オール・ユー・ニード・イズ・キルのレビュー・感想・評価
全312件中、1~20件目を表示
未来はどう選択するのか。。
以前に『トップガン マーベリック』を観たのでトムクルーズ繋がりで鑑賞した本作。「ギタイ」と呼ばれる侵略者と人類の戦いが続く世界。戦闘経験がまったくなく、少し頼りなさそうなトム演じるケイジ少佐が戦闘の最前線に送り込まれることになるところから物語は始まる。そしてその戦場である出来事に遭遇し、死ぬと同じ時間を繰り返す「タイムループ」という事象が起こるようになる。そして何度も死と同じ時間を繰り返すなかでケイジ少佐が徐々に成長し。。。
まず思ったことはケイジ少佐の役作りについてです。様々な経験を経て顔つきが変化していくこと、序盤と終盤ではまるで別人みたいでした。
ギタイは俗にいうチートみたいに強く、それが何体もいるという絶望的な状況のなか「勝つ」ためになにをするればよいかを考え、実践し、その結果徐々にギタイを追いつめていくところが、
「どんなことでもやり続ければ成し遂げられる」
ということに改めて気づかされました。
私も現在は多くの事業をしているのですが、起業を志す以前の自分では到底無理だと考えるだろうなと思います。それでも必ずできると自分を信じ、続けてきたからこそたどり着いた場所に今います。その部分が共感でしたね。
みなさんも、無理だと思うことに一度全力で取り組んでみると自分の未来が変わるかも知れませんね。
モヤモヤしたままエンディング…
2014年公開、アメリカ映画。
近未来を舞台に、侵略者と戦うSFアクション。
監督:ダグ・リーマン
脚本:ダンテ・W・ハーパーほか
主な配役
【少佐から降格、ウィリアム・ケイジ】:トム・クルーズ
【ヴェルダンの女神、リタ・ヴラタスキ軍曹】:エミリー・ブラント
【ブリガム将軍】:ブレンダン・グリーソン
【カーター博士】:ノア・テイラー
日本のラノベが原作ということで話題になったが、
いきなりタイトルを変えられている。
邦題は『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のままだが、映画の英語タイトルは『Live Die Repeat: Edge of Tomorrow』となっている。
まだ原作は読んでない。
簡単に言うと、
タイムループを「これでもか、これでもか」と繰り返す映画だ。
繰り返しながら、少しずつ真実を突き止めていく。
そして、最後のチャンスで勝利を得る。
トム・クルーズは広報担当から最前線に左遷されたイケてない事務方軍人を演じた。
ただし、イケてないのは最初だけで、徐々に本来の?トム・クルーズになっていき、最終的には、超人的で見違えるような動きを身に着けていく。
バディ役のエミリー・ブラン卜は、
チャーミングでコメディもこなせる俳優さんだが、
本作では、無敵のアマゾネスに徹している。
さて、映画は、と言うと。。。
原作と脚本、どちらに原因があるか分からないが、
◆ストーリー展開がかなり強引。
◆輸血タブー含め、設定が強引。
◆終わり方(ラスボスの終焉)もかなり強引。
なんかモヤモヤしたのだが、
モヤモヤの正体がわからず、
モヤモヤしたままエンディングを迎えてしまった。
トム・クルーズは相変わらずカッコいいが、
☆は3.0
深く考えずに楽しむのだ
ループする度に主人公の行動が変わるので、バタフライエフェクト的に敵の行動も変わるのでは、、?と思いつつ。
トム・クルーズとエミリー・ブラントの美男美女を見ていたらまあいいか、となった。
出だしの戦闘嫌いでポンコツなトム・クルーズがイメージと違いすぎて面白い。
ループもの
数年前、飛行機内で鑑賞したけど 寝落ちしてしまって、私の中でまた未完の映画だった。
改めて鑑賞。
ループものだけど割と観やすくて、観てる方もうんざりだけど試練のウィリアムもさぞうんざりしただろう。しかし運命なんだから仕方ない。
わかりやすいストーリーで、何よりもトム様かっこいいです。ラストの笑顔最高です。
無理ゲー攻略のポイントは、心折れないこと。
前々から気になっていた作品でした。
2014年に公開なので、10年経過してようやく視聴。
ストーリー展開(設定)がとても良く練られていて、難しい理屈を判りやすくテンポ良く演出しているなぁと感心。「未来のSFでタイムリープを繰り返す」という情報だけで視聴をしたので、視聴後調べてみたら、原作は日本人!?
見ていて感じたのが「超難易度の高いゲームをリセットし続けて、挑戦を続ける」感覚でした。
その為に戦場に突入するのみではなくて、リタに会ったり、必要なアイテムを取りに行ったり・・・・それを何度も繰り返し、リタにはその都度進む為のパターンをレクチャーしているであろうし、たった一日を何百回・・・もしかしたら1000回以上もきっと繰り返していると想像すると、ちょっと凄すぎますね。
冒頭「戦闘は苦手で広報を頑張ってきた」とヘタれていたウィリアムが、嫌でも慣れて・・・慣れすぎてしまって逞しく頼れる存在に成長していく姿は気持ち良かったです。
よくぞ諦めずに何度も何度も・・・・諦めたら、ただ翌日に地球は全滅するのを繰り返し体感するだけなので、地獄ではあるんだけどね。
面白かったです。トム・クルーズ本当に凄いや。
日本初タイムリープ映画NO1
タイムリープものは同じシーンを繰り返すことになって退屈になりがちだけど、この映画は2周目、3周目を見せる時にカットのかい摘み方が抜群に良かった!編集うまっ!
そんで後半は僕ら視聴者が初見のステージでトムクルーズも同じかと思ったら、実はもう攻略していて、エミリーブラント視点のスイッチの仕方が鮮やか!お見事!
死ぬ→コンテニュー→攻略→死ぬ の流れがゲームみたい
タイムリープしたいな〜。もしタイムリープのやり方知ってる人がいたらDMください
でもタイムリープのトリガーが今回みたいに「死ぬ」とか他にも「痛い系」とかはイヤです
原作は日本のライトノベルみたいで、自分が書いた小説をハリウッドでトムクルーズが演じるってどういう気持ちなんだろう
僕も小3の時に書いた「ドラゴンドラゴンドラゴン」もハリウッド映画化してくんねえかな。主演はキアヌリーブスあたりで。ストーリーあんま覚えてないけど
良い意味でも単純な映画
アクションの派手さ、CGの作りの良さはさすがハリウッド!!
タイムリープし続け何度も死にながらも敵を倒していく、特にメッセージ性があるわけでもないがアクション部分は見ていて楽しくわかりやすい映画です
ただ終わり方が少し寂しかったですね(タイムリープ系だとどうしても誰もが納得できるラストを作るのは難しそうですが)
人生もこんなふうにやり直せたら・・・ね
映画好きの友人の評価が高かったので、興味を抱きこの度鑑賞。
宇宙からの生物の侵略から地球、人類を守るために戦う各国の軍隊。
ケイジ(トム・クルーズ)は当初その軍隊の広報として働いており、
とある日、その前線を撮影しろと将軍から命令される。
現場では命の危険があることからその任務を何とか断ろうとするが、
逆にの怒りを買ってしまい、戦闘要員として戦う羽目に。
侵略者からの攻撃、銃弾などを逃れつつ戦場をおぼつかない足でふらつくも、
あえなく戦死。と思ったら現場に連れてこられた日にタイムリープしている・・・
何度も何度も、まるでゲームのように、死んだら元の位置からスタート、
というような形で繰り返し、最初は全くのヘッピリ腰だったケイジはどんどんと強く、
逞しくなっていく。それもそのはず、何度も繰り返し同じ現実を生きているので、
どこからどんな敵がどんな攻撃をしてくるのかも、頭に入っているのだから。
---原作は日本のライトノベルで、その版権をトム・クルーズが買い取り
莫大な予算をかけて映画化、された本作。原作からはタイムリープの
要素だけでほぼ全体に変更が加えられているようだが、それでも大変な栄誉だと思う。
映画のテンポが良く、最初から最後までクライマックスがまるで続いているかのような展開で、終始画面に釘付けだった。
パンツ履け
よくこのザコキャストだけでこれだけのストーリー映画化したなー。ケイジ役をトムが演じてるが、原作とかけ離れ過ぎじゃね?と思ったけど何だかんだ観ると、あのジョーク混じりの死に方はトムにしか出来ないわな。個人的にこの頃のエミリーブラントが好きで、他の映画でも追いかけたなぁ。内容はループ物だが、もう少し掘り下げて感動的なヒューマンドラマ寄りを全面に出した方が評価は高かったような気がするね。まぁ、日本原作を忘れて観ても違和感無くアメリカ映画になってました。エミリー綺麗だわ〜
ループものはなんだかんだ面白い
ループSFの原点って、それこそ本当に小説とか映画とか創作の歴史でもかなり古い時代からあるもので、これだけループものばかりだと陳腐で食傷気味になりそうなところだけど、設定がよく練られていて王道でシンプルに楽しめる安心感が今作にはある
最後まで見たのはこのレビューを書いた今日が初めてなんだけど、実は何回か触れる機会があった。確か高校生くらいの時に日本のライトノベルが凄い!みたいな感じでかなり話題になって、小説を買って読んでた。小説は最後まで読んだと思うけど、中学高校あたりの記憶はかなり曖昧。ストレスがとんでもなかったから、心のダメージを軽減させる為なのか思い出そうとしてもちらほらしか思い出せない。ただ確かに買って読んでた、という記憶はある
そうしてその後、映画化が決定!ということで映画館には観にいかなかったんだけど、DVDになってすぐ借りた。けど、映画の途中で見るのをやめざる得ない状況になって、結局返却期間を過ぎてて最後まで見れないまま返したのだ。なんだかもうどうでもよくなって今日の今日まで完全に存在を忘れていたけど、ふと見たくなってアマプラで視聴
触れる機会がめちゃくちゃ多かったのに最後までちゃんと観たことがなかった、というなんだか不思議な作品だ。それを今日、ようやく果たせた
小説を読んでる時からも、ライトノベルとは思えないような重厚で綿密な設定や作り込みがあった。日本のライトノベルがハリウッド映画化!なんて正直とんでもない奇跡にも思えるけど、あの内容を見たら納得せざるを得ない。
結構タイムループものが好きなんだけど、通常のタイムループとは違ってオールユーニードイズキルの最大の特徴はゲームがごとく何度もやり直して展開を変えたり強くなるところにある。最近だとサマータイムレンダとかそんな感じ。ループの回数制限があるあたり、輸血されたりアルファに能力を奪われるリスクがあるオールユーニードイズキルと似ている部分があるかも。ちなみにアイコンもサマレンだったりする。主人公があまりにも自分と似ているらしいのでアイコンにした、というどうでもいい情報を添えながら。
アクションとしてもSFとしても、とにかく出来が良い。映像の迫力もそうだし、テンポや演出、カメラワークなどどれをとっても一級品。ラストの考察は色々あるだろうけど、最後トム・クルーズの笑顔が見れただけで大満足。色々考えさせられる……とかはないけど、シンプルに"映画を楽しみたい!"という欲を満たしてくれる素晴らしい映画。
思ったよりもライトタッチなSF戦闘もの
戦闘シーン多めなので少し構えて観ていたが、思ったよりも過激な描写はなくひと安心。むしろコミカルなシーンが随所にあり、なかなか楽しめる作品だった。
トム・クルーズお得意のノーヘルバイクシーンももちろん健在で、しっかりエンターテイメントしている。
ストーリーとしてはループものにて、途中ついていけなくなりがちだが、細かいことは気にせず観進めていくのが良いだろう。
エイリアンと戦うストーリーはややもするとB級になりがちだが、本作は全体を通してまとまりが良く皆が楽しめる作品になっていると思う。
人生こんなやり直せたらな笑
「ギタイ」と呼ばれる謎の侵略者と人類の戦いが続く近未来を舞台に、同じ時間を何度も繰り返すはめになった兵士が、幾度もの死を経験し、成長していく姿を描く。戦闘に対して逃げ腰な軍の広報担当官ウィリアム・ケイジ少佐は、戦闘経験が全くないにもかかわらず最前線に送り込まれてしまい、あえなく戦死。しかし、死んだはずのケイジが意識を取り戻すと、周囲の時間は戦闘が始まる前に戻っていた。再び戦死するとまた同じ時間に巻き戻り、不可解なタイムループから抜け出せなくなったケイジは、同様にタイムループの経験を持つ軍最強の女性兵士リタ・ヴラタスキに訓練を施され、次第に戦士として成長していく。戦いと死を何度も繰り返し、経験を積んで戦闘技術を磨きあげていくケイジは、やがてギタイを滅ぼす方法の糸口をつかみはじめる。(解説より)
「ギタイ」の正体は結局なんだったのか不明だったが、全体通して満足。
まさにRPGのゲームみたいで、ラスボスを倒すまで何度も生き返るといったストーリー
こういったタイムリープ(本作中ではタイムループと呼称)ものって、やり直しできるので間違いなく最後はハッピーエンドが約束されているものかと。
なにはともあれ爽やかなエンディングだった。
1回観では展開が早くて付いていけない。2回観てめちゃ面白い
初めて観た時は展開とテンポが早いせいで、内容とか理屈が頭に入ってこなかった。だけど、久しぶりにもう一回観たら、ただの格好良いタイムループものでは無くて(基本そうなんだけど)ちゃんとした中身のある映画だった。
特にエミリーブラントがトムの相棒になったことで、チャラさが薄まったように思う。娯楽として十分楽しめた。
タイムループもの
は、一度ではわからない。画面が暗くなるとなおさら。
しかし将軍の頭の悪さは致命的。
またどうして前線に送られるのか、少し理解できない。
将軍ははなから前線に送るつもりだったようだが、理由がわからない。総攻撃だから?
最後にオメガを倒して、なぜロンドンに着陸するヘリの中に戻るのか?またその時は、戦場の英雄が男に変わっていた様だが?あれは誰?トム?ではないよね。
歴史が変わったってことか?
午後ロードの録画を再視聴20230811
やっと最後の場面がわかった。
オメガを殺して、アルファの血を再び浴びて初めに
ロンドンに行く場面に戻ったという事。
ループが別の場面スタートになった。
それだから部隊の訓練を少佐のままで見学していた
んだ。
原作も読んだけど、アイデアは同じだが、ストーリー
の核はほぼ別物。
エンターテインメント作品のお手本
公開前に原作の小説と漫画を読破している。本作はある程度原作に忠実な部分もあるが、良くも悪くもザ・アメリカ映画風に仕上がっており、終盤の展開は原作とは大いに異なる展開であった。どちらが良いとは甲乙付けがたいが、原作を踏襲しつつオリジナル要素を展開させ、非常にエンターテイメント性が高まった所は評価に値する。しかし、終盤の展開に関しては切なさの残る原作の方が個人的には好みである。その辺は前述の通り良くも悪くもアメリカ映画の悪い所かも知れない。この手の作品が似たり寄ったりするのもそのせいだろう。
だが、どんな危機的状況でも「死ねば生き返る」という安心材料がある為、死ぬかもしれないという恐怖よりも死んで強くなるというゲームキャラ的な立ち位置の主人公の心理的な成長や繰り返すことによる鬱憤等も丁寧に描かれており、好印象を受ける。さて、肝心の侵略者である「ギタイ」についてだが、こちらも原作とは違う造形だ。原作では「太ったカエルの溺死体」というどうも格好良さを感じない表現だったが、本作に登場するギタイは触手が沢山あり、すばしっこい動きをする独特なデザインだった。ここは流石ハリウッド製の映画だろう。日本だったら本当にカエルの溺死体風なデザインにしそうだ。
ちなみに、主演のトム・クルーズとエミリー・ブラントらのスケジュールが合い次第、続編の製作に当たるとのことだ。「これまでにない続編作品としたい」と監督はハードルを上げているが、監督自身も十分に忙しそうにしている為、いつになるかは今のところ不明である。作品としては十分に期待できそうだが、スパンを開けすぎると熱が覚めていまうため、調整が難しそうに感じてしまう。
全312件中、1~20件目を表示