劇場公開日 2014年2月7日

  • 予告編を見る

ラッシュ プライドと友情のレビュー・感想・評価

全206件中、161~180件目を表示

5.0ただ素直に

2014年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

面白かった!!
飽きさせずテンポよく分かり易く、本当に実話なの?
でも、カーレースに興味無い私でも、なんとなく知っていた二人の顔…(最後に本人映像あり)。
これから調べてみよう。

クリス・ヘムズワース、ここでもキュートでセクシ〜(≧∇≦)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エルフの耳

3.5悔いのない生き方

2014年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ともきち

3.5うん

2014年2月10日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

確かに凄かったけど人生の映画順位を変えたりはしないことは確か。F-1かっこいいなーってのとDVDだったらこの音はどう伝わるんだろうって思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
PJA

4.5F1を愛する者は観るべき!

2014年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しいF1映画をここまで仕上げたハワード監督チームに敬意を表します。はっきり言ってF1を愛する者以外は観るな!っと言いたくなる秀作だ。日本でのF1ブームが再び訪れることは間違いない!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
北のバットマン

4.5女性にも観てほしい

2014年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
えりばぁ

4.0もっとでかい音で!

2014年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

若い時に見に行ってたF1を思い出しました。
臨場感ある画像はとても楽しめましたね。

しかし映画館であるため音はちょっと寂しいものでした。
もっとでかい音で再生して欲しかったですね。
現場で聞くと心臓を鷲掴みされたようなすごい迫力です。
多分100倍くらい大きいと思います。
この映画がきっかけでレース観戦者が増えると良いですね。

男は女より車みたいなセリフがあり何となく納得できましたね。
特に若い時は速さだけでなくメカニカルにも興味をもち部品交換なんかほとんど自分でやりました。
若い子が1BOXに乗りメンテフリーなカーライフを送っているのがかわいそうです。

皆でF1見に行きましょう!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たまにしか見ません

4.0人生最高の映画を塗り替えたかどうかはわかりませんが、良い映画です

2014年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

1976年のF1を舞台に描く、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダの友情。

良いですねぇ。単なるレーシング映画ではありません。確かに、ヒューマンドラマです。「事実は、小説より奇なり」と言う言葉がありますが、この映画の場合は「事実は、映画よりドラマティック」と言えるでしょう。

“レーシング映画では無く、ヒューマンドラマだ”とは言いましたが、F1を描いていますので、レーシングシーンは避けられません。そして、そのレーシングシーンが、これまた、リアル。それもそうですよねぇ。『アポロ13』であり得ない角度からの、アポロ13号打ち上げシーンを映像化したロン・ハワード監督ですからねぇ。ただ、この作品では、模型ではなく、実際のF1マシーンを集め、当時のF1マシーンに合うように改造して、リアリティーを追求しています。そのF1部門にはヨッヘン・マスが、統括として協力したらしいです。そりゃぁ、リアルなF1マシンになりますよね。

物語は、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダの愛憎半ばの関係を描き出しているのですが、文字通り命を賭けて争っている相手だからこその、シンパシーとか、あるいはもちろん、嫉妬とかもあるんでしょうね。付かず離れず、頭にくることもあるけど、やっぱり信頼していると言う二人の関係がうまく描かれていました。

ラストは、FISCO改めFSWでのF1世界選手権イン・ジャパン。日本でF1チャンピオンシップのカタが付くって、昔からなんですね。セナ・プロスト時代だけじゃないんですね。まぁ、毎年終盤に開催されるので、そう言うチャンスも多いでしょうけど、F1本場のヨーロッパではなく、極東でチャンピオンシップが決まるというのも、何とも、皮肉な感じもしますが・・・。

で、セナ・プロスト時代のことではなく、映画の話。この1976年のF1世界選手権イン・ジャパンも、結末は衝撃的ですね。って言うか、あれほどの天気なら、中止と言う判断が、まともな判断だと思うんですが、興行と言う観点では、チャンピオンシップが懸かったレースを取りやめるわけには行かなかったんでしょうね。

いや、良い映画です。人生最高の映画を、塗り替えた?それはわかりませんが(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
勝手に評論家

5.0レースシーンが圧巻

2014年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

レースシーンが鳥肌モノです。音で劇場が震え、レースを真近で見ている感覚。これだけで、見に行く価値が充分あり。

F1を身始めた最初が、ニキラウダの事故の後なので、この二人は良く知っていました。ドライバー視点の画像や、事故の映像。エンジン音の、すごさ。

少しのミスで、即事故になる状況が、伝わってきます。雨の中でスピードを出す事の異常さが目の前で展開されます。

予告編のポイントがずれています。友情やプライドなんかじゃない。そんなことではなく、レースを見に行く感覚です。その迫力を見に行ってください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クマリン

3.5F1を舞台にした人間ドラマ

2014年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

F1を舞台にニキ・ラウダとジェームス・ハントという対称的な二人のチャンピオン争いを描いたドラマです。事実を元にしたドラマですが、F1のシーンも迫力があって面白かったです。 映画では割とあっさりと描かれていますが、ラウダが大事故から早期に復帰するのは本当にすごいです。この時代のF1は既に伝説になっているので、それが実際に体験出来たようで良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ZEP

4.0ニキラウダぎすごい

2014年2月9日
iPhoneアプリから投稿

興奮

知的

幸せ

実話だからすごい、ニキラウダの執念と見守る奥さんの心境がよく伝わった。ライバルの存在が人を強くすことがよくわかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
konkon

4.0F1ファン必見

2014年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

知的

予想以上に面白かったです。

ドライバ役2人とも本人そっくりでびっくりしました。

F1カーのエンジン音やスキール音は映画館ならではの良さがありま

した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
R-31

3.5静と動。F1ライバルストーリー。

2014年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
としぱぱ

3.0友情というより賢人たちの物語…

2014年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

レースに興味がないからこの話は全然知らなかった訳ですが、まあ、この二人、いろんな意味ですごいですね。
最悪のコンディションの中、レースで瀕死の重傷を負うニキ。ワールドチャンピオン目前で今後のレースに参加できなくなり、更に、ライバルのハントに追い抜かれてしまいそうな気配。抜かれないために必死のリハビリでなんとかシーズン最終レースに参加することが出来たニキだったが再びそのレースは大嵐の最悪のコンディションで実施されることになり…。これが日本開催レースだったんですね。
無名時代からの二人のライバル関係が描かれるわけですが、お互い仲良くはげましあったりとか、そんな甘っちょろい関係ではありません。スポンサーまで絡めた必死の成功ストーリーから、お互い嫉妬全開のバリバリ争い。全然正反対の二人だから認め合うことなんてこれっぽっちもない。しかし、世界1を目指す目標は同じ。世界1は一人しかいないからそれは当然ライバル関係にはなるわな~。
大事故を起こした後のニキのリハビリもすさまじいです。これが事実なんだから恐ろしい。すごいを超えて常任には真似出来ません。これもライバルがいたからこそ出来た業。すごいです。
シーズン最終レースでニキが選んだ道は納得させられる結末でした。えらい!やっぱりニキもヒトなんですね。
それにしても時間がないから吹き替え版で観たのですがやはり失敗。有名人は使わないでほしいな~。中途半端に顔ちらつくし上手くないし…。おまけにラストにおまけつき。映画の雰囲気壊れるからすぐに退場しましたが…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

4.5昔の実際のレースを知らなくても

2014年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

楽しめる映画でした。二人の心の変化が分かりやすく、お互いを認め合う姿に感動。
とにかくかっこいい映画!
二人ともご本人にそっくりでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はっか

4.5静かに映画史に残る傑作

2014年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

アカデミー賞も目前、『アメリカン・ハッスル』や『ウルフ・オブ・ウォールストリート』が注目されている中、私の本命は『ラッシュ/プライドと友情』だった。
先行上映で一足先に劇場に足を運んだが、やはり期待を裏切らない出来だった。F1に関しては全くと言っていいほど無知であったが、むしろF1の魅力に取り付かれてしまう映画だった。レースシーンには『スラムドッグ・ミリオネア』のプロダクション・デザイナーであるマーク・ディグビーが手がけるだけあり、最高に興奮する仕上がりとなっていた。レースカーに仕掛けた30台ものカメラが、観客をレーサー体験へといざなう。本当に死を間近に感じるようなレースシーンは何度見ても手に汗をにぎる。

しかも、そのレースシーンを無駄に多用することは決してない。この作品はF1の映画ではないのだから。ライバルとしてともに生き抜いてきたレーサーたちの熱いヒューマンドラマである。見た目も性格も全く正反対のハントとラウダ。彼らの人生の合間合間にレースという戦場がある。この映画はしっかりとラウダとハント、二人の人生にフォーカスを当てている。そのスパイスとして、抜かりのない完璧なレースシーンがあるのだ。

あえて惜しい点をあげるならば、ラウダとハントの絡みが少ないのが残念である。彼らはプライドのためか、積極的に互いに干渉せず、ライバルとして意識をしている。それがラストのいい演出へとつながっていくのだが、実はパンフレットには二人の笑っている当時の写真が載っている。私は画面の中でも彼らが心を許し、くだらないことで笑いあっているシーンも見たかった。これも友情の形なのだろうと納得するが、彼らを愛しているがゆえに、少々残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
pullus

5.0史上最高のF1映画

2014年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
臥龍

4.5ハント。ジェームス・ハント。

2014年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ハチコ

5.0トップの場所に立つ者にしか見えない景色が映し出される作品

2014年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
流山の小地蔵

4.0裏切らない作品。

2014年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

先行上映、一番乗りで鑑賞。
プライドと友情。サブタイトル通りの内容でした。ライバルであり心の何処かで繋がっている友でもある。こういう絆的な関係を持てている友が私にはいるだろうか?って考えてしまいました。お互い自分の本心でぶつかれる相手ってなかなかいない。相手の行動が気になりながらも自分を貫ける2人は本当に強いし尊敬できる。
さすがにアイルトンセナは知ってたけど、F1もF2とかF3とかあるのも知らなかった私でもレースシーンではのめり込んでしまうほどの迫力。F1とか興味ないし…。って方にもホントにオススメ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nomanoma

4.0早く観に行ってよかった

2014年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
AKION
PR U-NEXTで本編を観る