マラヴィータのレビュー・感想・評価
全87件中、61~80件目を表示
ポップなマフィア劇場
印象に残らなそう
デ・ニーロが映画鑑賞の講演会で大うけだった話をちゃんと聞きたかった。息子の言葉遊びがマフィアに伝わる描写が楽しかった。神父が告解の後、再び訪れたミシェルファイファーに烈火のごとく怒っていたのもひどくて面白かった。
つまらないわけではないけど、抜群に面白かったわけでもなく、軽い気持ちで見る映画だった。再来週にこの映画の内容を覚えていられる自信がない。
この親にしてこの子あり
殺し屋がとある一家を襲うオープニングは、音楽といい色調といい、往年のフランスのギャング映画を観ているようだ。
大物俳優トミー・リー・ジョーンズも出演しているが、はっきり言って、この作品では脇役。完全に家族四人だけの物語だ。しかも、娘と息子が主導権を握っていると言っていい。
元マフィアながら、どこか人のいい父親にロバート・デ・ニーロがぴったり。少々ヒステリック気味の母親にミシェル・ファイファー。彼女の何をしでかすか分からない雰囲気がいい。この二人が町に馴染もうとすればするほど滑稽で、一般ピープルの鼻持ちならない態度に堪忍袋の緒が切れたとき、そのキレぶりがめちゃくちゃ可笑しい。二人とも楽しんで演じているのが伝わってくる。
それでもやっぱり真の主役は子供たちだ。
鼻っ柱の強さと切ない乙女心を併せ持つ娘のグリー。なかなかキュートだが怒らせるとコワイ。
要領よく校内を仕切っていく息子のウォレンは、早くも大物気取りでハツラツとした可愛さがある。
二人とも、この親にしてこの子ありといった風情だ。
最後のドンパチは、あまり現実的な辻褄合わせをしていないので、気を入れずに愉しんだ方がいい。
2時間弱、ホットなファミリーによる放浪記の一幕を楽しんだ。
元マフィアだけど、憎めない家族のお話
半分以上は、マフィアだった頃の癖が抜けない家族が田舎でどう生活しているか、というのをコメディタッチでみせてくれます。
ラストまではユーモア以外の盛り上がりはなく、最後の敵マフィア到着から決着までがとても短かったために、物足りなさを感じてしまいました。もっとハラハラさせて欲しかったな。
両親の遺伝子を受け継いでる姉弟がどう反撃するか楽しみだったのに呆気なくて残念。銃撃戦の経験なかっただろうからそれが自然なのでしょうが...。
監視を逃れて外に出ちゃう父、引っ越し先のスーパーを爆破させちゃう母、仲良しでやりたい放題の姉弟、めちゃくちゃな家族ですが愛もあって憎めません。
銃撃戦や殺し合いがメインのギャング映画ではない、と割り切れば楽しめる映画だと思います。
家族を監視していたFBIの「俺が先に行って合図したらついて来い」というなんともわかりやすい死亡フラグには笑ってしまいました。
鉄板キャストによるマフィアムービー変奏曲
ロバート・デ・ニーロについてはどうも最近本気出してないんじゃないかという疑惑が私の中にはあって、それはモチベーションをかきたてられる作品に巡り合っていないからなんじゃないかとも思ったりしたのだが、デ・ニーロのこの力の抜け具合が今作にはピッタリ。マフィアのボスというのは謂わば彼の代名詞。そのマフィアのボスが証人保護プログラムを受け素性がバレないようにひっそり暮らさなければならない状況にあるという皮肉がきいている。
しかし、周囲からの理不尽な扱いには実にマフィアっぽくマフィアの流儀で対抗してしまい転居を余儀なくされる一家。
前半はハイテンポのコメディタッチ。
一家の居所が服役中のマフィアのボスに知られ追っ手が迫る辺りからギアチェンジ。
このギアチェンジのポイントとして、追っ手が迫っていることを知った家族が流す恐怖のあまりの涙は効いていたと思う。
ただこの後の展開がちょっと呆気なかった。
もう少し銃撃戦の見せ場を作ると(トミー・リー・ジョーンズ演じるFBI捜査官や愛犬マラヴィータをもっと上手く使って)、最後のシーンとのギャップもあって良かったんじゃないかなと思う。
マフィアの妻を演じたM・ファイファー、子供たちのD・アグロン、J・ディレオも役柄にピッタリ。D・アグロンはgleeキャストの中では女優として今後一番活躍するんじゃないかな。
懐かしい心地良さ。
総指揮と監督、デ・ニーロとミシェル
豪華過ぎるキャスト面々なだけ・・・?
なんとも中途半端。
凶犬一家に御用心
『グラン・ブルー』は好きだしヨーロッパのエンタメ映画を牽引する大御所
だとは思うが、僕はリュック・ベッソン自身がメガホンを取ったエンタメ映画を
『レオン』以外面白いと思った試しがない。なのでデ・ニーロを始めとした
豪華キャスト以外にはほとんど期待していなかったのだが……
あら、驚いた。面白いじゃん!
本当にあのヌルくて眠い冒険活劇『アデル』を撮った方なのか
(ファンの方ゴメンナサイ)と疑いたくなるテンポの良さ。
笑えるシーンは多いし、ギャグもしつこくないし、ほんの少しだけ泣けるし、
ほんの少しだけバイオレント。
終盤のアクションもアッサリめではあるが、ほどよく緊張感があって面白い。
そして期待通り、キャストも魅力的だ。
* * *
『アナライズ・ミー』と同様、デ・ニーロのコワモテなキャリアを
逆手に取った笑いが利いている。
バットを握ってアル・カポネに言及するシーンや
『俺がいいヤツである理由ベスト10』には思わず吹き出した。
アメリカ映画の上映会のシーンで上映される映画にはもう笑うしかないっす。
いやいや、よりにもよってその映画かよ(笑)。
(制作として参加しているあの人への目配せかしらん)
輝けるマフィア時代を描いた回想シーンも、
ここのところ今一つパッとしないデ・ニーロが
昔の精彩をちょっぴり取り戻したようでニンマリ。
お父さんがちょっとしたことですぐブチキレる凶犬だからか、
妻も息子も娘もみんな、見た目に反してキレた時がアブな過ぎる。
料理上手で明るい奥さんはナメられるとすぐ放火するし、
かわいい長女は相手が男でも半殺しにしちゃう肉食系というか猛獣だし、
軟弱そうな次男は情報収集と人心掌握術でマフィアの遺伝子バリバリ継いでおる。
ついでに可愛い飼い犬もキレると恐ろし。
特に長女は数学教師にときめいたり、
最後のアクションでも強さより華奢さを際立たせていたりと、
ヒロインを魅力的に描くという点では流石ベッソン監督といった感じだ。
* * *
まあ不満点も少々。
基本は元マフィア一家のおかしな生活を描いた映画ではあるので
強固なストーリーはあまり必要ないと思うのだけど、
話の決着点が見えづらいので少しばかり散漫な印象がある。
また、デ・ニーロとT・L・ジョーンズにもう少し見せ場が欲しかったかな。
二人の存在感が他のキャラクターに埋もれ気味だったので、
渋いオッサン俳優の共演を楽しみにしてた自分としてはちょいと食い足りない。
あと欲を言えば、クライマックス後に一家のその後とかをチョロッとでも
見せて欲しかったかなあ。数学教師の件とか中途半端なままだし。
* * *
ま、不満の大部分は『このキャラクター達をもっと観ていたい』
という気持ちの裏返しでもある訳なので、後ろ向きな不満点ではない。
というわけで、魅力的でアブないキャラクターが楽しく、ちょっぴり
ブラックなサスペンスコメディでした。バッチリ楽しめる出来でしたよ。
なんだかんだでベッソン監督のエンタメ映画の中では
『レオン』の次くらいに楽しめたかも。
〈2013.11.16鑑賞〉
落ち着いたアクション映画
全87件中、61~80件目を表示