永遠の0のレビュー・感想・評価
全440件中、201~220件目を表示
感動。なはずだけど。
映画館で鑑賞して、
そのあと原作を読んで、
もう一度映画館で鑑賞しました。
岡田准一が主演で、原作も話題作で、
「風立ちぬ」を観ていたので、ゼロ戦の話だし、観てみたいな、と思い映画館へ。
正直、一回目の鑑賞中、
後半からどんどん飽きてしまいました。
映像も素敵だし、飛行機と青い空と広い海はきれいだし、
話だって進んでいる…はずなのに、なんか飽きるし、つまらない。
別に映画に刺激を求めているわけでもないから、
刺激がないからつまらない…というわけでもないのですが。
話は、現代の場面と過去の場面を交互に描き出していきます。
同時進行で、岡田くんと三浦春馬どちらがというより、ダブル主演なのでは?と思うほどでした。
とってもわかりやすく、単純な構造。
現代の、司法浪人を何年も繰り返す、だらだらな若者、
過去の、家族を愛するために必死に戦っていた若者、
この二つが並行していて、
自分の血のつながった祖父の話、戦争体験者の話を聞いて、自分の中の何かが変わっていく…というような。
確かに、場面場面で泣かせようとしていることは、伝わってきたし、
心が揺さぶられた場面もいくつかあった。
しかし、それだけであり、
なんだかしっくりこなかった。
一つ一つに焦点を当てると、納得いくのに、
それを並べられ、2時間3時間と続けられると、
抑揚がなくてか、飽きる。
そして、最後も「はい!感動させますよ~!」というような演出の数々に思えて、逆に気持ちが冷めてしまったような気がする。
しかし、岡田くんが強烈に印象に残り、頭を離れなかった。
なんだか軽々しくないし、人生の厚みを背負っているような雰囲気。
一歩間違えると、白々しく聞こえてしまいそうな、単刀直入なせりふも、ずっしりくる。
そして最後の最後の表情。
目を見開いて、瞬きも忘れて見入ってしまいました。
そして、ふっと流れ込んでくる、サザンの「蛍」。
「ん?」と思う部分はたくさんあったにも関わらず、
余韻と、なんだったのだろう?という疑問、が頭の中で渦巻き、
岡田君のあの演技を少しでも深く感じたい、
永遠の0って結局なんの話なの?という思いで原作を読みました。
原作を読んで、少しすっきりした部分がありました。
特定の場面ではないのですが、
原作あってこその「宮部」であり、それがあるからこそ、単なる戦争映画でもなく、やすっちい家族の愛の物語でもなくなるような気がしました。
そしてその感覚を確認したくなって、もう一度映画館へ。
素直に見ることができました。
そして私が苦手だな、と思った場面は特定されてきたので、
割り切ってみることができました。
映画だけでは、なんだか薄っぺらいような、完成しきれないようなもやもやが残る作品だというのが、正直な感想です。
原作を読んでから、
ただの「お涙ちょうだい」の映画ではないのかな、とも思えました。
岡田君の迫力、存在感、言葉、
エンドロールの「蛍」の心地よさという感想です
現代人の目を通して見る戦争
最後に点と点が線でつながる!
なんでこれが評価が高いのかわからぬ
戦争、、、
号泣ではなく
岡田君、すばらしい!
人気の理由がわかった気がした映画!
最後のしめが俺はすき
色々考えず
原作にはかなわず
うわっ、っと思った。
私は考えることが好きなので、いっぱい考えさせてもらって嬉しかったです。
まず、原作のメッセージが本気。
監督もギリギリまで感情と仕事を両立されてる感じがしました。日本人が苦手な戦争という感情的テーマを監督業から仕事としてニュートラルに行われてるなと。
岡田准一さんの演技がそれを現実的にしていて、私(わたくし)と役をギリギリまで共生?させてる?のかわからないけど役を決めつけずに演じてる感じがして、凄いなっと思いました。
三浦春馬さんの演技が下手って書いてあったけど、そんなこと全然感じなかった。
三浦春馬さんの悲しげな表情はインパクト有る。
空中戦ではこういう見え方なんだなぁって、新たな発見もありました。
なんといっても、戦争中ではない今の私の悩みは、幸せってことだなっと思いました。
今日もお風呂に入ってあったかい布団で眠れるウチはきっとまだ大丈夫。
だけど、見る人のコンディションが悪いと辛く感じる映画かもしれないかな…。
うん、私が精神的に弱ってる時だったら辛く感じるかもしれない。
それでも、やっぱり美しいと思うから、
メッセージはさておきいろんな人に見て欲しいです。
私たちのおじいちゃん達の生き様の一面。そのマインドの一部は私たちみんなが持ってる良い感情なのでは?
年取ったらまた見ようと思う映画です。
とりあえず今日はお風呂入ってしっかり休んで明日から仕事と勉強頑張ろっと!
念願のね( ´ ▽ ` )ノ
普通にいい映画!って感じ!
悪いところがない、優等生みたいな映画!
なにより脚本が素晴らしいことがすごくよくわかったです。。
本も読もう〜。
あんまりキャストで仲良し!とかはないんだろうなぁとか思っちゃった!笑
あと、三浦春馬は子役あがりっぽいなあって。
高校生のときあんなに好きだったんだけど、今はそうでもない。
今は高良健吾の時代だ!!!
あ、この映画に出てくる役の血の繋がりよる遺伝というかなんというか、キャストの選び方は上手いな、って思ったかも?
井上真央の娘が風吹ジュンで、孫が、、名前忘れた(≧∇≦)、、
でも皆顔似てるよね!!
三浦春馬と岡田准一も意外と似てる!
あ〜本読もう。
あと戦争映画みよ。
パールハーバーの続きみるーーー!
見たくなかったが仕方なく見た
全440件中、201~220件目を表示