても燃えました!!!!

本当に感動です。血をぼかすシーンで無理やりG指定にしたのも正解だと思う。これは多くの人に見せたい、語りたい作品になるから。

最後に関係ないですが。予告編の時に聴いたピアノの音が少し暗めだったのですが、本作のエンドロールの時に聴くとなにか安心したような気持ちになれました。心に安らぎを、ホッとする映画だとも思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐藤

3.5アトラクション

2015年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

想像通りの作品で、かつての『ジュラシック・パーク』をうまく引き継いでいる。
直球のストーリーで伏線なんて考える必要もない。ただただ楽しめる作品。
映画館で観る価値はあると思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tono

2.5もはや恐竜ではない

2015年8月20日
iPhoneアプリから投稿

一作目が何故あんなに人を引きつけたのか、監督は履き違えているのではないか、と。
全ては「恐竜」だったのだ。
古代の生き物が現代に蘇り、そこに「ありそう」と思わせるリアリティーと、ロマンがあった。
今のリアリティーといえば、逆に「DNA操作」で新しい生物を作り出すことなのかもしれないが、だったらもう「ジュラシックパーク」じゃないよね、と。
見えなくなる最強の恐竜とやらも、ただのトカゲ(DNAにはカエルも入ってるとか)。
水中を動くモササウルスとやらも、オオサンショウウオみたいだし、どうやら分類上は恐竜でもないとのこと。
もはやパークは、なんでもありの「化け物見世物小屋」の風体を醸し出している。
クライマックスでティラノサウルスが出てくると、やはり美しさに惚れ惚れするところはあるが、その他のモンスターに、なんらリアリティーも魅力も感じなかった。
また、軍人が活躍し、適当なラブストーリーを繰り広げるという浅い展開にも辟易。
キャラクターに深みはなく、ニコニコしているが実はマッドサイエンティスト=中国人=すぐお茶を飲む、などのステレオタイプな描き方も気になった。
そうじゃないんですよ。軍人が活躍しちゃダメなんですよ!ジュラシックパークは(軍人押しな割りに、ストーリーラインに全く関係ない戦争批判的な描写もあって、作り手の中途半端な自己主張も鼻についた)!
普段は虐げられているようなオタク(学者)が、恐竜のウンチクを駆使しつつ、恐竜と戦っていく。
そこにスリルとリアリティーとロマンとか、いろんなものが詰まっていて、応援したい気持ちになったんです。
ヘリでやってきて、機関銃をぶっ放し、恐竜を追い詰めていく…観ながら、何が楽しいのかなあ…という気持ちになった。
一作目では、「ハモンズが、純粋に夢を追いかけていたが、それが悲劇を生んだ」こと自体に切なさがあり、責め切れないところがあったのに対して、現在のパークの運営者は(これまたステレオタイプな)インド系で、ロマンを大切にしてる風な口ぶりだが、結局は「高いお金をかけた恐竜だから殺すな」的な発言で、やはり金の亡者だという感じが丸出しになるし…全く同情の余地、共感のポイントがない。余談だが、彼がヘリの免許を取得していないがヘリコプターを操縦する、など、随所で細かなコメディー要素がちりばめられているのだが、それもイマイチハマってない。
以前のパークを頭ごなしに批判するだけで、セキュリティの強化を図ったなどの工夫も全く見られない現パークの運営ぶりにも疑問を感じるし、とにかくストーリーは穴だらけ。
ラストも畳み掛けるような御都合主義でウンザリ。
唯一人間味を感じたのは、恐らくスピルバーグの要望で入れられたと思われる「両親の離婚エピソード」w
彼の作品で往往にして見られる上記のテーマだが、メインキャストの兄弟が普段は仲が悪かったのに、危機を通じて絆が芽生えていく様子や、それにより両親の離婚が回避されるかもしれない予感を感じさせる、などの描写には、唯一人間性を感じた。
やっぱりなんだかんだで、スピルバーグが凄かったんだな、と思わされた次第。
それにしても、この監督キャリア3年にしてジュラシックパーク新作(しかもこれがキャリア2作目!)、で、次はスターウォーズだとか!私の心のスターウォーズが…汚される予感…。辛い…。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
HB

4.0ジュラシックパークを

2015年8月20日
iPhoneアプリから投稿

観た時の衝撃、再び蘇りました‼︎
昔は恐竜映画と言うと、リアルさに欠ける
イメージがありましたが、ジュラシックパークを観てからは、恐竜映画のイメージがガラっと変わり、恐竜好きの自分としては
こんな世界が本当にあったらなと思い、期待してまってたかいがありました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒロ

4.0恐竜サイコー!!!

2015年8月20日
iPhoneアプリから投稿

ジェラシック・パークのその後の話でしたが、初期に比べて、恐竜たちがとてもリアルでカッコよかった!!
あんなテーマパークがあったら一度は行ってみたいと思わせる内容で、所々懐かしいものがあり感動しました。
ラストのアクションもサイコーでしたが、オチがちょっと微妙な感じがしました...笑。

昔は怖くて一人で見れませんでしたが、全シリーズを見て今回の作品を見ると技術の進歩も感じられ、いろんな意味で楽しめました。恐竜サイコーです!!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひっか

4.0クレアの髪型瞬間チェンジにツッコんだひといないのかな・・・

2015年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

期待より良かった!
1作目へのリスペクトがたくさん詰め込まれていて、なによりもそっちに興奮。オリジナルのテーマ曲、旧ジュラシックパークの廃墟、一難去ってまた一難の展開、T-レックス登場、最後の大乱闘は見たことある構図!

まあ、こんな危険なテーマパークに非常事態のマニュアルもないのかよとか、緊急時に責任者がヘリ乗って(しかも初心者)獲物を仕留めに行く!とか、クレアいいかげんピンヒール脱げよ笑、とか、ツッコんだらキリがないんですが、ストーリーに関しては、娯楽パニック映画なので良し。笑

ただ、これだけは言わせてくれ・・・
クレアのきれいな前下がりストレートボブの髪型が、空飛ぶ恐竜に襲われるオーウェンを助けた瞬間にいきなりふんわりパーマかかったのどうした!!何があった!!!恋するとパーマかかんのか!!!笑

ブライス・ダラス・ハワードちゃんの演技はとてもよかったですよ^^

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tonteki

4.0ハイレベルな焼き回し

2015年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやぁ、面白い!

一作目を劇場で見て以来、ずっとパークが開場するのを待っていたのかもしれない。

非常に夢のある、かつ夢を叶えてくれた作品。

展開も解りやすいが、怒濤のクライマックスは一作目以上かも。

是非、劇場で。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふっじも

4.5おもしろかった。

2015年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おもしろい。
ほんとに。
3作品見てから来て良かった。
この映画も販売されたら買っておこ。

何度か飛び上がりながら観ました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミニオン14

2.0夏休み

2015年8月20日
iPhoneアプリから投稿

いつも通りのレイトショー。
夏休み中で話題作ということで普段はガラガラの館内もなかなかの観客です。

騒がしい人や上映中にスマホをいじる人あり。鑑賞マナーを守って欲しいものです(T_T)

さて、予想以上に普通でした。ドキドキハラハラするシーンが少なかった(自分としては)です。

予想通りの展開に予想通りの結末。
恐竜と人が意思の疎通したり、草食恐竜をただ楽しむために殺す肉食恐竜…。

もっと肉食動物の本能むき出しの恐竜が見たかったです。

あと、パークにしても子供達も見ているのにリアルな行き餌を与えたり、壁が低いしセキュリティがお粗末ですよね(≧∇≦)

次回作を見据えたようなストーリーもいただけません。

辛口になりましたが、寝てしまうほどつまらないわけではないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポルナレフ

3.0変わらないアトラクション

2015年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テーマはシリーズ通して一切ブレません。「人間の傲りによる代償」ですが、良く言えば安定のアトラクション。悪く言えば進歩のないワンパターン。
まぁ恐竜大戦争は楽しいです。
しかし何故か乗りきれないブツ切れ感。
この作品に人間ドラマなんて必要だったのか?兄弟一族の中途半端な設定なんて潔くなくして、「ピラニア」みたいに恐竜パニック作品にしてしまえば…
そうなるとジャンルはR-18のホラーです。(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カタヤマ

2.0詰めが甘い

2015年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ユニバーサル・スタジオのアトラクションに乗っているような楽しい映画だった。
しかし、あんなピンヒールで走り回れるの?
なぜ海軍にいただけで恐竜を手なづけられるの?足音や鳴き声がゴジラと変わらない、ありきたりな表現はなぜ?結局、両親は離婚はやめたの?公園の広さは結局、どのくらい?など、細かい詰めが甘くて残念でした。もっと恐竜を見たかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
めいめい

3.5さすがに見覚えのあるシーンや演出ばかりですが、安定感のある面白さで...

2015年8月20日
iPhoneアプリから投稿

さすがに見覚えのあるシーンや演出ばかりですが、安定感のある面白さです。
初見の小学生の子供達は大満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまぼうし