殺人の告白
劇場公開日:2013年6月1日
解説
「家門の栄光」「検事プリンセス」などのTVドラマで人気のパク・シフが、美しすぎる殺人犯を演じた映画初主演。15年前に起こった連続殺人事件の犯人だと名乗り出た男、イ・ドゥソクは、時効が成立しているために無罪となった上、自分の犯した殺人について詳細に記した本を出版。その衝撃的な内容と美しいルックスが相まって、ドゥソクは一躍時の人となる。しかし、15年間事件を追い続けていた刑事チェ・ヒョングは、本の中に最後の未解決失踪事件の真相が書かれていないことに気づく。そんな中、自分こそが真犯人だと主張する人物が現れ……。新鋭チョン・ビョンギル監督が、「殺人の追憶」の題材にもなった華城連続殺人事件からインスピレーションを得て描いたサスペンス。
2012年製作/119分/PG12/韓国
原題:Confession of Murder
配給:ツイン
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
3.5J
2023年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
2023年4月23日
映画 #殺人の告白 (2012年)鑑賞
日本リメイクの #22年目の告白-私が殺人犯です-を以前見ていたのにも関わらず、最後の展開には驚いてしまった
あのカーアクションとかは日本版では無理だよね。というか、日本だとそんなバカなって強く感じてしまいそうです
時効っていらないよね
ネタバレ! クリックして本文を読む
あーこれ日本版のやつ観たことあるなぁと見始めて気付いた。でも誰が犯人だっけ?ってなって、複雑なストーリーが真犯人を分からなくさせていたのが良かった。
日本版を観てなかったら、もっとちゃんと騙されてただろうしもっと楽しめたのではないかなぁと思った。
日本版は初めから真犯人が物語上で出てくるから、ああ仲村トオルが犯人ねって分っちゃって楽しめなかったから。あと後半の藤原竜也が仲村トオルの首を絞めるところも、被害者の葛藤や苦悩が伝わって来なくて、ただただ気持ち悪い印象だったように思う。
でも今回は、被害者たちの葛藤や苦悩、怒り、悲しみは描かれている。現在と過去の映像を切り替えながら上手く切り替えていてその演出が良かった。
居酒屋で飲んでる時に昔の自分と犯人がガラスを突き破って出てきたり、運転手のおじさんの横顔から昔の記憶の甦りのシーンに移ったり、鏡の世界から昔の記憶に移ったり、ただの回想シーンですって感じではなくて色んな工夫があるのが良い。
電話に出る前にオナラしたり、湿布をお母さんに貼ってもらったりそういうどうでも良い普通の日常の情景を入れているのがとても好き。
最初シリアスだったのに途中からお笑い?のようなテンションになり、アクションがあり、そしてまたシリアスになりと、ゴチャゴチャはしてるけど私は楽しめた。
2012年製作にしては、アクションシーンが凄かった。
CGでちょっとちゃちいものはあるけど、カーアクションは迫力があって韓国って凄いなぁと思った。日本の映画はこんな規模のアクション作れないと思うから。
ネタバレ! クリックして本文を読む
真犯人
普通に
永野似じゃん
はい!
この映画は脚本が凄い。よくこんなストーリー展開思い付いたなと感心させられる。監督の技量の無さ故か、所々余計なシーンがあるのが残念。監督の選定ミスだな。