キャビンのレビュー・感想・評価
全158件中、141~158件目を表示
新機軸は分かるが・・・
冒頭では「能天気な若者がレジャーに出かけた先で次々殺されるスプラッター」かと思ったが、さすがにそんな単純なものではなかった。
周到な準備で選ばれた5人の若者がある場所に誘導され、仕組まれたものではあるが自ら選択した結果での怪物に襲われて、次々に死んでいく。それをカメラで逐一モニターし、その血を採取(誘導)する地下施設の所員たち。その目的はルール通りに殺された若者の血を捧げることで、古き神々の眠りを継続させること。
そしてそのルールとは①自らが選択した怪物に殺されること②殺される順番は各人に与えられた役割に従うこと③「処女」は生き残ってもいいが、殺される時は必ず最後になること。
所員たちは「どの怪物を選択するか」で賭けをしたり、覗きのようにモニター画面を観たりしながら、このルールに従って計画を遂行する。しかし物語の根幹を為すはずのこのルールが、途中から実にいい加減になってしまって興醒めしてしまう。
ジュールスとホールデンは無事(?)怪物(ゾンビ一家)に殺されるが、カートは儀式の場所を隔離するバリヤーに衝突して死んでしまい、マーティとディナは拳銃で射殺されるところだった。こんな風に真相を知った本人たちを強制的に人間の手で殺してもいいなら、「人類全体の平和と安全のため」と若者たちを勝手に連行(拉致)して、片端から打ち殺せばそれで済むのではないのか。
その他にもおかしいところは色々あって、マーティが大けが(どう見ても致命傷)を負ったはずなのに、なぜ何事もなかったかのように動き回れるのか全く理解不能。また最後非常ボタンで怪物たちが解放されて地下指令所は惨劇の舞台となるのだが、なぜこんな非常ボタンが設置されているのか全く分からない。フェイルセーフの考えから言えば、ここで怪物たちを解放すれば所内の人間は元より、外部へも被害が拡大するのは目に見えているので、怪物たちを封じ込める(外に出さない)方に設定しておくのが当然だ。怪物たちと所員たちの惨劇を見せたいのだろうが、それならもっと納得のいく展開にして欲しい。
製作者は新機軸を打ち出したことに自己満足で酔いしれ、折角の設定を生かし切れていないことを反省すべきだ。
ある意味上質なコメディー♪
この手の映画は、数はそれほど観ないものの、お約束的なものがある位は、
知って鑑賞した。
予告でも流れていたが、湖、山小屋・・・。
ヤッてるところに、アレが登場したりと、製作者は、
分かっているなと♪
特に中番~終盤の展開は、正直笑ってしまったな。
エレベータでどんどん降りてくるシーン、あの描写好きだな。
チン♪という音とともに・・・。
これでもか、これでもかとヤツラが登場し、暴れてゆく♪
チン♪という音で笑ってしまう位だったし。
またその前に、エレベータの中からヤツらを見せるシーンがあって、
期待感が増すし、また、主人公?らが何であんな行動に出たのかの、
説明にもなっており、こういう演出ができるのは素敵だなと思う。
個人的には、半漁人が気に入った♪
前半でフッておいてからの、終盤。という演出も良かった。
ここまで来ると、上質なコメディー映画と言って差し支えないと考える。
とはいえ、観る人を選ぶ映画なのは確か。
びっくりハウスのような映画
ジャンル的にはSFサスペンスなのかなぁ~ホラーっぽい演出はところどころあるがホラー映画ではない。映像・音響効果でビックリするものの恐怖感というものはない。ふざけた演出などもあり軽い感じでシリアスな映画ではない。
ただ、この映画には少し意外性があり部分的には心に残った。せっかく面白いシナリオ展開だったのに途中からチープなものになっていったのが残念。それに酷いのがCG技術である。クリーチャーのCGにはリアル感がなく絵が動いているような三流のモンスター映画(アナコンダ)みたいな出来であった。
なんか昔の「キューブ」の箱、「死霊のはらわた」の地下扉みたいな演出もあって寄せ鍋のような映画だった。「IT」に出てくるピエロみたいなのも笑えたし、ゾンビや狼男などが襲ってくる。シナリオ進行は、たるいところがないので眠くはならなかった。まぁ~最後は何だかなぁ~~で終わってしまうが楽しめた映画である。神=読売ではない彼?
この映画を見ていて、ふと思った。世界をコントロールして金儲けをする連中ってこういう娯楽(人間を実験して楽しむ)が好きなんだろうなと。日本の事がクソみそに貶されているのが引っかかった。それに「KYOUTO」と表示されたのは何の意味があるのだろう。「東京は失敗ゼロ」というセリフがあるのが気になった。
よくハリウッド映画のSF映画には意味深なメッセージの演出が隠されてる。
私は、どちらかと言うと好きな方。
クリス・ヘムズワースが出ている。
どうも、ホラー映画らしい。
その2つの予備知識だけで鑑賞。
それが良かったのか、結構楽しめた。
ノーテンキな学生が、人里離れた別荘へ遊びに出掛ける。
そんな始まりは、ホラー映画の定番であり、その後の展開もまあ読めちゃう。
でも、最初から、妙に明るいのだけれど怪しげな男二人が、研究室らしき所で5人を監視している。
そこが、今までのホラー物と大きく違うところか。
中盤までは、想像通りの展開。
でも、後半に入ると(お墓に・・・)、あらまあ~~!!!
モンスター達が・・・。
うふふ~~。
これでもか!これでもか!と出てくる。
サービス精神旺盛ですね。
最後には、あのお方も出てきて、クライマックスを締めた。
そして、最後の最後には、あの展開ですか。
うふふ~、そうきたか。。。
マーティ役のフラン・クランツも可愛かった。
あらら、もう31歳ですか。
キャリアがあるのですね。
それで安心して見られたのかな。
それにしても、やはり日本は凄いのね。
見終わった時は、やはりいつも通り、≪あ~、えげつなかった≫と思った。
でも、日が経つと、何だか笑えてくる。
なんでだろう??!!
アトラクション映画。
前に観た劇場予告で大体内容は分かってしまっていたので、そこに関して驚けなかったのが残念。
イケイケ男のカート(クリス・ヘムズワース)は中盤であっけなく死んでしまい、
ハッパ吸ってるしやる気のないぽやーっとした男の子だと思っていたマーティ(フラン・クランツ)がまさかの一番格好良かったというのにとても驚いた。
個人的にはリチャード・ジェンキンスとブラッドリー・ウィットフォードのおじさんコンビの少年のような掛け合いや話の内容が可愛くてもっと見たかった。
「応援したくなってきた…彼女の受けた苦痛とばts…テキーラ!!!!!!テキーラが来たぞ!!!!」と、
日本での失敗映像を見ながら「Fuckyou!!」連呼には思わず吹き出した。
だからあそこであっけなく死んでしまったのは悲しかった。
エレベーターでチン!と人殺しモンスターが次々に出てくるシーンはシュールだけど圧巻。
ユニコーン、ゾンビ、ピエロ、巨大ヘビ、半魚人、煙お化け、狼男etc...
あのシーンはもう一度じっくり、もうちょっとアップで見たかった。
古代の神々を鎮めるために若者をキャビンに引き寄せ、殺すという設定がよく意味が分からなかった。
ホラーが苦手な人用のちょっとびっくり系アトラクション映画という感じ。
予習はなしで観てください
先の展開が読めない、というのが売りの映画だと思いますが、終盤のマシンガンのようなものすごい勢いのモンスター達の競演と、クリステン・コノリーの可愛さの2点。これだけでも観る価値はありそうです。致命傷を負った人間が元気に走り回っていたり、設定にやや無理があったりと気になる部分もありましたが、考え過ぎずに気楽に楽しむ作品だと思いました。是非、自分のお気に入りのモンスターを見つけてください。
公式サイトの予告編は壮絶なネタバレ!
怖いはないけど、意外性◎
ホラー苦手な人におすすめ
ホラー苦手目線から感想。
最初から、がっつり本当のホラーじゃないですよということを伝えるシーン。
ホラーの誰が襲ってくるか分からない、ヒヤヒヤドキドキが苦手な私には丁度良かったです。
だけど、その分、本当のホラーファンには不評かも。
沢山のモンスターたちが登場し、その中に既存映画のモンスターもいるので、パロディとして見ればある程度ホラーファン向けにもできている (かも・・・)私がわかったのは『イット』のピエロだけでしたので、ホラーファンの方に解説してほしいです。
その沢山の怪物たちは人類の兵器にも負けず、淡々と阿鼻叫喚の地獄絵図を作り上げていく。
怖いはずですが、逆に面白くなってくる映画でした。
なんていうんでしょう。バラエティのガキの使いのような視点を求められているような。
面白い事をやっている人を見て笑ってしまったら駄目とされている状況で、
笑ってしまった人を罰している様子を見て笑う。
つまりメタ視点を要求するホラー映画というか。
直接的にホラー映画を見て怖い思いをする、のが今までのホラー映画だとすると、
ホラー映画を見ている人たちをさらに襲う怪物たちを見て怖い思いをする、みたいな。
ネタバレになると思うので詳しくは言えません。怖い、というよりは面白いのですけど。
一回見ると、きっと上記の説明で納得できると思います。
マーティ役のフラン・クランツにハートを打ち抜かれたので、彼を見る為にもう一度見に行きました。いやーDVDが欲しいです。途中で何となく好きになっていて、ゾンビに追いかけられたりしているのにも段々かっこよく感じて、もうラストになるとメロメロです。
二人で怖がって手を握りしめ合っている姿がいい。
マーティがマリファナを吸って登場するシーン、マーティが車でマリファナを巻くシーン、マーティが助けを呼んで叫ぶシーン、マーティが血まみれになるシーンがいいですねー。
ラストも安易な吊橋効果に頼らなかったのが、よかったです。
ディナとマーティがキスするんじゃなくて、マリファナを回しのみ。
世界が瀕している時、どうにしようともがくのではなく、急な愛の告白でもなく、マリファナの回しのみ。
世界に振り回された二人が選んだ選択も納得できますし、回しのみという行動で二人の友情感が出て、ああいいなあ、と思いました。
ヒロインかわいい
残念!!
うーん、予告編が一番おもしろい作品でした。
冒頭からネタばらしでスタートします。
予告編のイメージとは違いました。
結局、最後の「古今東西モンスター大暴れ」が撮りたかっただけのような気が。
日本のシーンはなんか笑えます。なんか違う。
「呪怨」や「リング」は海外から見たらこんなイメージなんでしょうか。
期待外れで残念、1.5点です。
怖くな~い!!!
いろいろ楽しいホラー映画!
期待していた一本。
ようやく見てきました。
いろんな雑誌や新聞の評論やら、解説はどれもホラーにしては好評。期待しない訳がない。
満足でした。
お話はいろいろ書かれている通り。ホラーのド定番のシーンやらカラクリやら見せながら、実はそれらは仕組まれていたものだった…だから?ってなお話。
定説ホラーに襲われる若者たちと、その恐怖シーンを演出する謎の集団のシーンをうまい具合に交互に見せているからもやもや感もなくスッキリしながらお話についていける。
ラストはびっくり箱をひっくり返したようなワクワク映像オンパレード。‘妖怪大戦争’のように豪華な演出でした。
結末がくだらないっちゃーくだらないが、ホラーをこんなアイデアでまとめたことでそのくだらなさも全然許せます。
あと、これもどこにも書かれているけれど、ラストに大物俳優登場!
誰が出てくるのかワクワクできたし、確かに出てきてビックリさせてもらいました。
俺は満足この映画!
トゥルーマンショー+80年代のホラー映画
全158件中、141~158件目を表示