「蒼紫の背景の描き方」るろうに剣心 京都大火編 だいずさんの映画レビュー(感想・評価)
蒼紫の背景の描き方
原作漫画は既読。中学高校時代に読み込んでるため思い入れ強めで鑑賞しました。
もちろん、前作も観てます、劇場で。
このシリーズの成功はキャスティングがはまったこことが大きいと思います。
前作の吉川晃司とかさ、左之助の青木崇高とか。もちろん剣心・薫は言わずもがな。
今回のは、ししおやら、方治とかもうそっくりやん。宗次郎もいいしねぇ。
漫画原作の映像化は本当にキャスティングで拒否反応でるかどうかやもんね。今日予告でやってたけど。クローバーの柘植さんはやっぱ全然違う!と思ったもの。あれは見たくない…あたしがときめいた柘植さんはあんなに線が細いとダメなのよ。
話が逸れましたね。すみません。
えー、るろ剣の感想ですけれども…
アクションは普段観ないので、比較対象がないですが、楽しく観られました。剣心だけでなく、薫も操も結構アクションしてて、特に操の拳法が、結構様になっててよかったと思いました。
気になってたのは、蒼紫をどう絡めてくるか、でして、原作では観柳編にでてきてますからねぇ。前作に出てなかったところから蒼紫が、登場して、剣心への恨みをどう描くかに注目をしていました。
無血開城の後に仲間が口封じされそうだったので、1人で突っ込んで助けに行って逆に仲間が盾となって蒼紫だけが生きながらえた、ってのはええけど、維新政府側の強さの象徴として剣心に恨みをってゆうのは、ちと苦しいかなぁ。そこだけはなんだかなーと思いました。
伊勢谷くんの蒼紫は大変ステキで、えぇ満足です。翁との戦い見応えがありました。
新月村と、荒井青空あたりのエピソードは、好きなところなので、しっかり入っていて嬉しかったです。新月村の小童に小さい手を汚しても誰も喜ばない…と続く剣心のセリフ、知ってるのにぐっときました。
ラストで薫がまたもや敵方にさらわれるのは、予想外でしたねぇ。あれは縁が薫をさらった流れへの(剣心が廃人になっちゃう流れ)ひきなのかな?
でも福山さんは明らかに比古清十郎やろうから違うのかな?
あと、左之助は安慈から二重の極みを教わらないのかしら?そこはカットしてくるかな?
その辺の謎は後編までのお楽しみということでね。商売上手やわぁ。
後編ではもうちっとだけ恵さんを出して欲しいです!