エージェント:ライアンのレビュー・感想・評価
全120件中、81~100件目を表示
ジャックを付けて。
なんで邦題って、こういう紛らわしいタイトルにするんでしょう。
「ライアン」の前にちゃんと「ジャック」を付けておけばいいものを。
ただの「ライアン」だと、どうしてもこの場合「プライベート」が…
アチラの記憶が生々しいだけに、ついついチケットを買う時や、
誰かに話す時「プライベート・ライアン」って言っちゃいますよねぇ。
あ~紛らわしい!(私だけですか)
でも内容はもちろん、J・ライアンシリーズなので、ご安心を。
K・ブラナー、ライアンに変な衣装を着せたりしないよね?と少し
心配したけれど(舞台劇のとか)そんなこともなく、ご本人も重要な
役回りでしっかりと出演&演出。調味料でいうと(例えが変ですが)
とても配合が巧いというか、甘辛酸味の程良いさじ加減というか。
テーマが経済テロなだけに、初めからバンバン肉弾戦とはならず、
静か~で、ロマンチック~で、冒頭から30分くらいがリハビリと恋。
ライアンがスカウトされる(これ思いつきじゃないよね?)辺りなど
エ、こんな簡単に選ばれちゃったの!?といった驚きも満載。
上司を演じるK・コスナーが、いい感じにシブくてカッコいい。
彼には最近やっといい役どころが回ってきている感じ。クリスは
ついこないだカーク船長やったばかりという、イメージが強し。
何を演じても童顔でアニメキャラに近い顔立ちのクリス坊っちゃん、
エ、大丈夫なの!?J・ライアンだよ?と驚いたけど、まだ新米の
駆け出しの頃のライアンということで、またしてもピッタリv
(カーク船長といい、この人駆け出し専門俳優になりそうな予感)
彼女役には出たよ!K・ナイトレイ。と思ったけど、今作の彼女は
出過ぎず引っ込み過ぎずいい感じの役回り。だって彼氏がCIAじゃ、
怖いわ、心配だわ、好きだから別れられないわ、で挙句に協力まで
させられて、あーお気の毒!というくらい今回は大迷惑&大活躍。
地味な導入部のため、イマイチな展開になるのかと思いきや、
スローとアップの切り替えが巧く、非常に観やすい。何かとテロ映像
というと、怖い場面ばかり見せられてきたせいか(これも怖いですけど)
安心して観ていられるという久々の快作。
(タイトルにJ・ライアンって付けて○○篇とかにしてくれないかしら)
退屈するほどではなかったが....
欠点としてはカットが多すぎて
いろんなシーンを点々としていること
また主人公の危機感をあまり感じないことそのせいでアメリカが危機に瀕しているっていう感が伝わってこなかった
私的には予告編で経済アナリストがエージェントへという売りなのだから
もう少しそれを活かした設定が必要だなあと思いました。
良いところもあった!
クリス・パインは嫌いじゃないけど、どの役をやっても同じに見える。今回もそんな感じ。
ただ、大切な人を思う気持ちの演技は良かった。ひたむきさというのか…そこだけは久々にドキッとした(´∵`)
最後まで大どんでん返しを期待してたのでそこはちょっと物足りなかったかも。
エンタメとしての二つの欠点
冒頭の10分でライアンの高潔で知的で勇敢で不屈である人物であることが描写されるが、それが一つ目の欠点。
こんな完璧な人間に共感できるわけがない。エンタメは共感あってこそ観客は観続けることができるのに…… かろうじてあるのは恋人にCIAであるのが知られてしまうぐらいしかない、それも普通の作りならクライマックス直前で明かされるが、それが今回は途中で明かされるから観つづける気がそれてしまう。
陰謀がわかりにくいが二つ目の欠点。「9・11とリーマンショックが同時に来たら」というアイディアなのはわかるが、前者は派手な場面を盛り込めばなんとなくわかるが、後者は場面が作りにくいだけに全世界の危機がピンとこない。何か説明が必要だった。
それでも、かろうじてエンタメとして観れたのは監督の腕が良いからだ。
期待が、大きすぎました。(/。\)
スパイアクションものが、大好きで予告編に胸を膨らませ観賞。結果は、、、(/。\)
ストーリーに、あと一捻り、二捻り欲しかった。
でも、決して面白く無いわけでは有りませんので、誤解無いようにお願いします。十分に楽しめる作品です。
私の期待が、大きすぎだった事だけが、原因です
( ・∇・)
浅くてショッボい話でした。
予告編の期待値と実際の乖離が非常に大きいガッカリ作品。
浅くてショッッッッボい話でした。
まず話のスケールと実態が伴わな過ぎ。
『第二次世界恐慌が!!』と煽っているものの、
実際に世界の命運を握っているのは中型バン内の男2,3人の地味な喧嘩。
しかも似たような設定の喧嘩が続けて2回出てくるため本当にゲンナリします。
正直、こんな奴らに守られている世界だったら崩壊して良いです。
あと敵も味方も計画が雑過ぎ。
綿密に練られたはずの敵側の計画。
その計画の非常に重要な鍵を握るのが…え、こいつだけ!?というガッカリ感。
味方側もCIAという巨大組織で事の重大性を煽りに煽っているものの登場するのは4,5人。
しかも全てが後手に回るという失態振り。
必死で手に入れた情報も後半の話に大して活かされていないという御粗末振り。
予告編の嘘も最悪。
「誰も信用できない」なんて煽っているものの
結構な前の段階から含みの部分は無くなり単純に行き当たりばったりな連中の話に。
特に婚約者に関連する話は、広告代理店の連中を鏖にしたくなる程でした。
宣伝に苦慮したことは同情するものの…こういう事をしているから映画業界が衰退するんだ、馬鹿!!
字幕監修 池上彰というのも全くの無駄。
というか実際は名前を借りただけで大して監修してないと思います。
経済ネタ、世界情勢ネタは殆ど無かったですから。
それ以外にも
ジャック・ライアンが最初から万能過ぎて成長の過程が噓臭い。
婚約者のキーラ・ナイトレイが筋張っちゃって全く可愛くない。
…等々、残念ポイントは多々あり総じてガッカリ作品でした。
綿密な取材、綿密なシュミレーションが有名なトム・クランシーの真逆をいく本作。
その酷さ、御粗末さ、非現実感を敢えて味わいたい酔狂な方。
オススメです。
安心して観ていられる。
ジャック・ライアン シリーズの新作である。
思えば、「レッド・オクトーバーを追え!」(ジョン・マクティアナン監督)の登場はインパクト大であった。
それから比べると落ち着いた雰囲気になってしまったのはなぜだろう。こちらの年齢のせいか。
9.11のテロから入る冒頭には、やはりなんらかの意味があるのだろう。それはライアンの揺るぎないアメリカへの忠誠心を培った土台かもしれない。
物語はロシアの実業家チェレヴィン(ケネス・ブラナー)に目をつけたライアン(クリス・パイン)の活躍を描く。
爆弾による実際のテロと、アメリカ経済を吹っ飛ばす株式上のテロと両面から攻めようとする敵に対して、経済にうとい僕には事態の把握はほとんどできなかった。
ライアンとつきあっているキャシー(キーラ・ナイトレイ)がうっとうしかったり、上官にあたるハーパー(ケビン・コスナー)が相当かっこよかったり。
結局、そういう楽しみ方になる。ミッションは必ず成功するし、テロリストは滅びるし。
ケネス・ブラナー監督も心得た演出で、十分に楽しませてくれた。
パイン、コスナー、ナイトレイ続投でシリーズ化してほしい。
リブート。私は嫌いじゃないです。
2013年10月1日、突然世を去ったトム・クランシーが創りだしたヒーロー、ジャック・ライアン。これまで、アレック・ボールドウィン(『レッド・オクトーバーを追え!』)、ハリソン・フォード(『パトリオット・ゲーム』『今そこにある危機』)、ベン・アフレック(『ベン・アフレック』)が演じてきましたが、今回は、クリス・パインがその役に挑みます。
ただ、トム・クランシーに依っているのはジャック・ライアンと言う設定だけ。映画のストーリーはオリジナル。9.11以降の世界を舞台にして、物語を現在にマッチさせています。そういう意味では、2014年のジャック・ライアンを描こうとすると、アメリカ大統領だったりするので、描ききれないですからね(笑)。あ、ジャック二世と言う手もありますけどね・・・。
トム・クランシーの原作では、グリーア提督がジャックの分析官としての生活に重要な役割を果たすのですが、この作品では、ハーパーという海軍士官がその役割を担っています。そういう意味では、パラレルワールドなのかもしれませんね。あるいは、最近のハリウッドで得意な“リブート”とか。
と言う様に、原作のジャック・ライアンを知っていると戸惑うところもありますが、物語はリズミカルに進み、アクションも適度にあって、(突っ込みたくなる所は無視することにして)エスピオナージとしては必要にして十分。私は嫌いじゃないです。
冷戦終結以降、エスピオナージの舞台としては、中国だったり、東アジアの半島の某国だったり、あるいは、得体のしれない多国籍企業だったりしていましたが、この作品が描いている舞台はロシア。やっぱり、ロシアはエスピオナージの舞台からは外せないんですかね?あるいは、大統領が元諜報機関員だったりする事が、その舞台設定には影響しているんでしょうか?
駆け引きのシーンが物足りない
駆け引きのシーンが物足りないが、まだCIA経験がないことからも考えると、そういう映画構成なんだと納得できる。アメリカではヒットしなかったため、2は作られないとの話だか、ぜひとも続きがみたい。
意外に面白かった。
宣伝が言うほど、謎は大きくなかったけど、
とてもテンポがはやく、楽しめました。
金融テロを起こし、儲けようとするロシアの
企業グループとそれを防ごうとするCIA エージェントの戦いを描いた作品。
よくある複雑なスパイストーリーよりは、ホントに分かりやすいので料金分は楽しめると思います。
格闘シーン
際立っているのが格闘シーンであり、こらは近年稀にみるリアルさがある。
主人公がロシア入国後に黒人の暗殺者と対峙する格闘シーンは秀逸であり、転んで頭で便器を割ったり蛇口にぶつかったりと、最期はバスタブの中で窒息させる訳だが、彼処はもう少し時間を掛けて沈め無ければいけないが、それは映画趣旨から完全にズレるのでご愛嬌としてみても、よく出来ている。
云うなら、この格闘シーンだけ観て席を立っても納得出来るぐらいでもある。
映画的には間伸びを作ら無いで作ろうとする反面、それを抑制してバランスを取る為に奥さんを絡ませるのは評価できるが其れが正解だったのかは不明ではある。
ただ云えるのは、其処にはチープなハリウッドを感じされる。
足が治ったらデートしてあげる、迄の奥さんとの台詞のやり取りや、私も協力する、などの下りなどは、どう見てもハリウッドのパターンの踏襲でしか無く、奥さん関係の下りは総て先を予測出来てしまう。
なぜかトゥルーライズを思い出した、、
ただ、冒頭で云った通り、格闘シーンは秀逸であり其処は称賛に値する。
新米エージェントという設定
全く前知識無く、時間があったので観た。が、面白かった!
終盤、なんで急にキレたエージェントになったのか、とかツッコミ所はもちろんあるけど、俳優陣はとても良く、未然に防がれたテロというわかりやすい設定も入り易さに一役買っている。オススメです!
全120件中、81~100件目を表示