007 スペクターのレビュー・感想・評価
全468件中、141~160件目を表示
007かっこいいなー!
冒頭からぐいぐい引きつけられるアクションの連続!そして、しだいに明らかになっていく敵の正体とねらい。ただ、前作までの話とかなり関連しているようで、そこがわからないとおもしろさが減ってしまうと思います。ちなみに自分は前作どころか、歴代007シリーズを1度も見たことがありません。ですから、ところどころ意味がわからず残念でした。やはりシリーズ物は全部見てから臨むべきだった…とまた同じ反省をしています。
それにしても、ダニエル・クレイグはかっこいいですね。彼に死角はないですね。あと、レア・セドゥも美しい!!この2人は今後どうなるんでしょうか? 次回作はないんでしょうか? 気になりますが、その前に過去のダニエル・ボンドだけでもレンタルして見てみようかな~。
アクションに徹した大作
典型的ではある
かっこいい!
かっこいい、しか出てこない
とにかくダニエル・クレイグがかっこいい。
カーアクションといい、仲間たちとの小気味いいジョークといい、ジェームスの魅力が盛りだくさんです。
まだ見ていない人に進めたい作品だけど…過去3作の流れを汲んでいるので、そちらを見てからの方が楽しめるかも。
しょっぱなのビル崩壊で「カジノ・ロワイヤル」を少し思いだしたのは、私がダニエル・クレイグ演じるジェームスのファンだからかもしれません。
今回はボンドガールが無事だったのもよかったです。
正直、スカイフォールは腑に落ちない展開が多々あったんですが、今回は多少あれ?と思いつつも(情報セキュリティ面や、一番反抗しそうなMの行動も監視していたならなぜCが防げなかったのか…など。ただケアレスでした、では納得しづらい)、全てジェームスのアクションがカバーしています。
ジェームス(ダニエル)ファンに対するファン感謝祭かと思うくらいに。
007シリーズの作品を作り続けることとは比べようもないけど、これでダニエルのジェームスが最後だとは思いたくない。
だってまだ敵の組織は生きてるし敵もたくさんいるんだし、という含みを持たせるあたりも上手いですね。
次回の007も期待してます。
やっぱりしびれるわぁ、、
サイコー過ぎて寂しい
新しい観客層も従来のファンも楽しめる
サイコーな映画だった。
冒頭の長回しからのヘリコプター実機撮影
CGに頼らず、実写でまだまだイケるぜ!って伝わった。
カーチェイスとかもそう。
ローマのところなんて、コメディも含んでておもしろかった!
レア・セドァも、サイコー!
ヴェスパーはずっと、ボンドにとって・・・。
でも、
終盤らへんは『踊る大捜査線THE MOVIE 3ヤツらを解放せよ!』に似てなかった?
昔の敵とか、古巣の爆破とか…。
MI6のメンツも、現場に出てたし、仲よかったね!
最後の特殊部隊が来て、パトカーの方へ背を向けて歩いていくボンドを観たら、
「あぁー最後なのかなー」って感じた。
でも、大人の都合であるの契約が残ってるはずだから、ダニエルボンド!スクリーンで待ってるぜ!
集大成
もったいない
昔から続いてきた007。
ダニエル・グレイグも型にはまってきたのにもかかわらず、終わり?!
という感じ。
続くとは言いつつも、一応きっかり終わらせた幕切れだったから微妙だな、と。
ただ、欧州ならではのロンドンの町中にあんな近代的なタワー立てても矛盾しすぎて絵的になしだった。
とにかくスタイリッシュ。食わず嫌いはもったいない仕上がり。
非常にエンターテイメントしたダニエルボンド4作目。スカイフォールのすっかりロートル扱いのくたびれたボンドから一転、今作はアクションに次ぐアクション。ご都合主義最高。
ガジェットもしっかり登場。
これまでの黒幕がすべてスペクターのせい。
その黒幕を殺さず逮捕して、ボンドはMI6やめて美女と何処かへ(笑)
『忘れ物を取りに来た』ってかっこよすぎ。
ダニエルクレイグは完全な花道を用意された感があるな。
エンドロールでもしっかり will return とかかれてたし、次はどんなボンドだろう。
MとQとマネーペニーのチームプレイはもう少し見たかった。
007は外さない。
やっぱり、007にハズレは無いなあ、
というのが率直な感想。
スピード感のあるアクションシーン、
カーチェイス、秘密兵器の使いどころ、とか、
お約束と言えばお約束だけれども、
飽きさせないしそれぞれのシーンが楽しい。
冒頭の広場上空でのヘリコプターのシーンなんかは、
かなり時間を取っていたけれど、
「らしい」ハラハラ感がたまらなかった。
お約束の展開がもりもりながら、
最後のシーンが「ほう?」と思わせるものでした。
全468件中、141~160件目を表示