劇場公開日 2012年9月28日

  • 予告編を見る

「豪華な男優陣を見せただけの粗雑なストーリー」エージェント・マロリー マスター@だんだんさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5豪華な男優陣を見せただけの粗雑なストーリー

2012年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

全米女史格闘技界のスター、ジーナ・カラーノを起用し、重量感のあるアクションを見せる。ほかの作品のような早回しによるスピードのあるアクションや、フィリピノ・カリなどの武術を組み合わせた格闘が多く見られる昨今、本当の意味での生身のアクションを見せる本作は、やや動きが鈍重で技も地味に感じるかもしれない。だが、鍛えられた肉体で男と対等以上の格闘を見せるシーンはどれも作りものではない力量感がある。

そして、そのやっつけられる男優陣が見事に揃った。なんで、これだけ集められたのだろうと不思議なぐらいだ。ジーナ・カラーノの交友関係だろうか?などと思ってしまう。
豪華ではあるが、さすがにこれだけ揃うと、それぞれの出番が少ない。
豪華メンバーが一つの目的に向かって進む「オーシャンズ11」(01)と違い、それぞれの思惑で進む本作では、せっかく揃った男優を生かすも殺すも脚本しだいだ。脚本が貧弱なら、単なる顔見世で終わってしまう。

残念なことに、主人公のマロリーが命を狙われる謎、これまでの経緯を行きずりの青年に話して聞かせる不自然さ、男優陣の曖昧な人物設定、どれをとってもいいとこなしだ。
役者のポジションに合わせたストーリーと辻褄合わせで、時間を伸ばせば伸ばすほど脈絡のなさが露呈する。短縮したら役者が切れる。93分という上映時間、遊びようがない結果だ。

マスター@だんだん