劇場公開日 2014年5月10日

  • 予告編を見る

WOOD JOB!(ウッジョブ) 神去なあなあ日常のレビュー・感想・評価

全244件中、161~180件目を表示

5.0最高でした!

2014年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

伊藤英明が出てるから観に行って、
正直内容はあんまり期待してなかったら
めっちゃよくて、
林業ってゆうテーマもまたいいし
主人公の男の子が日に日に成長していって、
笑い感動があってすごく楽しめた!
展開もワクワクするし、
役者さんそれぞれが役柄にあってました!

また、
最後の終わり方もすごいよくて
いい映画みれて本当に良かったです!!

恋愛ものとかもいいけれど、
こういう映画も絶対的に必要だなって改めて思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ありさ

3.5大笑いではなくクスクス笑いが出来る

2014年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

時計を気にすることなくあっという間に見終わった。
日曜日の昼過ぎにのんびり見るのにちょうどよい。
感想はさておいて、長澤まさみがちょっと残念な感じ。
先ず劇中に使用されたパンフのモデルが長澤まさみとは思えず、安めぐみと勘違いしてしまった。
彼女が初めて出てくるシーンでも門脇麦かと思ってしまった。
十代のキラキラした妹感覚が消滅してしまった彼女が今回山の奥地の林業の村にいてても逆に不自然ではないが、ヒロインに見えないのが残念。
染谷将太は今風の力の抜けた十代の男の子の演技はうっとうしい位にハマっている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tz

4.0ありえないけど

2014年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

まずまず、面白かった。
ただ、もう一回観たいとは思わないかな…。
細かい部分が気にならなかったら、十分面白いけど、細かい部分が気になり出したら、ちょっと観れない感じがする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kawauso

4.5ほんと、ウッジョブ

2014年6月16日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

よかった!笑えた
英明さん、海猿が、離れない‥
その後、知りたいから、本読みたいです!
最初、すっごく嫌で、でも、最後は忘れられなくなるほど、離れられなくなるほどってところ、なんだか、わかる気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さ。

3.0林業がテーマだったので見ました。

2014年6月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

典型的な今時の若者が変わっていく様が、楽しく見れました。
伊藤英明君もはまり役でした。
学生時代の友人が、遊びに来た時のシーンで帰らせてしまったクダリが最高でした。
邦画もいいなぁと思った作品の一つです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
風

4.5矢口監督ファン向け

2014年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ロボジーが最高だっただけに、さすがに林業で面白くは出来ないだろう、と思っていた自分が浅はかでした。安心して最後まで楽しく観れる、ほっこりする映画。ただ、ロボジーのような突き抜けたギャグや展開はなく、かと言ってリアリティを追求してる訳でもないため、人によっては中途半端、地味に感じる人もいるでしょう。しかし、矢口監督、安心してください。ファンにはしっかり伝わっています。笑いと感動の融合が更に深化したことを。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
roomrunner

3.0先が読めたね

2014年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

林業の厳しさや、ど田舎の生活を描いているのはわかるけど、話が進んで行くにしたがって作り話感が大きくなって行きました。矢口作品とゆうことで期待していただけに、少しだけ残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Mabo3

3.5素直に…

2014年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

幸せ

伊藤英明…何気にかっちょ余過ぎ…(^.^)
長澤まさみ含めて、ちょっと綺麗過ぎる…村の女性達は現実離れしているが…特筆…素直に笑えて楽しめた映画…( ^ω^ )

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コンボ

3.5後半盛り込み過ぎでは

2014年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
tochiro

4.0グッジョブ!染谷将太

2014年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

面白かった!話は単純ですが、それがいい。

染谷将太がグッジョブでしたね!

これをきっかけに林業目指す若者が増えたら、最高ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
albart

4.0笑えた!

2014年6月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

笑いどころが随所に散りばめられてます。声をあげて笑ってしまったところも。難しいことを考えず、気楽に楽しめます。オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ともみ

4.5やっぱり矢口監督作です!

2014年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
coyote

4.5山で働くこと

2014年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

光石さん演じる中村林業の親方の言葉にグッときた!自分達の仕事の結果が出るのは死んだ後、早くて100年後だ。それでもそうやって山を守らなきゃいかん。。
ただの青春映画じゃなくて、日本の残したい風景や生活を考えさせられたよ。
悪の経典で伊藤英明に殺された染谷君が、最後抱き合いながら泣いてるのは微笑ましくて笑えた!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
komutin

4.0気楽に笑えた

2014年6月1日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

何も考えずに観れる作品ですな、長澤最高。伊藤もいいキャラ出している。自然万歳といつたコンセプトはいいよね。ラストはハラハラしました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
konkon

4.0いい映画

2014年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

5.0最高!!

2014年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

林業をテーマにこんなにも面白い作品になるとは…矢口監督作品のなかでも一番お気に入りになったかも!

しかも、原作が三浦しをんさんだけに祭りの最後のシーンが、やんわり下ネタという…もう、笑うしかないじゃないか(笑)

いやー、ほんと楽しかった!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ayataro

2.5謎の女のヒロイン度が期待に届かん

2014年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

田舎の暮らしはとても普通に描かれていて特に映画で見るまでもなしといったところ。田舎なのでぶっ飛んだ設定も難しいだろうという感じ。伊藤英明はまあぶっ飛んでましたが、林道で飛ばし過ぎると谷底転落になっちまうんで。
長澤まさみさんはもう少し輝いてもいい気がしたが、山奥なので遠慮したかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yasu128

4.0青春です

2014年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
YUU

4.0そして、生活はつづく。

2014年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

非常に良かった。

丁寧な構成、豊かだが諄くない映像表現。
そして役を体現した俳優陣。
これらが話への没入度を高め、全編通して素直に楽しめました。

まず丁寧な構成。
特に作中で登場するモノの使い方、多面的な役割の担わせ方が非常に巧かった。
或るモノが話の進展に応じて複数回その意味合いを変える。
物言わぬモノが状況に応じて登場人物達の動機や気持ちや成長 等を雄弁に語る。
その表現方法にグッときました。

また映像表現も豊か。
伐採場面は実際に樹を切っているため臨場感が段違い。
チェーンソーを使っている際の高い音や粉末の飛び散り具合も良かったですが、樹が倒れた…という瞬間の振動。
迫力ある地響きを体感することが出来ました。

台詞での過度な説明をせず映像で魅せる/伝える表現方法も良かった。
勇気の成長や神去村の面々との関係性も映像で自然に表現。
後々の伏線となる事物に対して「これが後々大事になりますよ」と不自然な強調をしない点も好感を持ちました。
あと勇気が街と神去村の間を移動する際のコマ撮り映像表現も好きでした。
勇気の人生が今動きだしているような印象を持つと同時に、街と村の余白部分の違いや周りの人間の違いも見えて楽しかったです。

そして俳優陣も良かった。
主演の平野勇気を演じる染谷将太の顔。
無関心で不貞腐れた、寝惚けたような顔から始まり。
話が進むにつれて徐々に目が開いてきて表情豊かに。
勇気の成長が表情でも表現されていた点が良かったです。
個人的には“口を尖らせた”顔が最高に合っていました。

また飯田ヨキを演じる伊藤英明。
本作の登場人物のうち最も印象深い人物であり、登場時の手鼻の見事さで心を掴みそのまま全編通して大暴れ。
真直ぐな、時として真直ぐ過ぎるヨキという役を伊藤英明が体現。
鍛え上げられた体、そして伐採場面で滲み出る自信や安定感が人物に納得感を与えていました。
嫁との生々しい遣り取りも含めて非常に良かったです。

その他、神去村の面々は皆安定感があり。
神去村に昔から居たような気持ちにさせる生活感が出ており話の没入度が高まりました。

後の世代で伐採可能となる樹を今日植える林業を通して連綿と続く人間の営みが描かれる本作。

笑って、泣いて、そして笑って。
素直に楽しめる作品です。

オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Opportunity Cost

5.0素直に楽しめた。

2014年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

公開何週目?の若干乗り遅れでの観賞です。
何の予備知識なく、たまたま時間があったので観ましたが笑いあり涙あり素直に楽しめました。
特に伊藤英明の男っぽさた染谷くんの軟弱さが良かった作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キチ
PR U-NEXTで本編を観る