インシディアス 第2章のレビュー・感想・評価
全37件中、21~37件目を表示
ホラー+α
低予算ながらあらゆる工夫で、クリエティブなホラーとなった1作目の続編。1作目で?だった部分が明らかになってテンポ良く謎解き。幽体離脱に加え、幽体は時を越えていくのが面白いなぁ。
パーカークレインの正体が猟奇的殺人者だったことからサスペンス色も。
ホラーに、タイムトラベル、サスペンスと映画的面白さが加わっいて、登場人物も個性的。ホラーにありがちなバッドエンドじゃなくて良かった。
次作では別の家族が主軸となるようで楽しみ!
あれ?失速?
怖いッちゃ、怖い。
わかりづらい構成
年代が飛んだりの場面構成に最初はあまり変化が感じられずわかりづらい。また、霊のメイクは途端にコメディ調(笑)なのがチグハグ感たっぷり。怖いシーンはないです。
次回に続く的な終わり方では主人公はだれ?って感じが残ります。
ホラーの王道
1章の方が面白かった。
2章と1章は緻密に絡み合っているので1章を観てからの鑑賞をオススメします。
ワン監督のホラー映画のセオリーを覆した演出には新しいホラーを感じますが…
1章は『ポルターガイスト』+αだし、2章は『サイコ』+αと名作ホラーのオマージュ的な要素の寄せ合っめ。
個人的には1章はシンプルに楽しめましたが、2章目に関しては複雑に絡み合いすぎて面倒くさく、後半どうでもよくなってしまいました。
これだけのホラーオタクならもう少しオリジナリティのある作品を作れるのではないかと次回作に期待です。
比べると『死霊館』の方が面白かった。
上質なホラー映画
まさかっ!
気難しい患者さんに注射を打つ時は複数人で対応するよう気を付けろ
あけまして既に半月経ちましたがおめでとうございます。
2014年もよろしくお願い致します。
新年1本目の映画は『SAW』1作目のスタッフが総結集して
制作された秀作ホラー『インシディアス』の続編!
1作目を未見の方は、そちらを予習してからの鑑賞を強く勧めます。
ただ、1作目がどれだけ怖くても、続編では新味が薄れて
恐怖が減衰してしまうのはホラーシリーズものの宿命。
今回も眼球を開いているのがツラいほど怖いシーン満載だが、
前作ほどの恐怖は感じなかった気がする。当社比85%。
だがそんなシリーズものの弱点を、今回は作り手側も見越して
いたのかもしれない。前作よりも凝ったシナリオや
拡張されたアイデアの数々が面白い!
* * *
死者の領域が生者の時間軸が通用しない空間であることは
前作でも示されていたが、今回はさらに踏み込んだアイデアが登場。
現在と過去がクロスオーバーするトリッキーなシナリオは、
清水崇監督の『呪怨』シリーズを彷彿とさせる面白さ。
前作との絡みもかなり濃厚で、単純な続編ではなく『第2章
(chapter 2)』と銘打ったのも頷ける内容だ。
シナリオだけでなくドラマ性もアップしたと感じる。
後半の“あの人”登場や、繰り返される曲の正体に
思わずウルッと来てしまった自分に驚いた。家族への情や、
痛みを抱えた人々に対する優しさが沁みる。
(監督の前作『死霊館』のワンクッションがこの辺りで
活きているのかもしれない)
* * *
もちろん怖いシーンも満載です。
相変わらず狂気を孕んだストリングスの音色は怖いし
(前作よりおとなしくなった気もするけど)、
ベビーカーにサイコロに糸電話にと
一見無邪気な小道具を活かして
怖がらせる手腕はもはや手馴れたもの。
『わたしはどこ』ゲームなんてしたくないよッ!
前作で大活躍だった“寄生者”のその正体は相当におぞましいし、
手持ちカメラ映像も駆使した廃病院や民家の探索シーンなんて
顔の筋肉が引きつりっぱなしだった。
そうそう、とめどない恐怖描写の中で唯一の息抜きである、
霊現象分析家コンビ・スペックス&スタッカーも大(?)活躍だ!
ハンター・ニンジャ・ベア!! ブリング・イッツ 、イェア!!
* * *
“彼方”が登場する辺りから若干恐怖が和らいでしまった感は
あるのだが、ホラー映画の続編でここまで前作のクオリティを
保っているのって、けっこう稀じゃないかしら?
ちょっと高過ぎるかもしれないが、『死霊館』より気に入った
ことと、新年早々存分に楽しませていただきましたという
お礼も込めて、景気よく4.5判定で!
残念ながらジェームズ・ワン監督はこの作品を最後に
ホラー映画制作を離れるそうだが、気鋭の作り手が
第3章を作ってくれると嬉しいねえ。
〈2014.01.12鑑賞〉
やっぱりジェームズ・ワンは怖い(ーー;)
正統派ホラー
やっぱインシディアスでしょ!
初めてインシディアスを見たとき、怖っ!って思いました。
今までいろんなホラー映画を見てきたけど、怖くて印象に残ったものは思い出せないくらいだけど、インシディアスは初めて怖いと思った作品です。
洋画のホラーって、悪魔とか宗教チックな物語が多いけどインシディアスは幽霊とか亡霊など日本人には馴染みがあるものだから面白いのかなぁ。
だって悪魔だって言われてもピンとこないしw
あ、で、2の話しですけど
2は1作目のそのままの続きなので
1作目を見てないと意味がわからないと思います。
もし1を見てなかったらぜひ見てください。
2は面白くないっていう作品がありますが、インシディアスは大丈夫です。
面白いです!
オススメします!!
全37件中、21~37件目を表示