劇場公開日 2014年1月18日

  • 予告編を見る

エンダーのゲームのレビュー・感想・評価

全46件中、41~46件目を表示

5.0エンダーのキャラにしびれた

2014年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

原作を読んでからというもの最も好きな小説といえば「エンダーのゲーム」と言い切ってしまう人間にとって、待ちに待った映画化でした。

多くの皆様が感じているように原作をなぞるような、あらすじを読んでいるような映画の作りがとても残念でした。

しかし、待たされ続けた私としては、今はもう映画化されたというだけで十分満足です。

日本のアニメなど多くの作品に影響を与えたと評されると、古臭いとか、おなじみの設定ね・・・などと思うかもしれませんが、改めてこの映画を見て、原作を思い返してみると、この作品をまねたものは多くても超える物はほぼ皆無だということに気が付きました。

特にしびれたのが、エンダーのキャラです。

エンダーは病的なまでに冷酷な戦略家である兄ピーターと、最高の共感力を持つ情の深い姉ヴァレンタインの両方を持ち合わせた人格で、ポイントは、この組み合わせこそが最高の指揮官足らしめる要素として描かれていることです。

単に優秀な戦略家というだけでなく、深い共感力から相手の思いも読みとってしまうエンダーは、敵であっても深く理解し共感してしまいます。

それがラストにつながっていくのですが・・・これ以上はネタバレになるので、ここまでに。

やはり、敵を知ることのできる者が最高の指揮官ということでしょうが、敵にまで情を寄せるエンダーの清らかな心と苦悩に・・・

しびれました。

原作でのエンダーは、自分の心の中に潜むピーターの部分に怯え葛藤し、揺れ動く様子が丹念に描かれていますが、映画だけではわかりにくいかもしれません。

たぶんこの映画を楽しむためにお勧めなのは・・・

ネタバレでもいいから映画の背景やプロットを理解してみたいという人は、原作を読んでから見るとよいと思います。

ラストのネタバレを知って見るのが嫌な人は、映画を見てから原作を読むのがよいと思います。

そして、最高なのは原作を8割くらい読んで、ラストは読まずに映画を見ることかな・・・

映画のつくりとしては問題がありますが、ぜひ見てほしい作品です。その他にも様々な要素が無数に盛り込まれていて、とにかく深く深い作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
am

4.0原作未読ですが...

2014年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

原作をこよなく愛する友人から
評判を聞きつけ、先程見てきました。

あのガンダムにすら、影響を与えた
という、SFの名作に恥じることのない
映画だとおもうが、原作を知っている
人に意見を早く聞きたい。

見てよかった。
あやうくスルーしそうでそた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
katsu

4.0エンダーのゲーム

2014年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

原作未読です。
コミックマーケットでのディズニーの宣伝で興味を持ったので鑑賞しました。
画面に集中したかったので吹替版を視聴。
吹替えは特にアイドルや俳優を使うことなく、皆イメージ通りの声で喋ってくれました。

概ね楽しく見させてもらいました。
さすが原作はSF小説の名作だけあって、ストーリーも不自然さや強引さも少なく、特にタイトルとも関わる最終決戦の結末には思わず「そういう事か…」と関心の声を漏らしてしまいました。
それだけに残念なのが原作未読でも感じるストーリーの端折り具合でした。
主人公エンダーの人格の形成に大きく影響していることが随所で語られる兄の存在や、彼と因縁、信頼を築くスクールの面々とのエピソードをもっと見てみたいと思いました。
あと多分ストーリーが進むごとにエンダーの階級がドンドン上がってるんだと思いますが、セリフでもいいのでもうちょっと具体的に表現してくれた方が軍隊に馴染みのない日本人的には助かるかなぁと思いました。
なんというかテンポ良く進むし、それを阻害する要素も特にないのですが、とにかく行間を読まされる映画でした。
ラストはちょっとジーンと来たので(涙もろいので)、おそらくフルスケールで映画化されたらかなり感動できたのでは?と思います。
とりあえず帰りに原作の小説を買って読んでみようと思います。
どうやら気になるラストも小説では続編があるようなので今から楽しみにしています。
名作の続編は大抵蛇足気味なのでそこだけはちょっと不安ですが…杞憂であることを祈ります!

内容的には星4.5ぐらいあげたいのですが、やっぱり短い!ってところで1点減点。
でもまぁどこで切れば続編への期待を持たせられるかと言われると、正直困るのも確かなので、短い上映時間の中で良くここまで作れたなぁという所で+0.5点。
しめて星4と評価いたします。
突き抜けたところがないので大ヒット!名作!って感じではないのですが、十分に楽しめる秀作と言ったところです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
何かの参考になれば幸いです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
銀河コスモ

3.5題名そのままでした。

2014年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

原作よんでないけど、この内容だと確かにりっぱな小説なんだろうな〜、って思う。
全編これまさしく‘ゲーム’。映像もコンピュータゲームそのもの。映像はどれもカッコ良かったです。バトルゾーンでの陣取り合戦なんて最高。おまけにエンダーのリーダーっぷりもいいかんじです。
上映時間の問題もあるだろうけど、この戦闘子供たちの人間関係もっとしっかり描けたらさらに面白くなったと思う。
正義とは何か、って感じでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

4.0静かに燃える内なる炎

2014年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

まずビジュアルが美しい!精緻な作り込みで景観もオブジェクトの造りにも隙がなく、でもこじんまりとはせず、大胆且つ壮大というか。超絶職人技巧レベルの細々したフラクタルチック演出というか。
この細やかさを味わう為に劇場に足を運んでもイイぐらい!てのは言い過ぎでしょうか。ですね。ハイ。
で、ですよ。しかし問題は肝心のストーリーな訳ですわね。
映画の体裁を取ってる以上はね、そりゃ物語が作品の中核を担う訳ですし、ビジュアルがそこに乗っかる形ですから。

んー、ハッキリ言ってしまうと、かなり抑揚に乏しい展開です。それが延々と続きます。
一体どこで盛り上がってるのか?どこが山場なのか?というのが結構分かり難いというか。それらしい場面はちょいちょいと、確かにあるんですけども「ああ、そうなの?」てな感じで、肝心の敵方との開戦がちっとも為されないまま淡々と話が進行していくのでね。ひたすら主人公エンダー君の訓練、特訓、シミュレーション、ゲーム、訓練、特訓、シミュレーション、ゲーム…。
やがて話も終盤に差し掛かり「おいおいマジか?まだこんなヌルいことやってるのか?」となった処にですよ。

ハイ。まさかのどんでん返し的ショッキングなアンサー。をぶち込んでくる訳です。

こう来たか!と。ああ、だからか!だから今までダラダラしてたのか、と。
まんまと謀られました。
これだったら序盤中盤の抑揚のなさも仕方ないかな、と。
鑑賞後に振り返ってみると、これはこれでアリでしたね。まあ原作が元々こんなノリなんでしょうか。読んでないからアレなんですが。

ビジュアル良し、物語悪し、オチ良し、て感じでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ロロ・トマシ

4.0天才子役そろい踏み

2013年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

『ヒューゴの不思議な発明(2011)』でブレイクしたエイサ・バターフィールド主演のSF作品。 共演は『私の中のあなた(2009)』のアビゲイル・ブレスリン、『トゥルー・グリット(2010)』のヘイリー・スタインフェルドと 天才子役そろい踏み。 脇を固めるのは大御所ハリソン・フォード&ベン・キングズレー、そして演技派のビオラ・デイビス。

簡潔に言えば 軍隊、SF、ゲームがキーワードの本作品。 最近ありがちな題材、タイトルもやや被ってるしと 高をくくっていたのですが 期待を裏切る面白さ。 体感型のストーリー構成で そんなリクルートがあったら末恐ろしいと思いながらもカッコいいと思ってしまう。 終始シリアスなシーンが続く中、ウィットに富んだ台詞で笑いをえることも忘れない エンタメ度。 エイサ君、身長も伸びてイケメンに育ってくれて 本当に良かった。

若者に未来を託すことと、彼らを導く役目を担う大人たちの思惑と葛藤。 これはゲームなのか、それとも。。。 もっとエンダーの世界を覗いてみたいと思った 4.0評価。 続編を切に願います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Blue