ル・アーヴルの靴みがき : 関連ニュース
難民問題を考える 映画.com&ユーザーのおすすめ29選
総合映画情報サイト「映画.com」では、6月20日の世界難民の日にあわせ、6月17~23日に自社の公式Xの定期企画「#今週何ミル」にて、「難民問題を考える映画」を募集。ユーザーからの声と、映画.comおすすめの名作たちをご紹介します。... 続きを読む
2024年6月30日【第77回カンヌ国際映画祭】山中瑶子監督、河合優実主演「ナミビアの砂漠」が国際映画批評家連盟賞受賞 女性監督として最年少受賞
第77回カンヌ映画祭の併設部門である監督週間に出品された山中瑶子監督の「ナミビアの砂漠」が、5月25日(現地時間)国際映画批評家連盟賞を受賞。女性監督として最年少の同賞受賞となった。 山中監督は19歳で撮影、初監督し、PFFアワードで... 続きを読む
2024年5月26日アキ・カウリスマキ監督「枯れ葉」がキャリア2番目の大ヒット
第76回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した、フィンランド映画界の巨匠アキ・カウリスマキ監督の新作「枯れ葉」(公開中)が世界累計興収1240万ドルを突破した。「ル・アーヴルの靴みがき」(2011)に次いで、カウリスマキ監督のキャリア史... 続きを読む
2024年1月21日「ガリットチュウ」福島善成&熊谷茶による結末の見えない映画好きトーク
お笑いコンビ「ガリットチュウ」の福島善成と熊谷茶が、沖縄県で開催中の「島ぜんぶでおーきな祭 第11回沖縄国際映画祭」に参加し、各会場で行われているイベントを盛り上げている。 福島は4月19日、特別上映部門で"桜坂映画大学"として上映さ... 続きを読む
2019年4月20日【映画メシ!】朝から晩までまったりと――渋谷ユーロスペースがプッシュする美食スポット
素敵な映画には、素敵なカロリーを――映画.comが美味しい食べ物を求めてさすらう「映画メシ!」第4弾をお届けします! 今回、美味しそうな匂いを嗅ぎつけて訪れたのは、東京・渋谷区。世界のアート系映画の製作・配給、インディーズ作品の拠点と... 続きを読む
2018年11月20日C・ランプリングが人生の終盤、生きなおしを図るヒロインに ベネチア受賞作「ともしび」予告
シャーロット・ランプリングが第74回ベネチア映画祭で主演女優賞を受賞した「ともしび」の予告編が公開された。夏木マリがナレーションを担当し、ランプリングが演じる主人公の、積み上げた人生が崩れていくような予兆、そして残りの人生に一人で向き... 続きを読む
2018年10月25日C・ランプリングのベネチア主演女優賞受賞作「ともしび」1月公開
シャーロット・ランプリングが第74回ベネチア映画祭で主演女優賞を受賞した「Hannah(原題)」が、「ともしび」の邦題で2019年1月公開することがわかった。 ベルギーのある小さな都市を舞台に、人生の終盤、さまざまな業を背負ったひとり... 続きを読む
2018年10月2日“難民3部作”カウリスマキ新作「希望のかなた」シリア出身俳優が語る名匠の現場
第67回ベルリン映画祭で銀熊賞(監督賞)を受賞した、アキ・カウリスマキ監督最新作「希望のかなた」が12月2日公開する。前作「ル・アーヴルの靴みがき」で"港町3部作"と名付けたシリーズ名を"難民3部作"に変え、2本目となる今作でも全世界... 続きを読む
2017年12月1日A・カウリスマキ最新作「希望のかなた」予告編 難民青年が善意に救われる人情劇
第67回ベルリン映画祭で銀熊賞(監督賞)を受賞した、アキ・カウリスマキ監督最新作「希望のかなた」の予告編が公開された。 フィンランドの首都ヘルシンキを舞台に、生き別れの妹を探すシリア難民の青年カーリドが、レストランオーナーのヴィクスト... 続きを読む
2017年9月25日名匠O・イオセリアーニが黒澤、フェリーニ、P・エテックスとの思い出を語る
名匠オタール・イオセリアーニ監督の最新作「皆さま、ごきげんよう」が、12月17日公開する。フランス革命、大戦時代、そして現代と軽やかに時間を飛び越え、個性あふれるパリの住人たちが織り成す人間模様を、反骨精神たっぷりのユーモアを散りばめ... 続きを読む
2016年12月16日第16回東京フィルメックス11月21日開催 ピエール・エテックスを特集
第16回東京フィルメックスの開催が、11月21~29日に決定。ジャック・タチ「ぼくの伯父さん」のポスターデザインを手がけたピエール・エテックスの特集上映が予定され、このほどエテックスの代表作「大恋愛」(1969)の一場面を用いた映画祭... 続きを読む
2015年9月5日鈴木保奈美、櫻井翔も驚く嵐ファンぶりを告白「かなり歌います」
フランスの名女優イザベル・ユペール主演「間奏曲はパリで」のプレミア試写会が3月25日、東京・恵比寿ガーデンプレイスにリニューアルオープンするYEBISU GARDEN CINEMAで開催され、ゲストとして女優の鈴木保奈美が出席。同劇場... 続きを読む
2015年3月25日イザベル・ユペール主演、大人のラブストーリー「間奏曲はパリで」公開決定
2014年のフランス映画祭で上映されたイザベル・ユペール主演のラブストーリー「間奏曲はパリで」が、2015年4月4日公開することが決定。角川シネマ有楽町のほか、今春リニューアルオープンする恵比寿ガーデンシネマのオープニング作品として上... 続きを読む
2014年11月19日畜産家の妻のアバンチュールを軽やかに描く I・ユペール主演「間奏曲はパリで」監督が来日
フランスの最新映画を日本に紹介する「フランス映画祭2014」で、イザベル・ユペール主演作「間奏曲はパリで」が6月29日上映され、マルク・フィトゥシ監督がティーチインを行った。 ノルマンディーの片田舎で畜産業を営む、50代の夫婦グザヴィ... 続きを読む
2014年6月29日本邦初登場の短編も収録 アキ・カウリスマキ初のブルーレイBOX発売
フィンランドの名匠アキ・カウリスマキ監督の最新作「ル・アーヴルの靴みがき」以前の長編16作品と、短編8作品を収録した初回限定生産4枚組ブルーレイBOXセット「キートス!! カウリスマキ Blu-ray BOX Part1」「キートス!... 続きを読む
2014年2月15日映画からシリア、世界の難民問題を考える「第8回UNHCR難民映画祭」開催
国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所が主催する「第8回UNHCR難民映画祭」が、9月28日に開催される。映画祭開催に先がけ4日、日本記者クラブ(東京都千代田区)で会見が行われた。 同映画祭は難民問題への認識の向上を目指す取り組み... 続きを読む
2013年9月5日「キリマンジャロの雪」マルセイユの社会派監督が描く、人情家夫婦の物語
5月の選挙で17年ぶりに社会党党首が大統領となったフランス。マルセイユを舞台に労働者の目線から描いた作品で知られるロベール・ゲディギャン監督の最新作「キリマンジャロの雪」は、リストラが発端となった事件に巻き込まれた人情家の夫婦を描き、... 続きを読む
2012年6月8日アギーに続く、次の注目犬はカウリスマキ監督の愛犬“ライカ”
昨年から今年にかけて、最も注目された俳優犬といえば昨年パルム・ドッグ賞を受賞、アカデミー賞5部門を制した「アーティスト」に出演したアギーだろう。残念ながらアギーは引退が発表されたが、次に注目したい俳優犬は、フィンランドの名匠アキ・カウ... 続きを読む
2012年4月10日全18件を表示