劇場公開日 2013年12月13日

  • 予告編を見る

鑑定士と顔のない依頼人のレビュー・感想・評価

全285件中、261~280件目を表示

1.0ないわー

2014年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
み

5.0完成度が高い作品

2013年12月29日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

知的

難しい

途中でこうだったら面白いのになーとか思ったらそうなってしまった展開にビックリしてそれからは、ショックを受けました。
トラウマ系の映画だと言う結果。
その分ストーリーの作り方は最高に上手いです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
chi/kai

5.0面白い!

2013年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mikito

4.0夢と愛

2013年12月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレイブ

4.5中高年、あこがれの恋愛

2013年12月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
mg599

4.0やはりハッピーエンド!?

2013年12月26日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

知的

最初は観終わったあとこれはないだろうと憤りを感じた。
しかし⁇?よく思い返すと・・・

ラストシーンの彼はかつての女性との接触を拒み、高級レストランで手袋しながら1人で食事する神経質な彼ではなく生身の女性との触れ合いの素晴らしさを五感で知った彼なんだと思う。
今までたくさんの高価な絵画を愛して来たけどオールドマンにとっての「The Best Offer」はやはりクレア自身だったとラストシーンでも思えたのだと思う。

やはりニュー・シネマ・パラダイスの監督だもん(*^_^*)
映像・音楽も緊張感・神秘性や哀愁をよりシンクロさせ、俳優陣の演技も素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジェイ

3.0鑑定士と顔のない依頼人

2013年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

知的

暗い陰鬱になる衝撃のラストだ。この種の映画は見終わって楽しい気分にならなくては・・・・。監督も俳優も良く、久方の骨太のミステリーなのに惜しい。ラストにもう一つ工夫がほしかった。主人公は特異な性癖の持ち主だが悪人ではない。もっとユーモアのあるラストにしたかった。
これも期待ずれの作品。単館の小劇場で上映され客席は昼の満席だったが、やはりそれだけの作品だ。
ついでだが上映中に大声で物語の先を得意になつてシャベルっている中年の女がいた。興醒めだ。映画鑑賞のマナー知らず大馬鹿者。劇場は写真を撮るな、イスを蹴るなと注意する前に「上映中はしやべるな」と忠告して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hero

4.0落ちがあまりにも俗っぽくて…

2013年12月25日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

知的

名匠ジュゼッペ・トルナトーレの重厚で洗練された映像、それを盛り上げるエンニオ・モリコーネの音楽。
ジェフリー・ラッシュ演じる一癖も二癖もありそうな潔癖性の鑑定士、彼を取り囲むミステリアスな人々。
冒頭から先の読めぬ展開にワクワクドキドキしながら観ていましたが…
落ちがあまりにも俗っぽく、それまでのインテリジェンスな雰囲気が良かっただけに残念!
ただ、それでも星★4つ付けたくなるほど雰囲気は良かった‼︎

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HIROKICHI

4.0この気持ちはなんだろぉ

2013年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

いろんな人のいろんな気持ちが2時間半の間に錯綜する映画。でも最終的には何とも言えない気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らま+たん

5.0圧倒されました

2013年12月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
のひろ

3.5そう来たか~。冷静に考えると、定番のサスペンスだった。

2013年12月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

姿を見せようとしない女性の依頼人からの美術品鑑定依頼。当初は、姿を見せようとしない依頼人に反発を覚えていた鑑定士のオールドマンだったが、ある時、依頼人の姿を隠れ見て、その美しさに引かれていってしまう・・・。

互いに時には非常に失礼な態度を示し反発し合いながらも、なぜだか、鑑定を降りようとしないヴァージル・オールドマン。気に入らなければ、降りれば良いと思うんですが、最後に明らかになりますが、そこに至るまでは様々な“罠“が仕掛けられているんですよねぇ。しかも、時間もかかるし、規模も大規模な“罠”。いやぁ、『お見事!』としか、言いようがありません。

作品中、謎の美女の館の向かいのカフェが何度も出てきて、「何かの伏線?」と思ったのですが、その通りでした。って言うか、ああ言う描き方は伏線以外の何ものでもないですよね。

作品中のヴァージル・オールドマンの秘密のコレクションは、スゴいです。《ジャンヌ・サマリーの肖像》とか、世界の有名絵画がズラリ・・・。って言うか、ここにこれらの作品があるということは、世界の美術館にある作品は、どう言う位置づけなんでしょうね?(謎)

いやぁ、一級のミステリーです。「そうくるか」と唸らされました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
勝手な評論家

4.0面白かった。

2013年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

哀しかったし怖かった。考えさせられもしたかな。久々にサザーランドさん観れて嬉しかったなー。面白かったですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぶんにゃん

5.0超一級のミステリー。超一級の哀切。

2013年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

いやぁキツイっすねぇ。
トルナトーレ御大の作品にキツイって表現もどうかと思うんですけど。いや、ちょっと。本当、これはねえ。いや、キツイっす。
あの、こう、映画でも小説でも、物語への感度が高い人、感受性が強い人はかなり精神がヤラれちゃうんじゃないでしょうかね。数日間、心がドヨンと沈んでしまうかもしれない。
トルナトーレの過去作で悲劇映画の代表格と云えば「マレーナ」があるでしょ?あれなんかも相当にキッツイ内容でしたけど、あのキツさってほら、もう用意されてたというか、舞台設定が既に悲劇の片道切符的な物語だったから、何ていうか、ある程度の覚悟って出来たんですけども、今回はそういう判断材料が殆どないというか、全くの未知数でして。
まさしくミステリーなんですよね。
今このレビュー書きながらも、ミステリーの完成度っていうか、怖さっていうか、複線配置の妙味というか、舌を巻いてるのと同時に、実のところ、自分も現在かなり心がドヨンと沈んじゃってて。

こうして思い返してみても、主人公の悲劇はどっから始まってたのか?どっから破綻してたのか?とか、ずっと考えてるんですけどね。
実はもう冒頭、多分、最初からなんですよね、破綻してるのって。だから余計にキツイ。
まあ、何を以ってして破綻してると云えるのかは、観た人によるんでしょうけども。真相を見抜けなかったからなのか。はたまた、その人生が既に…なのか。
いやあ、もうね、うん。本当ね、終盤は観てるのキツかったです。

第一級の切なさですよ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ロロ・トマシ

4.0鑑定士は贋作を見抜けたのか?

2013年12月19日
PCから投稿

怖い

知的

映像は綺麗だし、音楽も美しい、要所で映るヨーロッパの景色も美術品も素敵だ。
ミステリーといえど愛に満ちた話になっていくのかと思いきや、「えっ、そりゃないよ(泣)」と思わず口に出したくなってしまう展開へ。
膝から落ちるような、良い意味でポカーン(゚д゚)

ああ~愛は人を耄碌させてしまうのかねえ。

そして今作でジェフリーラッシュのラブシーンも見れるとは思わなかったよ

終盤で一気に伏線が解消されていくのは、気持ちよかったな。
一体、いつからどこまでが関係者なのかよ!って感じで。

いただいた映画のフライヤーには、「バッドエンドかハッピーエンドか?」という一文があったけど、私はバッドエンドにしか思えなかった。

結局、鑑定士ヴァージルの眼は本物なのか?
それによって解釈も変わるんだろうな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sa080755

3.0ヴァージル・オールドマン…、童貞・ジジイって名前なのか。

2013年12月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
hartza

3.0お年寄りには優しく

2013年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
伊藤と言えば潤二

3.5ジジイ

2013年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
唸蔵

3.5かわいそう

2013年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
jjjjj

4.0パーツに気を取られていると、こっちもオールドマンの二の舞いに

2013年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

鑑定士オールドマンに自ら鑑定依頼をしておきながら、顔を見せないばかりかヒステリックな対応でオールドマンを怒らせる女性クレア。

怒りを覚えながらもクレアに惹かれていくオールドマンをジェフリー・ラッシュが微妙なリズムの変化で、ひたひたと盛り上がる感情を出す。派手さはないが見事だ。
オークションでの流れるような進行も本職のようだ。

物語は、正体を明かさないクレアと、彼女の屋敷で断片的に見つかるモノとが平行して、ラスト近くまで謎めいた展開で進む。屋敷を見つめるバーの女も意味深で、話がいったいどこに向かおうとしているのか見当がつかない。
終盤になって、やっと何が起ころうとしているのか察しがつくのだが、そのときには、カラクリのすべてまでを察知できたとしても、もうオールドマンに感情移入してしまっていて逃れられない。

メロディアスで情景を盛り上げるスコアで馴染みがあるエンニオ・モリコーネ。本作ではオールドマンの心の動きに合わせた控えめなサウンドで意表をつく。ジェフリー・ラッシュの演技と同じく地味だが奥深い味わいがある。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マスター@だんだん

4.0最後まで気が抜けない❗️

2013年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

重厚なミステリー仕立てで、大人の恋愛あり、ネジ仕掛けのからくり人形などちょっとファンタジックなテイストもありで、非常に楽しめました✨
映画内の小道具である美術品の美しさが、スクリーンを華やかに彩っているのも見もの。

主演のジェフリー・ラッシュの繊細な演技も印象深く、競売シーンのセリフ回しの声の良さは最高です。

映画館に観に行かれる価値は、十分にあると思います❗️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みづき