ダイ・ハード ラスト・デイのレビュー・感想・評価
全32件中、1~20件目を表示
死なないんだから作るか、やっぱり
世界でもっとも期待されていない続編(しんざん調べ)
の本作ををまんまとある意味「期待通り」に作ってしまう20世紀FOXさん。
さすがである。
「ダイ・ハード4.0」がそこそこあたったからといって、続編を期待されていると思うところが、商魂からくるものなのか、社風なのか。どっちでもいいが。
さらに監督は1000年に一度しかこない06年06月06日に公開するがためだけに作られた「オーメン」リメイクの監督ジョン・ムーア。
デキは火を見るより明らかである。
だけどこれは「ダイ・ハード」ではない、などと言ってはいけない。ブルース・ウィリスがマクレーンを演じ、FOXが製作しているのである。紛れもなく「ダイ・ハード」シリーズ。
「スーパーマン4 最強の敵」などと比べてはいけない。
であるので、それなりに心して望まないといけないのである。
ましては「4.0」の後なんだから。見るのは自己責任。
デデン、デデン、デーーデデン。
あれ~、スクリーンが伸びねえな~、ってビスタかい!
と作り手からいきなり本編前に俺たちに本作を見る姿勢を示してくれる。
こりゃ親切だね~。
さて本編。
派手なカーアクションあるけど、「派手なカーアクション」という時点で「もう違う」のだから、それはそれで楽しまなければいけないが、
それでもたのしくねえええ。
だって展開的にも必要ないんだもん。
「テロリストのあいだで超有名人のジョン・マクレーンの息子」が「CIAのスパイ」だなんて、ある意味、逆転の発想で「アリ」なのか?それとも笑うところなのか?
しかし意外とこの「息子」が面白く、じじいとの掛け合いは悪くない。
じじいは回を重ねるごとに死線を乗り越えてきたのだから、当然「ずぶとく」なるのだから、じじいが敵を欺いてブチ殺す余裕っぷりもOK。いよいよ殺されるってときに「ぐへへへ」と笑うウィリスの演技が俺は好きだ。
このシーンで息子はじじいの凄さを感じた場面であったので、その点はちょっとだけプラス。
だけど今回もっとも気になったところ
世界的に人気の「ダイハード」シリーズだが、意外と全シリーズ他国をバカにしている。(4.0は違うか)
今回もロシア人と日本人をバカにしている。そこを映画のデキどうのうこうの、は置いといて、所詮はアメリカ映画なのだ。
「これは『ダイハード』ではない」
とか
「これは『ジョン・マクレーン』ではない」
というトンチンカンな文句をいうより、おいおいチェルノブイリでそのジョークはないだろう、ぐらいの突っ込みは日本人としてはするべきだ。
スカッと脳筋バ⚪︎映画
一作目はビルという閉鎖的空間を上手く利用しつつ、巻き込まれ型とか、敵の容姿を認知してないとか、裸足とガラスとか、排気ダクト内の移動とか、運転手の活躍とか、色々捻りや趣があってアクション映画の金字塔だと思ってるんですよねー。
二作目もやや空間が広がったとはいえ、まだ閉鎖的空間、クリスマスイブっていう前作のお約束を踏襲してたからよかったんですけど、
三作目で街規模になっちゃって、季節も夏だしなんだかなぁと思いつつ、
四作目は観たけど何も覚えてない。お約束踏襲してた?
で今作。
出だしは正直なんの捻りも趣きも無いただの雑なアクション映画だなー、他国で一般市民の車強奪してただの悪党じゃん、全然頭に入って来ないのよ、そもそも市街地をぶっ壊しまくるカーアクションって見飽きてんのよね、と思って観てたけど、
軍用ヘリのビル内攻撃あたりから、なんか振り切りってバカな事やってるなーって思い始めてジワリました。
実は保護対象者が悪者って、申し訳程度の捻りや、ガラス射撃や悪者落下シーンとか一作目オマージュ(他にもあったのかも知らんけど)も交えつつ、なんだかんだスカッと脳筋系で楽しめました。
ラストシーンはアルマゲドンオマージュか?
知らんけど!
雑だがスピーディで短く楽しい
...............................................................................................................................................
ブルースの音信不通の不良息子はいつの間にかCIAに入っていた。
政治犯が法廷に立つところをその敵に襲われた際、息子がそれを救助した。
そしてその敵の悪事を暴くファイルを出させようという作戦だった。
そこにブルースが偶然鉢合わせてややこしくなってしまい、
政治犯は敵の手に落ちる。政治犯の娘が父を売ったのだった。
ところが実は親子はグルで、敵を殺して濃縮ウランをゲットする。
しかしそこにブルースと息子が登場、政治犯も娘も殺す。
...............................................................................................................................................
長年深い溝があったブルースと息子が互いに信頼を取り戻し合う話。
さすが親子だけあって、最初はギクシャクしながらも良いコンビだった。
しかしこうやって刑事が平気で人を殺しまくる映画は久々に見た。
その点ちょっと古い感じだが、ダイ・ハードだから許されるのかな。
カーアクションもすごかった。
親子の設定
親子の描写が良かったと思います
娘が引き継がれていました。
アクションはそこそこ、クルマのぶつかり合いは
凄まじかったです。ヘリの爆発も凄い。
チェルノブイリで放射能を中和する液体には
ぶっ飛びました。
I'm not gonna die today. いいんじゃない。ダイ・ハードだもの。
ついにロシアまで侵出しちゃって、もはや番外編な感じもする五作目です。やってる事は対して変わりないですし、ミッション・インポッシブルあたりの影響も受けてそうですが、ブルース・ウィリスが頑張っているのでいいんじゃないかと思います。しかし、一作目から一気に観てると歳取りましたよね~。
ジョン・マクレーンが大都市NY在住なはずなのにいつまでも昔がたぎのアメリカ人なのがよいですよね。ロシアに行ってるのに車奪う時に「俺がロシア語なんてわかると思うか!」ってなんて理不尽‼️
息子役のジェイ・コートニーって「スーサイド・スクワッド」のキャプテン・ブーメランだったんですね!全然気が付かなかった!キャプテン・ブーメラン好きだったのでビックリです。なんか雰囲気全く違う💦しゃべり方もあっちはコテコテのオージー・イングリッシュなので、調べてみたら元々がオーストラリア人でした!なるほど納得。
ダイ・ハードなのでもちろんアクションが見せ場なのですが、序盤のカーチェイスは良くできていたと思います。ぶつかった車がぶっ飛んで壁に当たって壊れる描写とか普通に流してしまいそうな所もしっかり描かれています。名ブランド「ダイ・ハード」なので今までアクションシーンの撮り方にこだわったんだろうなぁ。
最後の方は何というかしっちゃかめっちゃかだったのですが、ここまできたら「ダイ・ハード」にツッコミを入れる事も野暮かなっと。物凄い爆発っぷりを十分楽しめました。お次に企画されている「ダイ・ハード6 マクレーン」も楽しみです。ちゃんと制作されますよーに✨
予告編は最高、本編は『ダイ・ハード』っぽくない・・(笑)
ただのアクション映画として観たら面白いです! でも何か『ダイ・ハード』っぽくないですよね、ロシアが舞台だから青白いというか青ざめた?感じの画面もらしくない気がするし、戦うのはジョン・マクレーンだけでよかったし(以前のゼウスやマットは戦い馴れてないからOK(笑))、悪役のカッコつけたりイカレっぷりを感じさせるはずのセリフがいちいち空回りしてるというか、偉そうな意見ですし、『ダイ・ハード4』が大好きなので勝手に期待しちゃってて、僕が変わりに傑作を作れたわけではありませんが、『何か違う』という印象です。 悪役だったあの娘さんは綺麗でしたが、ライダージャケット?を脱ぐシーンは予告編よりもさらに短かったし!←バカ(笑) もう1度言うとただのアクション映画として観たら面白いです(笑)
運の悪い刑事フォーエヴァー
"ダイ・ハード" シリーズ第5作。
Blu-ray(最強無敵ロングバージョン)で鑑賞(吹替)。
ハイテク高層ビル、空港、ニューヨーク、アメリカ全土と来て、今度の舞台はついにアメリカを飛び出して、ロシアの首都モスクワへ!―どんどんスケールが拡大防止していく…
世界一運の悪い男、ジョン・マクレーンが、息子のジャックとバディを組んで、悪徳政治家が絡んだ陰謀に立ち向かいました異国の地でも、親子でやりたい放題の大暴れ!
「運の悪さは、遺伝する。」のキャッチコピーに偽り無し!―親子共々最悪レベルのツキの無さを発揮していて、巻き込まれ型アクションの真骨頂を堪能することが出来ました。
内容的に「ダイ・ハード」である必然性を感じられませんでした。しかし、前作よりも親子の絆に重点を置いたストーリーは楽しめました。敵も親子で、その対比が面白かったです。
シリーズでいちばん上映時間が短かったので、物足りないと云う印象。ハリウッドで量産される「普通のアクション映画」の仲間入りをしてしまったようで、少々残念に思いました。
※修正(2023/01/15)
世界一かっこいいハゲ
もう、すべてがめちゃくちゃ!
めちゃくちゃなマクレーン刑事が大好きすぎる。
「 髪の毛が抜けるくらいだろ? 」
「 お前も5年後にはこうなる。 」
っていう息子とのやり取りがすきでした。
「 ロシア語しゃべるな!!! 」
ってロシアでいっちゃう。
車なんだい壊すの?
っていうか、どんだけ運がないの?
突込みどころ満載だけど見ちゃう。
世界一かっこいいハゲ。
ハゲてより好きになったブルースウィリス、最高です。
あれ...
全然面白くない。
4.0はそれなりに面白かった。
娘さんとの距離感が縮まっているのは、なんだか懐かしく、良かったものの、
息子とのやりとりがイマイチすぎる。
アクションは派手、だけどハラハラドキドキが欠ける。
従来みたいな2転、3転するような展開も薄い。
全体的にマンネリ化してきてしまっている。
あとは妻だけ
棘のあることを言いあいながら、芯ではちゃんとつながってることを思わせるマクレーン親子のやり取りが楽しい。
車の上を走ったりするカーチェイスや、ダンスホールやチェルノブイリでの迫力ある戦闘も良い。
生身で入ってしまうのは気になったが。
全てはコマロフの濃縮ウランによる金儲けのためであって、追っていた黒幕も利用されていたに過ぎないというどんでん返しも見事。
マクレーンかっこいい♡
息子が脱いでるのにマクレーンが脱がないあたりブルースウィルスも年とったなって思ったけど
それでもやっぱりかっこいい♡
2人でビルから飛び降りるシーンは迫力ありますね。
あと、ベンツのゲレンデヴァーゲンでどんどん
車をなぎ倒して行くシーンも
やりすぎだよって思うけどやっぱり興奮しますね。
ラストもちゃんとハッピーエンドで
鑑賞後すっきりする映画です。
不死身の親子
偉大なる親父の息子はやはり、同じDNAを
受け継ぐわけで、又しても、2人して
トラブルに巻き込まれるのである。
アクション上等、弾なんか当たんねーぜ、
何が何でも死なないぜって所はお約束。
五作目にしてアイデアが枯渇してきたのか
アクションは金がかかっているものの、
目新しさはほとんどないかな。
親子の複雑な心境が段々とあるべき
形へと進んでゆく、ただし、弾丸と
拳をが混じる闘いの最中に。
まあ、息子はまずまずのキャラだし、
今後は息子中心にすればいいのでは。
新ダイハードシリーズと言うことで。
劣化した人気シリーズ
腐っても『ダイ・ハード』、人気シリーズである。
前作に比べると若干製作費は減ってはいるものの、それなりの製作費もかけている。
なのに、人気シリーズならではのゴージャス感、ワクワク感がない。
今作の舞台はロシア。
目先の新しさを求めたのだろうが、これが活かされているとは思えない。
こう言っては申し訳ないが、キャストが弱い。華がない。
ジョン・マクレーンは別にして、今作のキャスティングのキモはジョンの息子ジャックだが、大抜擢のジェイ・コートニーには荷が重かったか。
悪役のセバスチャン・コッホにももっとアクの強さが必要だった。
このシリーズ(特に一作目)の魅力は、オリジナリティ溢れるアクションシーンにあったと思うのだが、今作のアクションはただただ派手に撃ちまくって、派手に爆破すればいいというもので、何の工夫もオリジナリティもない。
すでに、次回作の製作が決定しているが、せめて人気シリーズの名をけがさないものにしてほしいと切に願うのみである。
何も残らない感じ
放射線を中和するガスがあるんだったら福島第一で使わせて欲しい。無神経に放射線問題をいじられてちょっとイラッとしたのだが、いずれ福一もダイ・ハードの舞台になってブルースウィルスとCIAに東電の社長と政財界の汚職をやっている連中をぶち殺してもらいたい。そのくらいしてくれたらきっとスカッとするのではないだろうか。
モスクワみたいな都市からチェルノブイリまで車で行ったり、ヘリに発進と命じておきながら、ブルースウィルスが乗るまで随分待ってくれていたり、距離と時間に気になるところがあった。都市はモスクワじゃなかったのかな。
(追記)
グーグルで調べたらモスクワーチェルノブイリは1000キロ弱だったので、車で1~2回の給油、11時間くらいで行ける距離だった。難癖つけて申し訳なかった。
これは化合物27-4、放射能を中和するガスよ
映画「ダイ・ハード ラスト・デイ」(ジョン・ムーア監督)から。
全体的には、作品の中でも使われているフレーズ
「いつも出たとこ勝負で、突っ走る」とか
「作戦は?」「考えてない、出たとこ勝負だな」のとおり、
ハチャメチャなシーンに飽きてきた、とも言える。
まぁ、主人公は絶対死なないから、安心して観ていられるけど。
今回選んだ台詞は、ロシア・チェルノブイリでの秘密兵器。(笑)
「これは化合物27-4、放射能を中和するガスよ」
高濃度の放射能が充満している、チェルノブイリ原発の中で、
いろいろな作業・活動するには欠かせない兵器である。
それが「化合物27-4」というもの。
なんでも「放射能を中和するガス」らしい。
ホースで噴射するだけで、みるみるうちに濃度が下がる。(らしい)
そんな化合物があるのなら、是非、大量に作って、
原発の放射能処理に手をこまねいている、日本の福島第一原発にも
活用させて欲しいな、とメモしながら素直に笑えなかった。
あまりに、放射能対策を簡単に済ませてしまったので、
カーチェイスやヘリの爆破が、安っぽく感じてしまった。
アメリカの映画界では「放射能」はそんな認識なのだろうか。(汗)
いくら、その放射能を中和するガス(化合物27-4)を使用したのが
ロシアという設定になっていても、納得できないなぁ。
もはやダイハードにあらず
もはやダイハードにあらずww
なにこれww
ダイハードの醍醐味は
・たまたま訪れた地(何か建物の中)でトラブルに巻き込まれる
・なんやかんやで戦う
・数少ない武器を駆使して敵を倒す
だと思います。
なのになんだよあれww
いきなりトラブル→しなくていいのに敵にけんか売る→息子登場→CIAの任務をしているのになぜかついてく→なぜか馬鹿でかい武器登場(なんであんなとこにあんだよw)
とまぁ
もはやダイハードにあらず
ただ
内容と流れがウーン…
放射能を中和するガスってなんだよ(;´∀`)
あーでも
マクレーンのぼやきはまぁまぁ面白かったかな?
あと冒頭のカーチェイスは迫力があってよかった。
全体としては
ちょっとガッカリです。
↑の部分を評価して
2.5で
ダイハードですな~
撃つ!走る!落ちる!吹っ飛ばす!
そして自らも吹っ飛ぶ!
痛快だった!
なつかしい誘い笑い作戦があったね!
でもやっぱりダイハード1には劣るね。残念。
ただし映画の世界に入り込んでしまったことにはかわりない。
やっぱり映画っておもしろいなと思わせる一本!
派手さでいうと最近の映画じゃダントツ
予告編見なきゃよかったなー…面白いとこ全部見せてるとは…
ひとつひとつのアクションシークエンスが長めで良かったです。
上映時間のせいもあるでしょうが、あっという間に終わった気がします。
オマージュが意外とあったみたいですね。
敵のボスが人質のふりをして銃を取ろうとするシーンなんかは一作目のあのシーンと似ている気がしました。
こっちは偶然だと思うんですが、ボスがヘリのプロペラに巻き込まれて死ぬとことかは、同じブルース・ウィリス主演の「ラスト・ボーイスカウト」を思い出しました。
ただ残念だったのは、一作目にあったようなマクレーンの協力者も成長していく感じが、協力者が肉親だったためか薄れていたことでした。
当然、一作目のラストのようなカタルシスは感じられず、親子であった必要性はあったのかな?とシリーズ通しての共通点である「まずは身内のため」という設定が蛇足に感じてしまいました。
あとは空気感といいますか、ダイハード特有の「荒唐無稽な中にもある痛さ・生々しさ」が作品を重ねるにつれ、どんどん消えていっているような気がします。
しかし、ダイハードらしさがなくなることに比べて、スタイリッシュさが増しているので、昔のダイハードにこだわらない人はかなり楽しめる部類だと思います。
ただ放射能の描写に関してはどうかと思います。
広島原爆とか福島原発とかベタでありきたりなことをどうこう言うつもりはないですが、あれはジョークとしてもないです。
完全にネタとしての許容範囲を超えてます。
フィクションに社会問題を取り入れるのは賛成ですが、ああやって扱うならその部分だけでもリアリティを追求するべきだったと思います。
…まあ最近観た映画の中じゃ群を抜いて面白かったのは事実なので、次回作も出来るんなら絶対観ます。
全32件中、1~20件目を表示