るろうに剣心 京都大火編のレビュー・感想・評価
全268件中、121~140件目を表示
リアルな剣術アクションは前作以上
「るろうに剣心」実写版の見ごたえはリアルな剣術アクションです。
続編である今回の作品もリアルな剣術アクションは健在で、出来は前作以上です。
CGで処理をしていない、ワイヤーを使った生身のアクションは見ていて鳥肌が立ちました。
「京都大火編」は原作でもメインのエピソードで、少年ジャンプ連載中もワクワクしながら読んでいました。るろうに剣心を読むだけで、毎週少年ジャンプを買っていました。
原作のファンであることが災いして、期待していたシーンが変更されている点がマイナス点となってしましたが、
それぞれのキャラクターを演じている俳優さんの熱演が、本作を原作以上の出来栄えにしています。
「京都大火編」は原作でいう「京都編」の前編ということで、
中途で終わった感がありますが、ラストシーンが次回作「伝説の最後編」の見応えを予感させました。
やっぱり福山雅治はかっこいい。
思ったより素敵
迫力と疾走感に感動
観るつもりがなかったのに
思わず・・
原作ファンなんですがアクションシーンの素晴らしさに居てもたってもいられずレビューを書きました!
自分は本来好きな漫画を実写化というのは否定的だったので、1作目はみてませんでした。
しかし一番好きな宗次郎を神木君がやると決まって思い切って観てみることに・・
もう俳優さんたちのなりきりっぷりがすごい!、何かもうみんなかっこいい!各キャラの戦い方もそれぞれ個性があって大迫力でした!操役の土屋さんの足蹴りもすごかったです。佐藤さんアクションこんな上手な人なんだなと感心し、神木君はもう宗次郎そのまんま!かわいいしかっこいい、それでいて大久保暗殺などでは不気味感があって◎翁役の田中さんも、70歳とは思えないアクションかっこよかったです。伊勢谷さんの回転剣舞もよかったです。藤原さんや江口さんもさすが違和感なくキャラになりきってました。アクションや配役はかなりハイレベルです。
ただ残念だったのが、ストーリー やはり2時間でやるには、難しいですかね。ぱっぱと切り替わるので長く感じられ、あまり余韻に浸る暇がないですね・・あと四乃森がストーカーに見えてしまったw
2回観たんですが、2回目はほぼアクションを見にいったって感じですね、後編も期待してます!
アクションがかっこいい!
お金とれまっせー!
とにかく速い!格好いい!
健君だけで元はとれる。(逆に健君が嫌いならNG)
各々キャスト様へ
全268件中、121~140件目を表示