凶悪のレビュー・感想・評価
全259件中、101~120件目を表示
救われない…
最初から最期まで暗い気持ちが続く作品。見どころはリリー・フランキーの怪演。もう、本当に怖い。普通にしてても笑っていても怖い。人を殺すことに全く悪気がないサイコパスです。演技が凄すぎて嫌悪感しかない。ピエール瀧演じる須藤も、平然と人を何人も殺しておいて獄中で穏やかになっていく姿が気味悪いです。老人に無理やり酒を飲まして電気ショックを与えるシーンはグロすぎ、介護の様子はリアルで辛い。とにかく見ていて苦しくなるばかり。救われない映画だなぁと思います。最近自分では観ないジャンルの映画も、同居人につられて観るようになったのですが、もう一度見たいとはとても思えませんでした。
思ったほど不快感は無い
胸糞悪い映画
特に母親を施設に入れるシーンではこれから山にでも連れて行って殺すんじゃないかと思ってしまった。
金の亡者というか、お金の為なら人の命さえも、なんとも思わない人っているんだよね。
そして、闇に埋もれた事件もあるんだね。
恐ろしい。
これは演技を見るべき映画
エグさがリアル。
ストーリー性のあるサイコパス系のグロ映画が好きで友人から勧められて見てみました。特別グロシーンは多くはなかったですがエグさは半端なかったです。特に借金抱えた老人に無理やり一升瓶の酒飲ませてスタンガン当てて感電してるところをキャッキャキャッキャと子供がおもちゃで遊ぶように楽しんでるピエール瀧とリリーフランキーが怖かったです。須藤は割と感情的になったり裏切りが許せなかったり人間ぽいところが垣間見えましたが、木村はまるで人を殺すことをものともしない感じというか常に平常心なところにいい意味でも悪い意味でも演技に魅了されました。あと個人的に藤井が認知症の母親の介護を奥さんに任せっきりで、真夜中に食事を初めてそれを奥さんが下げた時認知症だから仕方がないかもしれないんですけど、何度もひっぱたくシーンはイライラしました笑奥さんの介護ストレスがすごく伝わってきました。あとあんな凶悪な殺人を犯しておいて面会の時言葉遣いはすごく丁寧だし謙虚な姿勢の須藤はいい意味で違和感を感じました。結構他の方々はトラウマになったり頭から離れないとコメントしてるのを見ましたが、個人的にずーっと真顔で見れる作品でした。ただこれが実話を元にしたというのだからこういう人間が身近に絶対いないとは言いきれないんだなと思うとそこは怖いです。あと五十嵐役の人かっこいいなって思いました
理由
怪演。
実話の恐怖
まさに凶悪
後味の悪さはピカイチ!
偽善者?とでも言うのだろうか
怖い
全259件中、101~120件目を表示













