ラッシュ プライドと友情

劇場公開日:2014年2月7日

ラッシュ プライドと友情

解説・あらすじ

「ビューティフル・マインド」「ダ・ヴィンチ・コード」のロン・ハワード監督が、1976年のF1世界選手権を舞台に、2人の天才ドライバー、ニキ・ラウダとジェームズ・ハントの戦いと絆を描いた。76年のF1チャンピオンシップで、フェラーリのドライバーとして快調なレースを続けていたラウダは、ドイツ・ニュルブルクリンクで開催された第11戦ドイツGPで大事故に見舞われる。奇跡的に6週間で復帰を果たしたラウダだったが、ライバルでもあるマクラーレンのハントにポイント差をつめられてしまう。チャンピオンシップを競う2人の決選は、富士スピードウェイで行われる日本での最終戦に持ち越されるが……。ハント役には「マイティ・ソー」のクリス・ヘムズワース、ラウダ役には「グッバイ、レーニン!」のダニエル・ブリュールが扮する。脚本は「フロスト×ニクソン」のピーター・モーガン。

2013年製作/123分/PG12/アメリカ・ドイツ・イギリス合作
原題または英題:Rush
配給:ギャガ
劇場公開日:2014年2月7日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第71回 ゴールデングローブ賞(2014年)

ノミネート

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀助演男優賞 ダニエル・ブリュール
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)2013 RUSH FILMS LIMITED/EGOLITOSSELL FILM AND ACTION IMAGE.ALL RIGHTS RESERVED.

映画レビュー

4.5こういう男の友情はこっちもアツく燃え上がらせてくれる🔥 ぜひボリュームあげてカーアクションを楽しんでもらいたい!!!!

2025年8月20日
iPhoneアプリから投稿

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 1件)
ジュディス

4.0映画館で観たい

2025年8月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ドキドキ

YouTubeのお勧めで、
ハンス・ジマーさんの曲があがった。
ブラピ様のF1の音楽に似ているなぁと思い
何の映画音楽だろうと調べてみたら
実話のF1映画じゃないですか
それも、クリヘムさんが出演している‼️

さっそく視聴
やっぱり音楽はF1に似ているなぁ
実話みたいだけど、お二方、とてもご本人達に似ている。
ニキが怪我をしたコースは
ドイツのニュルブルクリンクコース
ここは、大好きな映画、グランツーリスモの
ヤン君が事故をおこしたコースだ。
昔から危なかったのね
この映画は映画館で観たい

コメントする 5件)
共感した! 13件)
seiyo

4.0享楽派vs理性派、最後に勝つのはやはり理性なのか

2025年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ニキ・ラウダの冷静かつ緻密な判断力、そして信じられないほどの不屈の根性。結局1976年の優勝は逃したものの、最終的にはハントを上回る実績と知名度を獲得した。ジェイムス・ハントはこの儲けモンの優勝以降は早々に引退し、早くに亡くなっている。ラウダの負けじ魂にカッコいいと憧れる一方で、ハントの「今を楽しく生きなきゃ。酒は美味いしネエちゃんは綺麗だ、ウッハーウッハー」的生き方にも惹かれるのよなあー。どっちにも到達できんけども。
某メーカー社長が走ったりしてやたら名前の出てくるニュルブルクリンクが、ラウダの事故ったところだと初めて知った。こんな魔境を24時間走り続ける耐久レースの出場者ホント尊敬します。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっきゃん

5.0走る棺桶で爆走する無謀な男達の熱いストーリー!

2025年4月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

幸せ

F1については全くの無知。完全にクリヘム目当てで鑑賞。……それが、まさかこんな名作に出会うことになるとは……!

まずこれ、実話なんですね。観終えてから知ってあまりの衝撃にもう1回観ました。あの恐怖のクラッシュシーンも、雨の中の決勝も、なにより二人のライバル関係も全て実話なんですね…。さらに、作中のレースでトップ争いに加わっていたヨッヘン・マスですが、なんと撮影で実際に運転していたらしいです。本人役かは分かりませんが、ファンにとっては堪らない制作秘話なんじゃないでしょうか。

映像、音響の迫力が凄まじく、映画館で鑑賞すべき作品だというのが一番の印象。それもIMAXや4DXなどの、より没入できる環境で。レース中のカメラアングルが素晴らしく、まるで自分が実際に走っているかのような感覚に陥ります。レースの過酷さを極限まで生々しく、リアルに表現した映像はもはや常軌を逸しています。それもそのはず、1シーンのためにマシンの上、下、排気管の上、屋根の上など30台以上のカメラを設置。さらに、ヘルメットにもカメラを取り付けたというのだから恐れ入る。

音楽はお馴染みハンス・ジマー。レースの緊張感を最大限に引き出しております。音響で言えば、ヘルメットのシールド(?)を下げた瞬間無音になるシーン!鳥肌ものです。サーキットを駆け抜ける爆音に大興奮🏎️💨ブォー

そして肝心のお話の中身ですが、とにかく熱い!徹頭徹尾、終始バチバチの二人の関係が最高!途中で仲良くなったりとかもなく!最後までバッチバチの中指立てちゃうくらいの!そして性格も真逆だっていうんだからもう漫画の世界ですね(笑)そんなライバル関係の二人ですが、ハントがラウダの為にブチギレるシーンは泣けます。ラウダもハントを見て生きる闘士が湧いたと。実はお互いに認め合っているのがまた良いですね。

作中、常に感じるピリついた空気はまさにレーサー達の心象を表しているかのようでした。常に死と隣り合わせ。勝利こそ全て。そんな無謀で熱い男達を描いた名作でした!

リバイバルしてくれー!😭

コメントする 5件)
共感した! 9件)
吹雪まんじゅう