劇場公開日 2013年9月28日

  • 予告編を見る

「悪くない」地獄でなぜ悪い クリストフさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5悪くない

2019年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

園子温のセルフムービーらしい。
劇中で監督の昔の役は星野源らしいが、
長谷川の役も氏自身にダブらせているように見える。
セルフムービーといえば、「ちゃんと伝える」もそうで、
氏自身の思い入れが強くて、中々伝わり辛いメッセージがある。
映画ってそもそもそーゆーものなのは分かってるけど、
昔話の掘り起こしが多すぎて、感情移入しにくい。
確かに過激、アクションも殺陣もあって、
その推進力に引き込まれることも多いが、
それ以外のシーンは、話の腰を折られた感じになってしまって、
‘早く話進めて!’とイライラしてしまう。
映画バカたちで集まってるシーンなんか、かなり不愉快。
特に「十年前」のシーンは、演技の稚拙さもあってか、かなり。

とはいえ、
もはや日本のタラちゃん、園監督の作品は、
どれだけ残虐なシーンでも、
「園監督だからねぇ」と笑いが欠かせなくなった。
それは、意図的な安っぽさが醸し出してるのかも知れない」。
今回星野源のシーンではそのチープさが山盛りで、
狙ってる演出だと確信。(ゲロと、ラストの殴り込みの所)
端役の水道橋博士、でんでん、諏訪太朗、板尾さんなんか、
良い意味で新喜劇みたいなコント演技。
(でんでんなんか中国人役だしw)

目立つのはやはり、堤真一の顔芸だが、
顔芸もさほど無い國村隼の演技の厚みが凄い。
(ヤクザ役が似合いすぎなのもあるが)
二階堂ふみは、以前よりは可愛くなってきた。
でも子役の方が可愛かった。
長谷川はやっぱり突き抜けてない。優等生演技。

結構笑ったけど、もっと笑わせて欲しかった。
「園子温アルアル」じゃない方向で。

クリストフ