武器人間

劇場公開日:

武器人間

解説

ナチスドイツが死体と機械を合成する禁断の人体実験に手を染めたという設定で描かれるアクションホラー。第2次世界大戦末期の1945年、ソ連の偵察部隊がドイツの占領地域に潜入し、古い教会で大虐殺の痕跡を発見する。教会の地下には迷路のような通路が張り巡らされ、その先に隠されていた広大な研究室では、フランケンシュタイン博士の末裔が死体を機械を合成した不死身の「武器人間」を製造していた。オランダのCMディレクター、リチャード・ラーフォーストが大胆な発想で描き出した長編初監督作。

2013年製作/84分/R15+/オランダ・アメリカ合作
原題:Frankenstein's Army
配給:トランスフォーマー

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C)2013 MPI MEDIA GROUP

映画レビュー

2.5まあまあだった

2023年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

5.0傑作だぜ ショッカーの怪人感がたまらない 見にくい演出も、得体のし...

2023年3月2日
Androidアプリから投稿

傑作だぜ
ショッカーの怪人感がたまらない
見にくい演出も、得体のしれないものを強調できて合ってると思う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンテイ

3.0造形の想像力に拍手

2023年2月4日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーの展開よりも武器人間たちの造形にワクワクさせられます

ただ 怖い!と感じるより、機械化が激しいと生々しいグロさが薄れてSF感強めの魅力的さが強くなるんですよね。
私は機械的な方が好きなので楽しめました!

ゲームや某テーマパークのハロウィンで見たことあるような改造人間が多く出てきたので、この映画からインスピレーションを受けている作品が多いんだろうな〜と思いました

博士に関しては笑ってしまうくらい超予想通りの展開。というか原題だと黒幕を隠してもないのね!笑
彼に関する他の作品を見た時に、戦争は彼にとって「新鮮な実験台が手に入る最高の機会」というイメージがあったので、この映画はまさにそれを凄く表現していました

見終えた後に吹き替えキャストを知ったので、吹き替えで見れば良かったな…笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
せぶん

3.0悪くはない

2022年12月28日
PCから投稿

男の夢が詰まっている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る