劇場公開日 2024年11月22日

  • 予告編を見る

インターステラーのレビュー・感想・評価

全977件中、361~380件目を表示

2.0ムズイ

2019年6月18日
iPhoneアプリから投稿

しっかり見てなかったので、内容が頭に入ってない。。。
しっかり見直してレビュー変更します

コメントする (0件)
共感した! 1件)
INNOCENT

4.5表現

2019年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Hiro Okazaki

0.5自宅の本棚とブラックホールが繋がってるて。笑

2019年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

長い!とにかく長い!理論がどうとかの話ばかりだしわかりにくい。
最後のブラックホールと自宅の本棚が繋がってるって都合よすぎやろ。笑
娘がババアで自分が見た目中年親父で再開するシーンも拍子抜けした。周りの孫達も誰かお見舞い来たから、みんなちょっとどこうみたいな感じやし。

てか娘はアン・ハサウェイがどっかで待ってるって根拠も無いのに、なんで会った瞬間に言ったんだろう?それ聞いてすぐ出発する父親もなんだかな~

コメントする 1件)
共感した! 3件)
サイダーる

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2019年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
emoany

4.5最高のSF

2019年5月30日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

知的

難しい

今まで観たSF映画の中で一番好きかもしれない。
非現実の中にある現実味が恐ろしくて、美しくて、とても考えさせられた。

ラストシーンも、個人的にはすごく好きで、
しばらく余韻が残った。
約3時間、1秒も飽きずに釘付けだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yccn

5.0【現在のSF映画のハードルを思いっきり上げた、エポックメイキング的作品】

2019年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

ー クリストファー・ノーラン監督の撮影技術ってどこまで行くのでしょうか?
 天才の表現する映像に魅入るばかりの作品。ー

<2014年11月22日 劇場にて鑑賞>

コメントする 4件)
共感した! 33件)
NOBU

5.0クリストファー・ノーラン監督の最高傑作かどうかは断言出来ないけれど、今まで観た中では一番好きだな。

2019年5月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①2020.09.13. 再見。映画館(IMAX)では初見。ワームホールを通るときのシーンはもっと長くて色彩豊かだったような記憶だったが、「2001年宇宙の旅」のシーンとごっちゃになっていたみたいです。②私は全く文系人間であり且つ物理音痴なので、4次元(空間の3次元+時間の1次元?)でさえ分かったような分からないようなレベルだから、5次元などどういうものかイメージも出来ない。空間・時間以外の次元って何?とか、時間に2次元があるの?とか…『ARRIVAL』では時間はlinerではない、と言っていたけど。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
もーさん

4.0後半から一気に天文学的な展開になり、ブラックホールがどうだらこうだ...

2019年5月16日
PCから投稿

知的

後半から一気に天文学的な展開になり、ブラックホールがどうだらこうだらな難解さと、気が付けば大きな愛に包まれる。完成度の高い作品。鑑賞日:2015.1.8

コメントする (0件)
共感した! 1件)
miharyi

1.0合わなかった

2019年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

約3時間と上映時間が長い、話がややこしく途中で寝てしまった。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
cure0101

5.0嗚呼、娘よ

2019年5月7日
iPhoneアプリから投稿

今更ですが、huluで鑑賞。
ちょっとSF観たいな🛸と思ったが最後、ノーランワールドに引くづり込まれました。
親子愛が主軸にあるので、ストーリー的にもブレず、宇宙空間に旅立つ心境が「もう娘には会えないのか」と本能を刺激します。
SF好きの一児の父にはガンガン訴える作品でした。
正真正銘の大傑作。劇場で観たかった(泣)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kioi

5.0現代版2001年宇宙の旅。むしろ本作の方がエンタメ作品として成立さ...

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

現代版2001年宇宙の旅。むしろ本作の方がエンタメ作品として成立させつつ、宇宙の深淵、壮大さを同時に表現し得ていることに驚愕。圧倒的な作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
supersilent

3.0SFを本気で楽しめるかの分水嶺的作品

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マルボロマン

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2019年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
瀬雨伊府 琴

2.5家族愛と人類愛の描き方。

2019年4月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
林檎

3.0SF

2019年4月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

難しい

ロボットたちのデザインとキャラが最高。
親子に泣けたし、あのシーンはそういうことだったのか~ってなったり。
ただ高次元の話はやっぱちょっと難しい(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅん

5.0娘思いの父親だ

2019年4月4日
iPhoneアプリから投稿

ノーラン大好きですが、親子の愛情が骨格となっているので、ただ面白いだけでなく、泣ける。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ryuichi Sekiya

4.5人間のありがたみがわかる

2019年4月2日
iPhoneアプリから投稿

人間の愛と醜さを宇宙のスケールを利用して描いた作品。
物理の高難易度の理論を見事に映像化している。
まさに時空と時間を超えた愛の物語であると感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
志村圭亮

3.0不思議

2019年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

宇宙や時空の不思議さとその中にいても愛にこだわる人間の精神の不思議さを思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ミカ

5.0さすがクリストファーノーラン

2019年3月10日
iPhoneアプリから投稿

2020年9月21日2回目
IMAXでのインターステラー。やはり、ノーランの映画は、映画館で観てこそ、良さがわかると実感。
内容は、TENETやインセプションに比べれば、比較的、理解しやすい。
映像のスケールの大きさは、群を抜いていて、ノーランの言う観たことのない世界に連れて行かれる感じ。
TENETが難解過ぎてついて行けない人は、一旦、インターステラーを観ると、ノーランの時間に対する考え方が少し理解出来るかも。

2019年3月19日 1回目
SF映画の枠を超えた傑作。
物理学者が監修しただけあって、5次元やブラックホール、重力によって宇宙がどうなっているかなど
未知の世界を知ることができるところも見ごたえあり。
そして、コンピューターが人を超えて能力を発揮する中で、親として子供を助けるために生き残る力は、
コンピューターには埋め込めない。というところに納得。
これからAIにとって代わられない部分なのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
七星 亜李

2.0老害だよ!おじいちゃん!

2019年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
モグワイ
PR U-NEXTで本編を観る