TOKYO TRIBEのレビュー・感想・評価
全135件中、121~135件目を表示
カオスを楽しむ映画なのかも
その名の通り族が抗争を繰り広げる。
筋はそれだけの映画。
いろんな意味で針が振り切れてしまっている映画だけど、物語を期待していたら大きく裏切られそう。
出演者の予備知識は全くなしで観に行ったのですが、恐ろしくラップがうまい人が主役なんだな・・・と思ってたら本業だったのね。
個人的にはヒューマンビートボックスをしてた女の子に目が釘づけ。耳から離れない。一芸もあそこまでクレイジーに光るものなのね。
クエンティンタランティーノの映画のように残酷な描写もポップなので、ひどい!とか見ていられない!なんてことはありませんでした。
血しぶきもあえて作り物っぽいかわいいものでしたし。
ただ、エロティックなシーンは苦手じゃないんだけど、ミンスが裸に剥かれるシーンはちょっと参った。
がっかりおっぱいとかそんなのではなく、エロくないから見ているこっちが気恥ずかしい。これはデートで観ていたらいたたまれないおっぱいだと感じます。なんというかロリータっぽいのだ。
小さくてよく動くので小気味いいけど、これではテレビで放送とはならない感じです。
映画館で観られてよかったかな、とも思いつつも見た後にグサッと何かが突き刺さっているような映画じゃありません。
ジェットコースターのようにぐるぐるとした時間を味わう映画というのが感想です。
ちょっと期待してたので…
大好きな園監督の作品なのでやはり期待していたのもあるけど、イマイチだったかな。
もちろん、面白くないわけはなかったし、ラップミュージカルとかゆう新しい感じも面白かったし、アクションもリズミカルで映画自体はあっという間に終わったけれど、それは退屈させないという意味でやはり素晴らしいけど、見た後に面白かったー!!ってゆうのがイマイチだったかな…という感じです。
ですが園監督特有のメッセージ性の強さも感じました。
そして、染谷くんがやっぱり好き♡(笑)
彼の位置、大切。
でも、思い出すと笑ってしまうシーンはやっぱり園監督っぽくて好きです。でんでんさんとかホント、欠かせない(笑)
見た後の満足度がイマイチだったので★少なめですがまた見ないと決められないかもです。
監督のチャレンジ精神は素晴らしいです!
痒い所に手が届かないフラストレーション
ババーDJが、すべてを物語っている
まー海外で評価され芸術家になった!? と、勘違いしたファンにはビックリだったと思いますが、これが彼の頭の中身なのです。園子温は挑戦者で、それ以上ではありませんでした。特に顕著なのは(日本のHipHop)シーンへの理解は表面だけ、うわべだけでしたね。ババーDJ、あの存在が本作のすべてを物語っています。
ただ、ラップでミュージカルをやる。このチャレンジ精神は賞賛に値します。出てくるラッパーも筋金入りですし、特にダイスくんは演技も含め良かった。また、染谷くんへのラップ指導も悪くはなかったと思います(監督の大御所への扱いは・・・別として)。
が、薫ちゃん伝説まんまの竹内力はダメでしょう。
薫ちゃん大好きですよ。でもブッパ様ではない。ブッパ様は体型的にもマツコ・デラックスが適役。
あと、メラが違い過ぎる。見た目も中身もぜんぜん原作からかけ離れている。なんで金髪? メラはスキンヘッド、極太眉毛、顎鬚、日本刀でなければダメ。ただ、中身もえらい違いようなので・・・酷いです。ほんと、自分の知ってる『TOKYO TRIBE』はここにはありませんでした。
でもね、主役級のスンミ、彼女の脱ぎっぷりや大胆露出とアクションは素晴らしかった。この子の頑張りは★1.5
それと、ダイスくんをはじめとしたラッパーたちに★1点。
合計★2.5です。
清野菜名はめっちゃキレイ
ヒップホップ文化をどう表現するか
ラップは興味ないが。
世界は遠い。
バトル・ラップ・ミュージカル・・・
初めはどうなるのか心配だったが
ラップミュージカルを初体験!
原作は未読、ラップ好きでもない自分だが、最近にわかに園監督作品にハマっていた所、劇場公開最新作の本作があったので観に行ってきた。
これはもうとにかく園監督が描き出すクレイジーな世界を何も考えずに素直に楽しめばよい映画だと思った。とにかく楽しかった。
メインのキャストの演出だけでなく画面の隅々まで園監督のこだわりを感じられ、何一つ無駄がない。
ゆえに、画面の中の情報量が多い為、エンドクレジットを見て、あれ?この人どこに出てた?って状態になってしまったのでそれは二度三度見て確かめていきたい。
80年代に観た「花のあすか組」を思い出させる荒廃した東京都心のビジュアルもその一つ一つが見所。
ストーリーや若者達のやり取りは10代の頃に「ビーバップハイスクール」を観た時の気持ちに近いものを感じて懐かしく思った。
個人的にはもう少し裏テーマを前面に押し出しても良いのではと思った。
園監督、次はどんな作品を出してくるのか、今後にも期待です。
きっかけはくだらないんだけども、、、
すかっとする☆
全135件中、121~135件目を表示