オール・ユー・ニード・イズ・キルのレビュー・感想・評価
全316件中、181~200件目を表示
最高!
やはりトムはかっこいい
ギタイが…
トムの演技が光る!
評判ほどは‥
映画館で見るべき!
トム君の久々快作!!
もう1度観たい映画
どこが日本原作だって!?
弱々しいトムにニッコリ^^
面白い!
気がついたら私を探して!
脚本と編集の妙
原作(未読)の主人公は新兵の設定だったそうだが、そのままハリウッドで映像化するとなると新人に近い実績のそれ程ない俳優をキャスティングすることになって、多分そこまでのリスクは冒せないということで、ブラッド・ピット→トム・クルーズで落ち着く。
というキャスティングの内幕だったのではないかと想像する。
トム・クルーズは良くも悪くもいつも“トム・クルーズ”であり、かつ、それが許される稀有な存在だ。
今作での役柄、当初の米軍の広報担当も、ループを経て人類の危機を救うヒーローも、いかにも“トム・クルーズ”らしくハマっている。申し訳ないけれど、ブラッド・ピットではここまでハマらなかったと思う。
尚且つ、今作は“トム・クルーズ”の作品の中でも脚本と編集の出来が抜群。
ループを繰り返す設定も、単に同じシーンの繰り返しにならないように工夫されている。見せるべきところと台詞で説明させるところのバランスがいいのだ。
これに緩急が効いていてテンポのいい編集が加わり、素晴らしいスピード感で全くダレない。
アクションのイメージがなかったエミリー・ブラントの“戦場の女神”の凛々しさも意外な驚きだった。
トム・クルーズ作品としては、いまひとつ大きな話題になっていないのが勿体無い快作。
ダグ・リーマン、いい仕事でした!
サスガ、トムです!
相も変わらずトムは頑張るなぁ。
「ミッション:8ミニッツ」という作戦成功まで何度も同じプロセスを繰り返す駄作があったが、本作は表現に工夫があって飽きさせない。
後半、時間軸が破綻した感じはするが、勢いで持って行く力がある。
3Dで観たが、動きが速くて動体視力がついて行かない。
地球侵略にやって来る地球外〝知的〟生命体がモンスターのように描かれる最近のハリウッドSFに違和感があったのだが、本作のエイリアンは生態として侵略してくる、正にモンスターの設定だ。知性ではなく本能で侵攻してくるのだから、あの異形と活動能力にも納得。
バルタン星人ではなく、キングギドラなんだな。
サスガにこの目まぐるしい戦いが続く状況だとないかなぁと思ったが、やっぱりトムはきっちりラブシーンを見せてくれる。瞬間的だったけど。
アクション娯楽
さすが!
全316件中、181~200件目を表示