甦れ魔女
劇場公開日:1980年4月5日
解説
一九八〇年のモスクワオリンピックを控えて、日本体育協会、日本バレーボール協会のバックアップを得て、ソ連と東映が共同製作したもので、世界女子バレー界で宿命のライバルといわれる日ソ両国選手がモスクワをめざして猛烈な練習に明け暮れる戦いと友情を描く。脚本は「その後の仁義なき戦い」の松田寛夫、Y・ラケルヴァイ、A・ステファソフの共同執筆、監督は「野性の証明」の佐藤純彌、撮影は並木宏之とE・グリドフがそれぞれ担当。
1980年製作/136分/日本
配給:東映
劇場公開日:1980年4月5日
あらすじ
モスクワオリンピックを前にして日ソ両国に新しいヒロインが誕生しつつあった。瀬戸内の小島に育った少女・三木伴子とモスクワのシベリアッ子チームのターニアは、きたるべき対決の日を目指して、猛練習に明け暮れていた。伴子は白血病で母を失った沈む気持を奮いたたせ、吉岡監督とともに名門アキツ産業に入社する。そして強化委員長の増田の要請で伴子は全日本へ参加する。ターニアもコーチのカメネッキーとの二人三脚でナショナルチームに参加、伴子の待つ日本にやってきた。伴子は練習中、骨折し、再起を目指して吉岡と懸命のトレーニング。そこへターニアが現われた。国境を越えた友情が日ソの少女の間に芽ばえる。明日からライバルになる二人は両国の名誉を賭けてコートの中に青春の証しを叩きつけるのだ。
スタッフ・キャスト
-

三木伴子磯貝恵
-

高橋須美江横手房江
-

富沢伊代菊池真由美
-

安藤哲子野口ひとみ
-

尾形泰子斉藤真由美
-

小林裕美北幸子
-

関早苗浅川絵衣子
-

五十嵐敬子小泉美由紀
-

志垣順子上野京子
-

黒川俊子松田利矢子
-

三木イネ中村玉緒
-

榊原社長丹波哲郎
-

丸本部長中田博久
-

神永医師鈴木瑞穂
-

日本人通訳徳永春美
-

吉岡昇平西郷輝彦
-

増田健三三橋達也
-

ターニヤタチアナ・ワシレエバ
-

カメネッキーヴアレリー・リジヤコフ
-

ワーニヤアクワセイ・モクローソフ
-

サーシヤミハイル・ヴァルスキー
-

ドヴェルツォフアナトリー・ロマーシン
-

スペトラーナイナラ・グリエヴァ
-

オーリヤヘフグラフクア・アレクサンドラ
-

全日本ナショナルチーム全日本ナショナルチーム
-

全ソ連ナショナルチーム全ソ連ナショナルチーム

新幹線大爆破
男たちの大和/YAMATO
人間の証明
野性の証明
桜田門外ノ変
君よ憤怒の河を渉れ
敦煌
空海
人生劇場







