エンド・オブ・ホワイトハウスのレビュー・感想・評価
全27件中、1~20件目を表示
主演のジェラルド・バトラーが追い込まれるまでの状況設定が、なかなかのアイデア!
アントワン・フークア 監督による2013年製作(120分/PG12)のアメリカ映画。
原題または英題:Olympus Has Fallen、配給:アスミック・エース、劇場公開日:2013年6月8日。
ホワイトハウスは、最初は国籍不明の地上攻撃機(ロッキードAC-130)により攻撃され、続いて、観光客等を装って近くにいた地上部隊(北朝鮮のテロ部隊)の猛烈な火力の波状攻撃を受け、短時間で制圧される。そして、大統領及び国防長官も捕虜とされてしまう。
机上論的にはあり得ない様にも思えるが、一連の映像によりリアリティが有る様に感じさせ、物語としてなかなかのアイデアと感心させられた。主人公の元大統領SP マイク・バニング(ジェラルド・バトラー)が、大統領の息子と仲良しで、彼がホワイトハウス内に精通していて、攻撃された時に、建物内に隠れたという設定も、優れものと思った。
テロ部隊に徹底的に攻撃された結果、ホワイトハウス内には、マイク(ジェラルド・バトラー)がただ1人生存し、彼が大統領の息子を救助し、更に大統領等人質を救助しなければいけない状況となる。ただ1人対大勢の敵との戦い、まさにダイハードに代表される、ハリウッドのスター・アクション映画の醍醐味。実際に、かなり爽快な大活躍であった。
監督アントワン・フークア、製作アントワン・フークア 、ジェラルド・バトラー 、アラン・シーゲル 、ダニー・ラーナー、 エド・カゼル3世、製作総指揮アビ・ラーナー 、ジョン・トンプソン 、トレバー・ショート 、ボアズ・デビッドソン、脚本クレイトン・ローゼンバーガー、 ケイトリン・ベネディクト、撮影コンラッド・W・ホール、美術デレク・ヒル、衣装
ダグ・ホール、編集ジョン・ルフーア、音楽トレバー・モリス。
出演
マイク・バニングジェラルド・バトラー、アラン・トランブル下院議長モーガン・フリーマン、ベンジャミン・アッシャー大統領アーロン・エッカート、リン・ジェイコブズ シークレットサービス長官アンジェラ・バセット、ルース・マクミラン国防長官メリッサ・レオ、フォーブスディラン・マクダーモット、マーガレット・アッシャー大統領夫人アシュレイ・ジャッド、カンリック・ユーン、ロバート・クレッグ将軍ロバート・フォスター、リア・バニングラダ・ミッチェル、コール・ハウザー、フィンリー・ジェイコブセン。
必ず、救出する
原題
Olympus Has Fallen
感想
全米大ヒット!宿命の救出にたった1人で立ち向かうスペクタクル•エンタテインメント!
ホワイトハウス陥落、タイムリミットは7時間!
楽しめました!マイク•バニングの物語はここから始まったのですね笑
エンドオブシリーズ全部観たいと思います。
ワシントン記念塔が崩れる、ホワイトハウス陥落するなんて…しかも13分で…笑
主人公が突入を止めるも強行し失敗はあるあるですよね笑
国防長官、統合参謀本部議長が死ぬ気で守ろうとしたケルベロスコードが大統領の時にはあっさりと…笑
女性国防長官の抵抗には拍手です。
まあ細かいストーリーは気にせず、ジェラルド•バトラーの無双アクション、銃撃戦などは安定した迫力なので娯楽映画にはピッタリです!
※お前の頭にナイフを突き刺す
ダイ・ハードじゃない。
ここまで、出鱈目なプロバガンダ映画見たことが無い。最高!
色々な意味で、アメリカをなめては駄目だ。
さて、アメリカの同盟国は、朝鮮民主主義人民共和国を国家として認めていないのだから、日本国はアメリカの為になにかしなければならない。同盟国なのだから、日本国としては、沢山のアメリカ合衆国人民の犠牲を無駄にしておく訳にはいかない。
しかし、大韓民国の人達はこんな自虐的な映画見て、恥ずかしくないのかなぁ。日本の大阪で例えるなら、東京都民がホワイトハウスへ攻め入ったのと同じ。北朝鮮をカモフラージュにして、大韓民国国民を虫けらにしている。この映画の犯罪行為は北朝鮮ではなく、あくまでも、大韓民国人の犯罪だ。アメリカにとっての同盟国国民のテロだ。もっとも、大韓民国国民はそれを知ってはいると思うが。それを知らないで見ているのは、日本人だけかもしれない。中国も韓国も分断国家で、韓国は休戦中だ。彼らは嫌でも兵役がある。こんな映画鼻で笑っていると思う。勿論、アメリカも。
まぁ、個人の犯罪にしているのは、大韓民国国民に対する忖度だ。
バケモンにはバケモンをぶつけんだよ! 流れるように人が死ぬ、午後ロー感満載の快作♪
シークレットサービス捜査官マイク・バニングがアメリカ合衆国の脅威と戦うポリティカル・アクション映画『エンド・オブ』シリーズの第1作。
テロリストにより占拠されたホワイトハウスから合衆国大統領を救い出す為、元シークレットサービスのマイク・バニングが、単独で死地へと潜入する…。
監督/製作は『トレーニング デイ』『ザ・シューター/極大射程』のアントワーン・フークア。
主人公マイク・バニングを演じるのは『オペラ座の怪人』『300〈スリーハンドレッド〉』のジェラルド・バトラー。なおバトラーは製作にも名を連ねている。
アメリカ合衆国下院議長のアラン・トランブルを演じるのは『ショーシャンクの空に』『ダークナイト』トリロジーの、レジェンド俳優モーガン・フリーマン。
アメリカ合衆国大統領、ベンジャミン・アッシャーを演じるのは『幸せのレシピ』『ダークナイト』のアーロン・エッカート。
飛び交う弾丸、テロリストの脅威、狙わられる合衆国大統領、刻一刻と迫る核攻撃へのカウントダウン、敵地へ単独潜入する主人公…。
80's〜90'sを髣髴とさせる、徹底的な人命軽視と容赦ない暴力が魅力なザ・午後ロー映画✨
2010'sの映画とは思えない、難しいことを考えずに楽しめる、ただただアクション的快感を追求した快作♪
映画開始15分くらいからクライマックスまで、ノンストップで進行するサスペンス。
敵方のテロリストのプロフェッショナル感がたまらない😆
市民の命を巻き添えにすることも厭わず、自身の命すら投げ打って作戦を遂行しようとする恐ろしさ。
倒れているシークレットサービス捜査官の頭を次々と撃っていくという冷徹さ。
韓国大統領を即殺してしまうという実行力。
いや〜、怖い怖いですね〜🌀
のっぺりした顔のアジア人集団が行う暴力は、マッチョな黒人やガタイのデカい白人のそれよりも、より陰湿で恐怖感があるような気がする。
人質の殺害や拷問も厭わない。
こんなヤバいテロリスト達に敵うやつなんていないよ…😔
と思っていた矢先、満を持して登場する漢こそ、我らがマイク・バニング捜査官!
おそらく地上最強、そして最恐かつ最狂の事務のオジさん。
「現場に戻りたい…。事務は退屈で。」って、そりゃこんな狂人ならデスクワークは退屈でしょうがないでしょうなぁ。
バケモンにはバケモンをぶつけんだよ!
ということで単独潜入するマイク・バニング。
ステルス・アクションゲーム「メタルギア・ソリッド」のような、緊張感のあるスニーキングが始まるわけだが、とにかくマイク・バニングが強すぎる!そして容赦が無さすぎる!
裏切り者の元同僚に対して、「今ならまだ罪を償える」という温かい言葉をかけてあげたかと思いきや…。
お前精神状態おかしいよ…😨
人を必死で救けている看護師の奥さんとの対比も相まって、とにかくヤバい奴にしか見えないマイク・バニング。
尋問シーンなんて、どっちがテロリストかわかんねぇ😅
そんなマイク・バニングにドン引きしながらも、物語はノンストップでどんどん進む。
核攻撃まであと5分と言うところで、遂に対峙するマイク・バニングとテロリストの首領カン。
このカンがいい漢なんですよ!マイク・バニングとのステゴロバトルでの、カンフーっぽいマーシャルアーツが凄くカッコ良い👍
どこがで見たことあると思ったら、『ワイルド・スピード』の1作目に出てきたアジア人不良チームのリーダーの人だった。こんな役ばっかりやってんな。
マイクvsカンのタイマン・バトル。
「来いよベネット!銃なんか捨ててかかって来い!!」を髣髴とさせるステゴロが始まるが、やはりマイク・バニングが強すぎる。
絶対負けないだろこのおっさんと思っていたらやっぱり負けなかった。
核攻撃の脅威から国を救い、救助された大統領の力強い演説と共に映画は終了。
この後腐れない感じもスッキリとしてて良いですなぁ。
勉強になったとか、感動したとか、色々考えさせられたとか、そんなややこしいことを全て置いておいて、ただなんとなく楽しかったなぁと思える、そんな映画も良いじゃない😁
暗くてアクションがわかりづらいところが多々あり、そこだけは残念。
とはいえ、アクション全振りな脳筋映画は現代では貴重。楽しませて頂きました♪
ツッコミどころは満載だけど、楽しめる。
単独潜入ミッション。割とグロい。
見ててきつい。人もありえないくらい死ぬ。
まさにホワイトハウス陥落。
主人公は作戦があるようでない感じ。てか、敵が翻弄されてる理由がよくわからん。
出てきた敵は無敵の主人公で殴ったりナイフや銃でなんでもありの戦いで、強すぎる。
いくら大統領の命が危ないとは言え、それと引き換えにアメリカがテロに屈するという選択肢は取らないだろうな。ここに納得感はないな。
あと、米軍が手をこまねいてホワイトハウスの周囲にいるだけなのも。
だいたい、主人公が暴れてることが分かった時点で、米国がホワイトハウス奪還しようとしてるんだから、米軍が突入しなくても大統領の命は危なくなるだろう。だったら、米軍が突入してもいいんじゃないって思うんだけど。
まあ、この手の映画にツッコミを入れればいくらでもできるわけなので、ツッコミ入れつつ楽しむのが良いのかもね、
タイトルなし(ネタバレ)
ものすごい勢いで人が死にまくってました。
手当たり次第に殺しまくり殺されまくる。
敵の攻撃や屋上の新兵器がすごくて見ながら何回「ヤバっ」と言ったことやら。
面白かったけど怖かったよぉぉ
脳天にナイフぶっ刺しはやめて〜
けど息子があっさり救出できたのは意外やったけどホッとした。なのに最後のコードが入力されたのはなぜ??テレビで見たからカットされてたんかしら…
現実世界でこんなことになったら日本はなす術もなくあっさり他国に制圧されそう
大味だけど楽しめる
ホワイトハウスハウスが大変なことになってしまう〜!というおもしろさはありました。が、全体的に大味に感じました。セリフは好きな言い回しもあり、よかったと思います。
ちょっと観ていてもやっとしたのは、主人公以外の味方が弱すぎる点と、上層部が全く頼りにならない点です。
大統領はなかなか肝の座ったキャラで良かったですが、ケルベロスコードの解読にかかる時間くらいは知っていて欲しかった。
ブレンダン?の裏切りの必要性があまり感じられなかったのも残念。そこまで盛り上がることもなく、動機もわからないままなような…。
あとは韓国の首相があまりにも不憫。
映像の作りが丁寧でわかりやすく、色調も好みでした。ただ、暗い場面が多くて見づらいのが気になりました。状況的に仕方ないですし、緊張感を持たせる効果もあったかとは思いますが。
ジェラルドバトラーは格好良かったので彼が好きな人にはおすすめ。
カン役の人も鬼気迫る演技で良かったです。本作で一番印象的だったのは彼かも。
アクション映画としては楽しめますが、粗を探してはいけません。
ホワイトハウスに乱入した北朝鮮テロ組織に、元シークレットサービスが単独で戦いを挑む物語。
2013年はホワイトハウス受難の年ですね。2度もテロ組織に狙われ、2度とも陥落してしまっています(苦笑)
ホワイトハウスダウンと同年の公開って、これって偶然なんでしょうか?
さて、ホワイトハウスダウンと比較して、本作は派手さと緊迫感で優れている印象です。
ヘリでの空中戦の迫力、人質を絡めた緊迫感。特に、前半の攻防でシークレットサービスが頑張ってくれたことに好感です。大人数での銃撃戦の迫力も勿論ですが、シークレットサービスが抵抗出来ずにホワイトハウスが乗っ取られる展開には、無理があり過ぎて興ざめしてしまいます。
ただ、映画としてはホワイトハウスダウンの方が上に感じます。一言で言えば、派手にしようとし過ぎて、無理な設定を作り過ぎた印象です。
例えば、アメリカと韓国の両方にテロ組織が忍び込み、しかも同じ場所にいる設定。
例えば、大統領が避難したバンカーに、他国首脳が招き入れられていたり、他の首脳も全員同じ場所に避難する設定。
例えば、ケルベロスコードのような危険なコードの存在。
例えば、前述で「好感」と書きましたが、シークレットサービスと銃撃戦を繰り広げたテロ組織が、たった40名というのにも驚き。
あと、派手さとは関係ありませんが、他国首脳を平気で殺す展開には興ざめでした。
マイナス面を並べ立てましたが、アクションを楽しむ映画としてはとても評価が高く楽しめるのも事実で、私的評価は高めとなりました。
犯人や犯行に美学がない。
テロ集団の動機が貧相というか、同意できないなりの美学が全くない。一見統率がとれているようで芯がないから、チンケな結末が容易に想像できる。もう一息、丁寧にテロ集団を紹介したら、もう少し深くなったと思う。どうやって韓国政府にテロ集団が入りこめてしまうのか?とか。これじゃ、韓国が馬鹿にされている、同じアジア人として反感をもってしまう。
とはいえ、10分程度でホワイトハウスを掌握するまでの展開、人質になった大統領などのドラマ、子供はうまく逃がした構成は良かった。
まさにホワイトハウス版ダイ・ハード②
ほぼ同時期に公開された「ホワイトハウス・ダウン」と何かと比較される本作ですが、こっちの方がコミカルな要素を排して、骨太なアクシ作品になってますね。個人的には、「ホワイトハウス・ダウン」の方がやや好きかなぁ。でも、この作品も十分に面白かったです。
ストーリーは、ダイ・ハードもの王道なストーリー。無敵で死なない主人公がガンガン攻め込んで、無能な外の関係者がヘタ打ってそれを邪魔してしまう。まさに王道笑
冒頭のテロリストたちがホワイトハウスを占領するまでの手際のよさ、兵器の使いっぷりは見ごたえあった。確実に相手を仕留めるスタイルもリアリティが感じられた。
キャストの方は、ジェラルドバトラーがとにかく渋カッコいい。占拠されたホワイトハウスを一人で奪還するんだから、そりゃカッコいいよなぁ。大統領もさることながら、国防長官の男気がカッコよかった!笑 逆にテロリストの方がトップのカン・ユンサク以外存在感があまりなかったかな。参謀の女性含めて。最後のやられ方もカン以外は姿が見えずにヘリ墜落で、じみーに終わった印象が。
韓国の大統領が殺されるという振り切ったストーリーもある意味スゴい!なんか24の映画版を見ているような感じでした。
突っ込みどころ満載。
前作を観たことなかったので、Amazon Videoで鑑賞。
一言で言うと、絶対ない。
演じてる人も、おかしいなと思うだろうに。
お気の毒です。
久しぶりに沈黙シリーズを観たくなりました。
今の情勢から考えるとばかばかしいけど
序盤はクリスマスの出来事。交通事故で大統領の車が転落する際、マイク(バトラー)は大統領夫人(アシュレイ・ジャッド)を助けられなかった。そのため、直属の警備を外れていたマイク。わずか13分で陥落したホワイトハウスに潜入し、捕らえられた大統領、そして息子のコナーを救出するべく奮闘するといったストーリー。
参謀総長のマヌケぶりは面白かったけど、この辺りのプロットは『ダイ・ハード』のパクリっぽい気がする。テロリストの要求は第7艦隊と2万の軍隊の撤退。そうなると北朝鮮と韓国の停戦状態が崩れ、韓国があっという間に陥落するという内容(アメリカは韓国を自分たちの国だと思ってるセリフも面白い。まぁ、日本もだろうけど)。さらにケルベロス・コードを3人の要人に入力させ、米国が所有する核を自爆させるという恐ろしいものだった。いや、しかし、アーロン・エッカート扮する大統領が3人目のコード記憶者なのに、あっさり教えすぎだ。核の怖さをわかってないやろ!この大統領。
明らかに北朝鮮を敵対視したこの作品。テロリストたちは弱そうなプロペラの輸送機みたいなやつでワシントン記念塔に突っ込み、そこからさらに40人の精鋭部隊が突入。9.11の後遺症がまだ癒えないと思うのですが、そんなことはお構いなしに“アメリカ=被害者”を植え付けるような悲惨な映像のオンパレード。アメリカ万歳臭はプンプンくるものの、オリンパスの脆弱な部分とか、細部のリサーチした成果がかなり伝わってきて面白い仕上がりになっていた。
しかし、やはり終盤のテロリストとの格闘はめんどくさい。なぜ殴り合わなきゃいけない?中盤辺りから面白くなくなってきたけど、もうちょっと看護師の奥さんの不安げなところを描くとか、さらにマヌケな突入作戦とか描いてもらいたかった。
もうちょっと頑張って欲しかった
国防、シークレットサービスや、ホワイトハウスの守り、シールズがおバカすぎる。
国籍不明の輸送ヘリ(ガンシップ?)が容易くホワイトハウスまで行けてしまうとか、棒立ちで機関砲浴びてバタバタとやられていくとか、テロリストが米軍の最新兵器ハイドラを持ってるとか、、、、
ストーリーは、現代版ダイハード。
沢山武器類が出てきたけど、まあ使っただけって感じかな。
テロリストの思うように乗っ取りが成功しすぎる映画でした。
前代未聞
ホワイトハウスが占拠されるという普通では考えられないシチュエーションで街中で空中戦が展開されたり大量の火力で制圧されていくのは圧巻でした。
そこへ単身乗り込むことになるマイケル。
あとは王道といいますか、ありがちな展開ですね。
大統領の息子との会話や、大統領を名前で呼び励ます姿が良かったかな。
シークレットサービスって大変な仕事ですね。
アクション好きには面白い映画だとおもいますよ。
アメリカ人が大好きそうなストーリーでした。
終始ハラハラドキドキで臨場感はだっちりだと思います。
でもこの手の映画はちょっと見飽きた感もあるかなぁ(個人的な見解ですが)
死者数だけは立派
「エンドオブホワイトハウス」見ました。
おバカなアメリカピンチ映画ですね。アメリカの黒スーツの人ってこんなにも弱くて、すぐに死ぬんですね。勉強になった。
ジェラルドバトラー&アーロン・エッカートのタッグは加齢臭が漂っていて渋い。彼らの友情からの破綻、そして再生のプロセスも、今までにない斬新なアイディアかと。大統領とSPがあんなに馴れ馴れしく接する姿は真新しかった。
見せ場は何と言っても、ホワイトハウス制圧の場面。とにかく「男たちの挽歌」ばりにド派手。こちらも痺れた。
ただし、これは銃撃戦あるあるですが、アメリカ側の兵隊さん方はバカですよ。北朝鮮がポンポンポンと機関銃をぶっ放してるにも関わらず、その中にハンドガン一丁でその身を投げ出すんですわ。ジェラルドバトラーがやめろ〜やめろ〜と必死の制止をするも虚しく、やはりと言いますかみんな撃ち殺される。こーゆーシーンて本当に多いですよね。ホワイトハウスのガードも明らかに緩いし、なんかその辺りの詰めが甘すぎて全くリアリティーがない。国際指名手配犯が韓国政府にいたなんてのも、ズッコケたくなるような悪趣味ギャグ。その中でもジェラルドバトラーは冷静で優秀。彼が周りのバカ共に振り回されつつ大統領を救い出し、と見せかけメディアの前で大統領を拉致って暴れ回る的にまでフザケてしまえば良かったんだ!これは斬新。
あとは、北朝鮮を悪者に見せたくて仕方がない製作陣の執念。ポンポンポンと遠目からアメリカ陣営をブチのめして、そそくさとホワイトハウス内に駆け込む朝鮮人が、瀕死でのたうち回るアメリカ人の頭を更に打ち抜きますからね。しかも片っ端から。ここまで完璧な制圧に拘るテロリストは映画的には珍しいし、何よりも製作陣の悪意を感じましたね。僕も頭を撃ち抜かれては堪らないので、一つだけ言わせてください。アメリカ万歳!!
同時期公開の「ホワイトハウスダウン」は過去に見ていまして、あちらもあちらで詰めが甘かったですが、あちらのジェイミーフォックス大統領にユーモアがあった分良作といえるでしょう。と言いましても、100点満点中でこちらが1点で、あちらが2点です。
良質なテロ映画
テロリスト達が手際良くホワイト・ハウスを制圧する過程や、マイクとテロリスト達の銃撃戦、バンカーでのやり取りなど、見どころが多く、常に緊迫感が続いていた。
つまり、映画の構成が優れていたのだろう。
個人的には、息子の救出劇が最大の盛り上がりポイントだった。
ただ、映画のテーマや内容、レベルや質なども、『ホワイトハウス・ダウン』と被り過ぎている点に多少困惑した。
ダイバード的映画
タイトルどうり、ダイバード的映画に仕上がっています。
同じ頃『ホワイトハウス・ダウン』が公開されていましたが、僕はこっちの方が好みです。
やや突っ込みどころはあるものの、緊張感あるアクションが結構評価できますね。
続編が出るらしいので少し期待です
全27件中、1~20件目を表示