劇場公開日 2014年1月10日

  • 予告編を見る

インシディアス 第2章のレビュー・感想・評価

全37件中、21~37件目を表示

2.5うーん

2015年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

1作目のほうが怖かったし、好みだったかな。時間を飛び越えたり、実はこういう事だったのねーというような種明かし的な事もあったりで、ある程度凝ってて楽しめるんだけど…細かいところまで気にすると辻褄があってんだかあってないんだか、やや気になるところはあり…
そして、出てる人が同じってこともあって、どうしても『死霊館』とごっちゃになる。続編がありそうな終わり方だけど、そうなると【彼方】のエリーズ大活躍的な話になるのかしら。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Riko

5.0ホラー+α

2015年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
kommy

2.5まぁ…

2014年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

気付いた時には前半の種明かし手法にしてたのは流石って感じ。
ただそれ以上の感想が無い作品…
かな…

この監督さん。
日本式のホラー演出学べば、この手の怨霊ネタの作品変わるような気がするんだよねぇ~
また、次の作品でお会いしましょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
案山子男

2.5あれ?失速?

2014年10月6日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

寝られる

最近の続編映画は第1作目を見なくても解るようになっているのが多い様に思いますが、この作品はいきなり見てもほぼ理解不能かもしれません。
ついでに言うと、1作目の出来に比べると、かなり落ちます。 冒頭は面白かったので期待したのに残念。
終盤には先が読めてしまって、さらに、その読めた先にもさほど興味も無く、取り敢えず見終わった、という映画でしたρ(・・、)。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
dolphinkick

4.0怖いッちゃ、怖い。

2014年8月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

前作見ていないと
全くわからないと思います!

怖いの覚悟して見ましたが、
一作目の方が数倍怖いですね。

しかし、話の構成には素晴らしいと感じ
続きも楽しみになりました。

もっと怖くしてくれても良かったです!
老婆は夢に出てきますね。多分w

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rave0113

2.5わかりづらい構成

2014年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
だい

4.0ホラーの王道

2014年6月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

楽しい

怖い

興奮

インシディアスはやはり裏切らないです。
今回も王道ホラーを楽しませてもらいました。来るだろうなと予想しててもやはり驚かされる。
ですが、ホラー映画としては前作の方が怖いかな。ぎくりとさせるシーンも前作の方が多かったと思いま す。
本作の楽しいポイントは、前作との繋がりです。そういうことだったのかと恐怖とは異なった驚きを与えてくれます。
よって、前作を観ていないとこの面白さは完璧には分からないでしょう。
ちなみに、早くて来年には3作目が公開されるとの情報があります。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カピバラ

3.0怖いけど一章見てないと内容理解できない

2014年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

パラノーマル並みの恐怖はあった
だが一章を見てないため内容についていけなかった
これから見る予定の人は一章を見てから足を運ぶことをおすすめする

コメントする (0件)
共感した! 0件)
座敷童子-P

2.51章の方が面白かった。

2014年1月27日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

2章と1章は緻密に絡み合っているので1章を観てからの鑑賞をオススメします。

ワン監督のホラー映画のセオリーを覆した演出には新しいホラーを感じますが…
1章は『ポルターガイスト』+αだし、2章は『サイコ』+αと名作ホラーのオマージュ的な要素の寄せ合っめ。
個人的には1章はシンプルに楽しめましたが、2章目に関しては複雑に絡み合いすぎて面倒くさく、後半どうでもよくなってしまいました。
これだけのホラーオタクならもう少しオリジナリティのある作品を作れるのではないかと次回作に期待です。
比べると『死霊館』の方が面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIROKICHI

4.0怖かった〜!

2014年1月26日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

以前見た時はこんなもんか〜なんてホラー好きの私は思いました。
でも、2章はすごかった(^_^;)
こんなに怖いと思わなかった(笑)

続きがある終わり方をしたのですごく楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みるく16

3.5上質なホラー映画

2014年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

まさに前作の続きです。新たな恐怖が発生するというよりは、前作での出来事をいっそう掘り下げたという印象。「あの場面はそういうことだったのか!」というシーンが随所にあります。

連続殺人鬼の存在は作品に単なるホラーにとどまらない、サスペンス的な要素を付け加えており、物語に一層深みが出ています。

上質なホラー映画に仕上がっていると思います。

あからさまに次回に続くエンディングですが、主役はエリーズと彼女の同僚たちになるんでしょうね。期待です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たろ☆

3.5ジェームズ ワン 好き

2014年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

77点。

監督が好きです。メイキング、インタビュー見てても楽しそうに話してて好感が持てます。リーワネルともいいタッグと思うので、今後も一緒に良いホラーを作っていって欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
takuyabob

3.5まさかっ!

2014年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

前作の終わり方が、かなりの後髪引かれ状態やったので、今回の公開を楽しみにしてました。忠実に続編の内容やったので、前作のことも思い出しながら見れました。展開的には、ちょっと無理矢理感ありますけど、まぁ、そこは映像でフォローしてます。
今回も、続きそうな予感!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ROIMI

4.5気難しい患者さんに注射を打つ時は複数人で対応するよう気を付けろ

2014年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

あけまして既に半月経ちましたがおめでとうございます。
2014年もよろしくお願い致します。

新年1本目の映画は『SAW』1作目のスタッフが総結集して
制作された秀作ホラー『インシディアス』の続編!
1作目を未見の方は、そちらを予習してからの鑑賞を強く勧めます。

ただ、1作目がどれだけ怖くても、続編では新味が薄れて
恐怖が減衰してしまうのはホラーシリーズものの宿命。
今回も眼球を開いているのがツラいほど怖いシーン満載だが、
前作ほどの恐怖は感じなかった気がする。当社比85%。

だがそんなシリーズものの弱点を、今回は作り手側も見越して
いたのかもしれない。前作よりも凝ったシナリオや
拡張されたアイデアの数々が面白い!

* * *

死者の領域が生者の時間軸が通用しない空間であることは
前作でも示されていたが、今回はさらに踏み込んだアイデアが登場。
現在と過去がクロスオーバーするトリッキーなシナリオは、
清水崇監督の『呪怨』シリーズを彷彿とさせる面白さ。
前作との絡みもかなり濃厚で、単純な続編ではなく『第2章
(chapter 2)』と銘打ったのも頷ける内容だ。

シナリオだけでなくドラマ性もアップしたと感じる。
後半の“あの人”登場や、繰り返される曲の正体に
思わずウルッと来てしまった自分に驚いた。家族への情や、
痛みを抱えた人々に対する優しさが沁みる。
(監督の前作『死霊館』のワンクッションがこの辺りで
活きているのかもしれない)

* * *

もちろん怖いシーンも満載です。
相変わらず狂気を孕んだストリングスの音色は怖いし
(前作よりおとなしくなった気もするけど)、
ベビーカーにサイコロに糸電話にと
一見無邪気な小道具を活かして
怖がらせる手腕はもはや手馴れたもの。
『わたしはどこ』ゲームなんてしたくないよッ!
前作で大活躍だった“寄生者”のその正体は相当におぞましいし、
手持ちカメラ映像も駆使した廃病院や民家の探索シーンなんて
顔の筋肉が引きつりっぱなしだった。

そうそう、とめどない恐怖描写の中で唯一の息抜きである、
霊現象分析家コンビ・スペックス&スタッカーも大(?)活躍だ!
ハンター・ニンジャ・ベア!! ブリング・イッツ 、イェア!!

* * *

“彼方”が登場する辺りから若干恐怖が和らいでしまった感は
あるのだが、ホラー映画の続編でここまで前作のクオリティを
保っているのって、けっこう稀じゃないかしら?
ちょっと高過ぎるかもしれないが、『死霊館』より気に入った
ことと、新年早々存分に楽しませていただきましたという
お礼も込めて、景気よく4.5判定で!

残念ながらジェームズ・ワン監督はこの作品を最後に
ホラー映画制作を離れるそうだが、気鋭の作り手が
第3章を作ってくれると嬉しいねえ。

〈2014.01.12鑑賞〉

コメントする (0件)
共感した! 3件)
浮遊きびなご

4.5やっぱりジェームズ・ワンは怖い(ーー;)

2014年1月12日
iPhoneアプリから投稿

怖い

今まで色んなホラー映画を観て来ましたが、やっぱり自分の中では、ジェームズ・ワンの作品が一番怖いです。

今回は、第2章という事で一作目を見ないと訳が分からないと思います。

このインシディアスのシリーズは、なんといっても音楽が一番怖いです。
低音のヴァイオリンの音から、一気に高音の音を出してくる所が、どんなシーンでも怖いです。

もしも、ホラー映画を見たいという人には、オススメのシリーズです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
EXPLODE

4.5正統派ホラー

2014年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

アメリカホラーなのにしっかりと物語りありました。
それにいろんな伏線もしっかり回収してシックスセンスみたい。
前作で正義の霊媒師が殺されちゃって悲しい出来事だったけど今回も活躍してくれます、良かった。
映像や音響もびっくりさせる基本に忠実。驚かせてもらいました。
しょっぱなからパパの状態はネタバレで、この悪霊の原因も良くある話ですが、悪霊ママの狂いっぷりには驚愕。
0.5不足なのはラスト霊媒師が見たものが‘?’なこと。ホラー映画定番のラストを無理に加えなくてもよいのにな〜。
あ、それと‘エンティティー’バーバラハーシーが歳なのに若すぎてママと区別が最初つきませんでした。綺麗…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

5.0やっぱインシディアスでしょ!

2014年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

初めてインシディアスを見たとき、怖っ!って思いました。
今までいろんなホラー映画を見てきたけど、怖くて印象に残ったものは思い出せないくらいだけど、インシディアスは初めて怖いと思った作品です。

洋画のホラーって、悪魔とか宗教チックな物語が多いけどインシディアスは幽霊とか亡霊など日本人には馴染みがあるものだから面白いのかなぁ。

だって悪魔だって言われてもピンとこないしw

あ、で、2の話しですけど

2は1作目のそのままの続きなので
1作目を見てないと意味がわからないと思います。

もし1を見てなかったらぜひ見てください。
2は面白くないっていう作品がありますが、インシディアスは大丈夫です。
面白いです!

オススメします!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
FRANK