劇場公開日 2024年3月1日

  • 予告編を見る

「マジメ系男子」舟を編む Kaory.❤️さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0マジメ系男子

2013年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

とっても素晴らしい映画でした。

なんかいっぱい泣けたんですよね。

観ててやさしくてあたたかな気持ちになってゆくのが判るし。

辞書を作る人たちの物語です。

私は辞書が大好きです。今でこそiPhoneなんかで辞書アプリやツールが役立ってるけど。

電子辞書よりもめくるパラパラ音のする辞書の方が好きです。

広辞苑のような英語の意味も書いてある中型辞書が愛読書だった頃があったし。

お手紙を書くときなどに辞書を開いて正しい言葉を索引したものでした。

それに辞書の匂いとか大好きだし落ち着きますよね。

そんな辞書を制作するプロジェクトチームの映画は心から感動できました。

言葉のプロたちが辞書を完成させるのに長ーい年月をかけていることも衝撃的でした。

正しい日本語を載せるのだから大変ですよね。

観てて今さら聞けない日本語講座な感じで(笑)学ぶこともあったり!

美しくて正しい日本語にビックリします。

だから辞書に愛着がわくと思います。

松田龍平さん演じる馬締光也~まじめみつや~

名は体を表すではないですけど馬締光也はマジメな男性。

仕事は几帳面。人付き合いが苦手。お部屋は本だらけで本の収集家。

そして恋には奥手?!じゃないよーな(笑)積極的かも?!

奥手っぽいんだけどベースは恋愛映画でもあるので展開が見ものです。

愛を伝える手法のシーンは笑えましたが胸にくるものがありました。

松田龍平さんは実際そんなに多くの台詞を発してはいないのにすごく伝わってきた。

存在感は大きくて濃厚なポジションでした。

まわりに登場する人たちのパワーも素晴らしかったです。

オダギリジョーさんも黒木華ちゃんも伊佐山ひろ子さんも小林薫さんも。。。

特に印象に残ったのは馬締光也が大学生のころから住む下宿先の大家さんの渡辺美佐子さん。

大家さんには心を開いてる感があって微笑ましかったです。

なんでも話せちゃうみたいなね。

正直に言えば・・・私自身に馴染みのなかった意味の言葉が登場してきて勉強になった(笑)

普段絶対使わないわよー!な言葉を知れて賢くなった気分にもなれたりして。

それを一生懸命語釈している編集者たちがいるってことに感謝したくなりました。

日々用例採集している姿勢に脱帽です。

観てて感慨深い気持ちになる物語。

そして完成した辞書【大渡海】だいとかい。

その立派な辞書・大渡海が欲しいくらいです。

Kaory.❤️