人生、ブラボー!のレビュー・感想・評価
全34件中、1~20件目を表示
新米パパへのエール
報酬目的で行った精子提供が原因で、500人越えの子供の生物学的父親になってしまったダビッドに降りかかるドタバタを描いた物語。 海外ドラマではコメディ要素として「精子バンクへ提供したことがある」というネタがたまに出て来る。本作の舞台であるカナダを含め生殖医療の自由化が進んでいるエリアではこうした小遣い稼ぎもあるあるなのかも知れない。 ドラマでのオチは大抵「一度も使われることなく破棄されました」だが、本作のダビッドは140人規模の子供達から「父親を知る権利」を行使する訴訟を起こされ、訴訟の行方・日常の騒動・裁判資料を基に子供達をこっそり見に行く活動の三本柱で本編は進む。 父親、特に父性の芽生えににフォーカスした作品だからか、母親の影が殆どない。ダビットの母は故人で、育児の愚痴をこぼすダビットの友人も子持ちであるがそのパートナーが姿を見せることはない。 140人の子供たちの母親は一人も登場しない。父親を知りたいと言う子供たちに対し、匿名で精子提供を受けた母親たちや養育上の父親たちの心境が気になった。 強いて母親として登場するのはダビットの子供を身ごもった彼の恋人・バレリーくらいだが、劇中、彼女はダビッドのダメ男ぶりに愛想を尽かし背を向けている。ダビットの窮地に寄り添うのは彼の父親で、本作が描く本質は「親と子」というより「父と子」なのだろう。 男親の中には、パートナーのお腹が大きくなる様子を見ていても産まれた新生児と顔を合わせても、なかなか心から父親の実感を得にくい人もいるという。そんな、他人には言えない男性たちの不安に寄り添う作品と言えるのではないだろうか。
設定はめちゃくちゃだけどハートフル
若い頃に行った精子提供により起こる、波乱と喜びに満ちた人生を描いた作品。 冒頭から精子提供という、すごいシーンでスタート。 詳しく知らないんですが、現場が凄い雑w そんな精子提供から生まれた子ども達533人のうち142人から身元公開の訴訟を起こされる。 もうこの設定で凄いめちゃくちゃだと思うのですが、これがすごい面白かった。 あと音楽がすごく良いですね、サントラが欲しくなりましたよ。 主人公はダメ人間なんだけど、どこか憎めない中年。 だけど情が深く、子どもたちに触れ合うたび段々と心の成長を見せていきます。 細かいエピソードの見せ方が上手く、随所でホロリとさせられるんですよね。 最後、写真撮影で際限なく増えてくのは本当泣きましたね。 その邦題から愉快なインド映画かな?とか思ってたんですが、全く別物の傑作。 心を豊かにしてくれる、とてもハートフルな作品でした。
心がほんわかする作品
少しおバカな映画が見たいと思ってタイトルで判断してレンタル。
ストーリーがいい。終盤にかけて主人公の冴えない中年男が実は父性というか、スケールの大きな深い愛情を持った人間だということが明らかになっていく。
ほろりと泣けたりもして見終わった後には心がほんわかとあったかくなっていた。
え!人生サイコー
まさかリメイク前のやつだったとは、、 人生サイコーから見て、そちらはとても面白かったのでリメイク前のこちらはどうしても地味に感じてしまいました。 話の大筋はほぼ同じかな? 俳優さんがどうも知らない方々なのでどうしてもリメイク後の作品のが魅力的に感じてしまうのです。 逆にみてたら評価はもちろん変わってると思います。 話はとても面白いです。
78点
CMからもう内容が分かり泣いていたw
CM見たからCM以上でも以下でもなかった!
もっと良い泣かし方はあるかなー?と
思ったけど見れた
各々の家族を通して
大事な家族について
自分の子が障害持ってたらやはり
申し訳なくなってしまうな…
過去に行った693回の精子提供を通して、ある日突然、533人の子ど...
過去に行った693回の精子提供を通して、ある日突然、533人の子どもの父親であることが発覚した男が巻き込まれる事態を、笑いと涙を交えて描くハートフルドラマ。
世界の映画祭で観客賞を受賞したカナダ作品。家族愛&親子愛の雰囲気を...
世界の映画祭で観客賞を受賞したカナダ作品。家族愛&親子愛の雰囲気をリセッシュしても、内面から湧き出る体臭は防げないみたいな凡作。温かいのは好きだけど、ぬるいのは御免だ。これを見ちゃう人が一人でも減るように詳しく解説しちゃうよ。
<あらすじ>父の肉屋で配達員をしてるアラフォーダメ男が主人公。若い頃にSTARBUCKという仮名で600回アルバイトした精子提供で産まれた約500人の青年男女のうち約150人が、父親の身元を公表するように病院を集団告訴した。主人公は身元を隠したまま子供たちと少しずつ知り合い、力を貸して、仲良くなっていくが、自分の彼女も妊娠したので、借金を返して子育てをするために、病院を逆提訴する。結果は主人公の勝訴。でも子供たちに情の移った主人公は正体を明かすことを決意する。が、そうなると賠償金はもらえず借金が返せないばかりか、彼女にもヘンタイと嫌われ家族も失う。さあ、どうする。。。【ココからネタバレ】
じつは昔の精子提供のアルバイトは両親の夢だったイタリア旅行プレゼントのためだった。根がとってもいい子なので今回の借金は父ちゃんが店の金で返してくれた。名前を公表したら、子供たちも生まれてきた妹を祝福して大喜び。彼女もアルバイトの理由を知って、事情を受けとめ、プロポーズを快諾。100人の一人一人とハグしてハッピーエンド。
<感想>この作品、めちゃ大事な視点が欠けてる。産みの親より育ての親というけど、子供たちの父母・養父母が影も形も出て来ないのだ。子供の中には重度障害で施設に入ってる子もいて、感動のBGMに包まれながら車椅子を押して歩くシーンもあるのだが、へんなおじさんに連れ去られて両親はさぞびっくりしたことだろう。。。というあたりを一切省いてる。それってめちゃ一方的だしょ。全員が両親に見捨てられたという設定なのかもしれないけど、家族愛を誇張しておきながら、相当な無神経ぶり。こうなると、出てくる人みんないい人なのが、逆に気持ち悪い。久々に映画見てむかむかした。唯一思い出したのはカナダってフランス語なんだってこと。2点
元気出た。
んなアホな…と、突っ込みどこ満載なんだけど、何故か許せちゃうこの映画。 主人公もダメ親父なんだけど、良い人間にも思えて、人柄もどこか憎めないし、終盤には応援しちゃってた。(笑) そうだよ、みんな自分の人生ブラボー!って、思いっきり叫んじゃえば良いんだよ♪ その内きっと、ブラボーがやってくる。 最後まで楽しく観れて、元気の出る好きな映画。
親心
40独身男ダヴィッドは、昔693回も精子を提供。ある日、遺伝子上533人もの子供が居る事が発覚し、その内142人から身元公開の訴訟を起こされる…。 カナダ発ハートフル・コメディ。 ハリウッドが手掛けたら下ネタコメディになりそうな題材を、笑いと温かい感動の好印象作品に仕上げた。 (後にハリウッド・リメイクされたが…) 主人公がだらしない。 仕事はいい加減、金ナシ、恋人から妊娠を告げられても煮え切らない。 142人の子供から訴えられても面倒としか思っていなかったのが、興味を持つきっかけになったのは、一人がサッカー選手だからというのが調子いい。 しかしその時、金をせびたり、名乗り出たりしない所に、主人公が決してダメ人間じゃない一面を見た。 それから他の子供たちにも興味を持つようになるが、子供たちもそれぞれ、裕福じゃない境遇が多い。 直接顔を合わせる事になっても、勿論名乗り出たりしない。 ひっそり手助けし、陰から見守る親心。
笑えるし、泣けるぅ
面白かったなぁ。 余韻に浸ってます。 あり得ない話だけど、あってもおかしくないんじゃない⁈とも思える。 情は深いけど、どうしようもない40男。 なんか、いそういそう。 お金の為に、精子を売りまくるバカな20才、 いそういそう。 上手く説明出来ないけれど、みて欲しい映画。 英語がときどき混じるような、カナディアンフレンチも面白い。 絶対もう一度見ちゃう!
邦題の安っぽさに、誤摩化されず見て欲しい
本作の主人公は、40歳を過ぎてもまともに仕事もできず、家族から与えられた仕事も満足にこなすことができないグータラな中年男。その上、8万ドルもの借金で首が回らないし、妊娠した彼女からは子どもが生まれても父親として認めるのをためらわれてしまう始末。 そんな彼は、学生時代にある事情からお金が必要になり、693回も精子提供をする。映画の冒頭は、そんな学生時代の主人公が、病院の個室で一人でオナニーを繰り返すシーンから始まる。 そんな主人公が、20年後に突然、142人から訴えられる。693回の精子提供のうち、何と533人の子どもが出来ていた。そのうちの142人が実の父親の身元を知るために、情報開示請求の集団訴訟を始めたのだった。主人公は精子提供する際、身元を隠すために「スターバック」と名乗っていたため、「スターバックの子ども達、彼らの父親は誰だ!」とマスコミで大騒ぎになる…… このドラマのテーマは、徹底して「父の役割」「父親が子ども達から与えられるものとは」という父性だ。主人公はロクデナシだが、誰からも愛される。主人公の父親は、グータラな主人公を口汚く罵るが、とても愛している。それは、主人公の人間的魅力を愛しているからだ。 主人公もまた、142人の子ども達との交流を通じて、父親としての自覚を芽生えさせていく。142人の子ども達の多くは、母親や育ての親への不満から父親を捜している訳ではない。しかし、142人が家族として知り合い、助け合い、語り合うことで、それぞれの人生を前に進めていく。そこにあるのは、血縁だからという薄っぺらい人間関係ではなく、家族の本質とは何かというテーマだ。 そして、主人公は、567人目の子どもの父親になる決意を固める。 個人的に「血縁」などというものは、人間の愚かな感傷でしかないと思っている。しかし、本作は、そうした血縁をテーマにしながら、単に血縁だけをクローズアップするのではない。自分の生まれた縁を知る事で、それぞれの人生の転機を迎えていく142人の子ども達には悲壮感はない。 見終わって大いに清々しい気分になるハートフルコメディだ。久しぶりに、出会えて良かったと思えるミニシアター系の映画だった。 なお、本作もまた邦題が悪い。原題の「スターバック」とは、カナダでは有名で優秀な種牛の名前らしい。まさに「種牛」である主人公にピッタリのタイトルだ。邦題を分かりやすくするにしても、「スターバックと567人の子ども達」とでもした方が、何倍もましだし分かりやすい。「人生、ブラボー!」では、あまりにも安っぽいし酷い。
全34件中、1~20件目を表示