ボーイ・ミーツ・ガール : 関連ニュース
レオス・カラックス「IT'S NOT ME イッツ・ノット・ミー」ポスター&予告編公開 来日上映イベント予定も
レオス・カラックス監督の新作「IT'S NOT ME イッツ・ノット・ミー」のポスタービジュアルと予告編が公開された。 パリの現代美術館ポンピドゥセンターはカラックスに白紙委任する形で展覧会を構想していたが、「予算が膨らみすぎ実現不能... 続きを読む
2025年3月7日「鬼が来た!」のチアン・ウェン監督作「太陽の少年」失われたシーンを復活させた4Kレストア完全版、10月18日公開
「鬼が来た!」のチアン・ウェン監督がメガホンをとり、シア・ユイが主演を務めた「太陽の少年 4Kレストア完全版」が、10月18日から新宿シネマカリテで公開されることがわかった。あわせて、新ポスターと予告編も披露された。 本作は"初恋"と... 続きを読む
2024年8月13日「うる星やつら」最終回に感謝を込めたビジュアル公開 神谷浩史&上坂すみれ「楽しかった!!」「幸せです!」
テレビアニメ「うる星やつら」が6月20日深夜の放送で最終回を迎え、視聴者への感謝を込めた「THANK YOU!ビジュアル」が公開された。さらに、諸星あたる役の神谷浩史、ラム役の上坂すみれがコメントを寄せ、最終回を迎えた気持ちを明かして... 続きを読む
2024年6月21日山田杏奈の生涯ベスト映画、最近感銘を受けた作品は?【あの人が見た名作・傑作】
映画を見に行こうと思い立ったとき、動画配信サービスで作品を鑑賞しようとしたとき、何を見れば良いのか分からなかったり、選択肢が多すぎて迷ってしまうことは誰にでもあるはずです。 映画.comで展開する新企画「あの人が見た名作・傑作」は、そ... 続きを読む
2024年1月20日【4月22日はアースデイ】地球の“いま”を考える作品12選 「アバター」「アベンジャーズ エンドゲーム」「天気の子」などをご紹介
本日4月22日は、「アースデイ」。1970年4月22日に、米上院議員のゲイロード・ネルソンが環境問題の討論集会を開催したことをきっかけに誕生したアースデイは、個人や企業が各々の方法で、かけがえのない地球環境を大切にするきっかけを作り、... 続きを読む
2023年4月22日シネマテークで修復映画祭開催 レオス・カラックスと黒沢清が対談【パリ発コラム】
パリでは毎年、修復映画祭なるものがシネマテーク(映画博物館)で開催される。ビデオと異なりフィルムは劣化が激しいゆえに修復が必要となるわけだが、さすがは映画の都パリと言うべきか、修復された作品ばかりを集めた映画祭が存在するのだ。10周年... 続きを読む
2023年4月2日稲垣吾郎の生涯ベスト映画、最近感銘を受けた作品は?【あの人が見た名作・傑作】
映画を見に行こうと思い立ったとき、動画配信サービスで作品を鑑賞しようとしたとき、何を見れば良いのか分からなかったり、選択肢が多すぎて迷ってしまうことは誰にでもあるはずです。 映画.comで展開する新企画「あの人が見た名作・傑作」は、そ... 続きを読む
2022年11月3日【本当に怖い映画30選】トラウマ&衝撃作を“ジャンル不問”で編集部が厳選
「怖い映画」という言葉から、どのような作品を思い浮かべますか? ホラーやスリラーといった"王道"に恐怖を感じる人もいれば、ラブストーリーや人間ドラマに垣間見えた要素を「怖い」と思ってしまう人もいるはず。「怖い映画」を定義づけるのは、な... 続きを読む
2022年8月6日天才監督の頭の中をのぞく ポール・トーマス・アンダーソン「リコリス・ピザ」製作秘話
ポール・トーマス・アンダーソン監督の待望の新作「リコリス・ピザ」(7月1日公開)は、無名の新人2人を大胆に起用した青春物語だ。出世作「ブギーナイツ」と同じ1970年代のサンフェルナンド・バレーを舞台に、写真技師アシスタントのアラナ(ア... 続きを読む
2022年6月28日「佐々木、イン、マイマイン」内山拓也監督、PTA作品からの影響を明かす オマージュも
ポール・トーマス・アンダーソン監督の最新作「リコリス・ピザ」のトークイベントが6月22日、都内で行われ、「佐々木、イン、マイマイン」で知られる内山拓也監督が登壇。MCを務めた映画ライター・SYOと共に、本作の魅力を語り合った。 本作は... 続きを読む
2022年6月24日【「バブル」評論】極限のアクションで奏でる「人魚姫」モチーフのボーイ・ミーツ・ガールストーリー
「君の名は。」の大ヒット以降、その流れをうけて企画されたと思われるオリジナルアニメ映画が多く世に送りだされてきた。アニメファンは良く知っているが一般層までは浸透していないクリエイターや制作スタジオが起用され、挿入歌が多くつくられたり、... 続きを読む
2022年5月15日身体障がいと末期がんを抱えた男の愛とセックス。二村ヒトシが読み解く「愛について語るときにイケダの語ること」
四肢軟骨無形成症で身長112センチ、末期がんと診断された池田英彦さんの初監督、初主演作で、池田さんの性愛をリアルに映し出した「愛について語るときにイケダの語ること」。「死んだら必ず映画館で上映して」という池田さんの遺言もあり、1回きり... 続きを読む
2022年3月3日「うる星やつら」完全新作TVアニメ化 あたるは神谷浩史、ラムは上坂すみれ
漫画家・高橋留美子氏の連載デビュー作「うる星やつら」が、小学館創業100周年を記念して完全新作テレビアニメ化されることが決定した。選び抜かれた原作エピソードをもとに全4クールで製作され、第1期はフジテレビ系「ノイタミナ」で2022年に... 続きを読む
2022年1月8日原田知世×三上博史「私をスキーに連れてって」公開35周年記念でBlu-ray化!
原田知世の主演作「私をスキーに連れてって」が公開35周年を記念し、Blu-ray化されることがわかった。発売は、2022年2月16日となる。 ホイチョイ・ムービー3部作の第1作として、1987年に公開された「私をスキーに連れてって」。... 続きを読む
2021年12月25日【「カオス・ウォーキング」評論】ホランド&リドリーの初々しい魅力あふれる「ボーイ・ミーツ・ガール」的SF
西暦2257年の惑星ニューワールドでは、かつて起きた先住生物との戦いが原因で、女性は全員虐殺され、生き残った男たちの思考は外にダダ漏れ。心の中の呟き、思い出、夢までが、不思議な煙と一緒に"ノイズ"として体外に放出される状態にある。なの... 続きを読む
2021年10月31日ディーン・フジオカの目に狂気が宿る! 「Pure Japanese」本予告&本ビジュアル完成
俳優のディーン・フジオカが企画・プロデュースし、主演も兼ねる「Pure Japanese」の本予告と本ビジュアルが披露された。 本作は、「合葬」の小林達夫が脚本を手がけた完全オリジナル作品。孤独に生きてきた男と少女が出会ったことで、男... 続きを読む
2021年10月7日ディーン・フジオカ主演&企画 血だらけのセーラー服姿の蒔田彩珠と佇む「Pure Japanese」ティザービジュアル披露
俳優のディーン・フジオカが企画・プロデュースし、主演も兼ねる「Pure Japanese」のティザービジュアルが披露された。 本作は、「合葬」の小林達夫が脚本を手がけた完全オリジナル作品。孤独に生きてきた男と少女が出会ったことで、男の... 続きを読む
2021年8月19日宮藤官九郎がのんと再タッグを組むロックオペラで、照れながら謳う“生への賛歌”!【若林ゆり 舞台.com】
宮藤官九郎が、あのNHK連続テレビ小説の名作「あまちゃん」以来となる、女優・のんとの再タッグをいよいよ実現する。8年ぶりにふたりが組む舞台は、宮藤が渋谷・PARCO劇場で手がけてきたロックオペラ"大パルコ人"シリーズの第4作「愛が世界... 続きを読む
2021年8月6日市川染五郎&杉咲花、アニメ声優で向き合ったコンプレックス
※本インタビューは、新型コロナウイルス感染拡大の影響により公開延期が発表される前の、2020年3月に敢行されたものになります。 音楽を奏でるかのように言葉をつむぐ、言葉で表現する──そんなふうに、歌舞伎界の新星・市川染五郎と、若手実力... 続きを読む
2021年7月20日【映画食べ歩き日記】第7回:「リトル・ミス・サンシャイン」「タクシードライバー」…映画ファンに捧げる“シネマごはん” 続・アメリカンダイナー編!
日々の"おうちごはん"に寄り添ってくれる映画をセレクトする"シネマごはん"企画。今回は「続・アメリカンダイナー編」と題して、映画ファン憧れの存在である、アメリカンダイナーやカフェが登場する映画5本を新たに紹介します(コラム第1弾 ht... 続きを読む
2020年12月29日全53件中、1~20件目を表示