ホットロードのレビュー・感想・評価
全124件中、21~40件目を表示
お互いを思いやる気持ち
なんの予備知識もなく鑑賞。
こんな古い時代の設定だったのか!!
思っていたより良い作品だった☆
そして、本田翼ちゃんより能年玲奈ちゃんの方が全然演技良い。
登坂くんもなかなか良い役してたなぁー
お母さんからの愛情に飢えた中学生の少女。
暴走族になり荒れた生活をしていた少年。
お互いが思いやることで大切なものを取り戻していく。
●朝焼けのキレイさ。
ティーン向け青春恋愛アイドル映画
原作は昔読んでて大好きだった漫画。(昔過ぎて詳しいストーリーは忘れちゃいましたが)
丁寧に美しく撮った映像で、ティーン向け青春恋愛アイドル映画に仕上がってます。
能年ちゃんが可愛い(=^_^=)
原作有り映画などでどうしても
1、話を圧縮するのでダイジェスト的になり散漫になっちゃう問題
2、漫画や小説の字で説明する感情をどう表現するか問題(この映画ではモノローグが多すぎと感じました。もっと映像で描いてほしかった・・・)
この二つが気になってしまいました。
また原作を読んだときからヤンキー文化的なものの良さがよくわからなかったのだけど、改めて映画で見てもやっぱりわからなかった。
しかし和希が母親との関係性(お母さんがまたちょっと変な人なんだよね)で悩む心の動きなどはとても良かった。
親友のえりちゃん役の子も良かった。
ただやっぱり髪の色は中途半端な茶髪じゃなく金髪にしてほしかったなぁ。
自分にとっては重要なシーンだったので。
いろいろな面でアイドル映画という枠を超えられなかったな~と思う。
なんだかんだ言いながらも、映画という世界でまた和希に出会えたことは素直に嬉しかった(=^_^=)
主演の二人は好演だし原作リスペクトも感じる作品。 決して悪くはない...
春山のイメージが・・・
80年代感がもうひとつ…
原作には忠実ではあるけれど
懐かしいあの日…
ホットロードは大好きなマンガでした。
紡木たく先生の描く繊細なタッチが今にも壊れそうなあの当時の10代にピッタリ!
そんな雰囲気を残しつつ映画化できていたのでは?と思います。
登坂広臣の春山役、ハマってました。
クールでツンデレな感じ良かった。
今、話題の能年玲奈の和希は…違和感あり。
汚い言葉が似合わなすぎるし棒読みで残念。
そして何より…
nightsの頭が変態仮面=俺物語=鈴木亮平って。
思わず笑った。
しかしこの時点での鈴木亮平はクールだったのかも⁈
いや違う…やはり変態仮面だった。
家庭環境に恵まれず親に対する疎外感を持つ2人が初めて大切な人に出逢い強い絆を感じる映画。
守るものがあると人は強くなれるし、優しくなれるんだなって事と、夏の蟹には気を付けろ‼︎って事が当時10代の私には教訓になりました。
尾崎豊の曲が流れ…
しばし余韻に浸れます。
尾崎豊!ただそれだけ
全124件中、21~40件目を表示