「領域」死霊館 U-3153さんの映画レビュー(感想・評価)
領域
…夏だし、たまにはホラーでもと不意に思い立った事を後悔するくらいには怖かった。
ネタ的にはよくあるものだと思う。
実話をベースになんて前説もあるのだけれど、それも含め演出ならいいなと思う。ただ、まあ、エクソシストって単語があるって事は、そおいう呼称を付けねばならないのっぴきならない事情があったという事なわけで…そんな事を考えるとフィクションとの線引きがあやふやになるなぁと常々考える次第。
予想は外れず、やっぱり前半の方が怖かった。
前兆の部分になるのかな。事が露見してからはアクション要素多めのバトルが展開されてく。
俳優さんは皆様熱演だった。
思うに…俳優の表情に釣られる。
画面の中から恐怖を訴える表情になびいてしまう。
アングルも煽ってくる感じが攻撃的でもあって、冒頭に家族が洋館に到着するカットは家の中からなのだ。しかも結構長い。「なんでこんな長いんだろう?」そんな疑問を抱いた時には、もう術中にハマってる。
家の中からの視点、いずれある疑問にぶち当たる「誰かの視点なのか?」カメラも家族をそのフレームに捉えながら移動してく、まるで観察してるかのようだっ。
この前半の雰囲気はとても秀逸で、在宅が故ヘッドホンでの鑑賞であったのだが、もう逃げ場がない。
雑音が全く入らない状況下でコレが続いたら、最後まで見てられないような気がして、片方の耳のイヤーパッドを外した。
…怖気づきました。
後半は全然そんな事なかったんだけど。
この手の話を見て思うのは、宗教的な価値観の差というか、捉え方の差というかを考える。
非科学を科学するというか…すんげえ民族だなと思うのだ。開拓精神の成せる業かとも思うのだが、立ち向かう。日本の場合はちょっと違うくて、八百万の神なんて言うくらいで、雷や地震なんかにも神の存在を当て嵌めちゃう。いわゆる制御できないモノなのだ。
欧米でいう悪魔祓いにあたるものも有りはするけど、どちらかというと祈祷であり、魂の救済が根元にあるように思う。
明確な「敵」ではないのだ。
悪魔博物館なんてモノを維持しちゃうような価値観は少なくとも俺にはない。
成仏してもらえと思うのだが、元々そおいう存在でもないようで違う次元からの侵略者なわけだ。
お願いしたって聞いてくれる訳がない。
過去から積み重なるそおいう儀式がバチカンの威光を知らしめる為の捏造であればいいなと思う。
インターネットが整備され、SNSが普及し情報発信の手軽さは過去類を見ない程に発達してる。
俺がそおいう記事を目にしないだけで、現在も各地で悪魔は出没してるのかもしれないし、どおやらエクソシスト業界も後継者が少ないようではある…秘匿していくには難しい状況にも思う。
いやいや、逆に悪魔は顕在していてSNSを駆使し世界に悪意を撒き散らしているのかもしれない。
PCのモニターだけが煌々と光る部屋で、あのお母さんのような顔をした人間が寝食も忘れ一心不乱にキーボードを叩いているのかもしれない。
…はてさて。
まあ、分からない、からこそ怖いんだけどね!
当初、頭を過った目的は達成してくれたと思われる。