超高速!参勤交代のレビュー・感想・評価
全151件中、21~40件目を表示
軽い軽い、軽過ぎる。悪役からして軽い。映画としての重厚さに欠ける。...
楽しいけど…
楽しかった!途中までは…
大名行列を長く見せる方法とか、他の大名行列の切り抜け方とか、西村雅彦演じるご家老が絞り出す知恵には笑えたのに、最後の方、いやそれは…ってのが多くなってしまった。
深田恭子を馬に乗せて助けたあたりから、話があり得なすぎる方向に行ってしまい気が削がれた。江戸に向かう男衆の話のままにしとけば良かったのに、あの要素は要らないよ…
江戸に入ったあとの隠密の人数もあり得ない…
やってる人は楽しかったのかもだけど、too much。
将軍が小藩の藩主とあんなに膝詰めで近付いて話すかなぁとか、色々気になってしまった。
そんなこと気にするのは野暮で、エンタメとして観ればいいと自分でも思いつつ、「楽しませる」と「ふざける」は違うと思うのですよね。
西村雅彦と寺脇康文が良かったと思う。
あと、大根見せにきた農民の最初と最後のナレーションも良かった。山田洋次の学校とか寅さんに出てた方ですよね。
上地くんとか、柄本さんは存在感あったけど、もうちょっと声張った方が良かった気がします。
【新たなテイストの秀逸な設定の時代劇コメディ。まさか、続編まで作られるとは思わなかったが、それ程面白き作品であった。】
幕府から嫌がらせをされた東北の弱小貧乏藩の知恵と勇気の戦いをコミカル要素満載で描く。
・お人よしだが民に愛される狭いところが苦手な湯長谷藩主、内藤政醇(佐々木蔵之介)
そして、藩主を愛する個性溢れる藩士たち
宿場町で出会う口は悪いが乙女な飯盛り女・お咲(深田恭子:着物姿が色っぽいです・・)
”VS”
・人の不幸が大好物の冷酷な老中、松平信祝(陣内孝則:天晴なまでの見事な悪役ぶり。悪役のキャラが立っているからこその今作の面白さである。ちなみに第二作では、更にデヴィッド・ボウイを意識したとご本人が仰るブルーのアイシャドウも印象的なメイクが際立っている・・。素晴らしい・・。)
土橋章宏の脚本(城戸賞を受賞した土橋さんの作品が基である)の奇想天外で、素晴らしいを見事に映像化した、本木克英監督の手腕が冴え渡った作品。
<「武士の家計簿」を端緒にした、新しきテイストの時代劇の一つの到達点でもある作品。>
<2014年6月14日 劇場にて鑑賞>
笑いあり涙無しの時代劇
参勤交代の辛さを感じた
全151件中、21~40件目を表示