ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日のレビュー・感想・評価
全109件中、61~80件目を表示
映像綺麗!だけじゃない!
見る人によっていろいろ拡げられる余地のある映画だと思います。
そしてその解釈について人と語り合いたくなるような…
まず映像はとても綺麗で本当なら3Dで見るべき作品でした。鯨が海中から上がってくるのは本当に大迫力!!DVDでもキレきさとリアルさは伝わると思います。
それプラス、ある仕掛けが評価をぐんと上げてるのだも思います。
予想ができたとかネタバレしたからつまらないとか、そんなお話ではないですので見てもらった方が良いかと思います。
見終わったあとで虎の名前を調べるとさらにびっくりすると思います。
この中で話される物語とは何か?真実とは何か?そもそも物語とは何なのか?何のためのものなのか?いろいろ考えても考えなくても充分楽しめる娯楽大作です!子供にもおすすめ!
出来れば劇場でやる時そこで!
寓話
アバターのような話はありきたりだけれど見たことのない映像が味わえるタイプと決めつけて当然のようにIMAX3Dで観たが素晴らしい映像。その光景が実は…と言うのが後から効いてくる。「寓話」がキーワード.お薦め
ブルーレイディディスクで見る価値ある作品
予告編の映像が迫力満点で印象に残っていたので観た。CGとわかってしまうとちょっと興ざめな部分も。神童パイものがたりを語る壮年のパイはもっと歳をとっていたらよかったな。そのほうが幻想的なシーンに共感できるなあと思う。
面白い
動物園をしてた親の都合で、動物達を連れて船で移住することに。
その道中嵐にあい、パイはなんとかボートで船から脱出できた。
ボートには、しまうま、ハイエナ、オラウータン、ライオンというメンバーだが、なんとか生き抜こうと試行錯誤。
しかし、ライオンにやられたりで、結局は、パイとライオンのみになる。
救命ボートに乗っていた非常食で食いつなぎ、ライオンのエサの魚を釣りながら、なんとか凌ぐ。
一人では死んでいたかもしれない。
ライオンの命がけの世話を生きがいに、
227日間漂流し続け、なんとか島に流れ着き助けられた。
あんなに、苦楽を共にしたライオンは、
その後あっさりジャングルに消えていく。
パイは、心を通わせたと思っていただけにショックを受ける。
この話は、実話だが、誰にも信じてもらえない話であった。
コレ・・奥深い
一緒に見に行った友達の評価はひどいでしたが
私はそうでもありませんでした。
最初は宗教ぽく長く感じて前置きは少し飽きましたが・・
号泣するような所は無く漂流は終わったのですが
最後の調査員との会話で・・
どんでん返しwwwww
これは奥深いです
劇場を出た後に・・・??え?・・っと暫く考えさせられる映画でした。
振り返ってほしかったけど
やっっぱりこれが現実か・・ww
でもこれただの動物と人との仲良くなるよーな話では無いです。
IMAX3Dで見ましたが映像ももの凄い綺麗で神秘的でした。
ぜひ3Dで見てください。
とにかく映像が素晴らしい
この作品でアカデミー監督賞を受賞したアン・リー監督の渾身の作品です。
邦題が失敗ではないかと思います。
トラと漂流するのがメインの映画のように見えてしまいますが、それは二の次です。
美しい映像の裏には様々な意味が込めれていることに作り込みの深さが垣間見れます。
見てよかったと思える映画の一つとなっています。
パイπ☆
パイはあだななんだね!!
っていうのは、まぁよくて。。。
この映画がヒットしたのはなんでだろう。
わかるけど、わかんない!!笑
ちゃんと最後までみてないから、なんとも言えないのだけど。。
とにかく映像が綺麗だな!って感じ!
話自体は起こり得ないような出来事ばかりで面白い。
大体の映画には感情移入しがちなんだけど、これはあんまり。すごい客観的に見てしまった。
今度改めてちゃんと見る。
だけど、この映画はもっと動物をとりあげてもよかったような?
ただパイの旅が大変でした!みたいな感じを受けたから、もうちょっと深い愛を表現する描写があってもいいかな!って。
そんなかんじ。
それでは、筆記試験行って参る!
一筋縄ではいかない
長女が映画館で鑑賞して良かったというので、BDをレンタル。ワクワクハラハラしながらファンタジックな映像を楽しみました。が、最後5分からの展開に「そうだったのかあ〜」。素晴らしいストーリーです。
圧倒的映像美に酔いしれる二時間
ヤン・マーテルの原作小説『パイの物語』を読んだのはもう随分前だが、当時はこの小説が映画になるとは思わなかった。
トラと太平洋を漂流する(これが物語のメイン部分)話をどうやって撮影するのか、想像もつかなかったからだ。
しかし、この数年でCG技術も撮影技術も格段の進歩を遂げ、素晴らしい映像で小説の世界をより豊かに再現することに成功した。とにかく、冒頭の動物園の様々な動物がゆったり動くシーンを見ただけですっかり魅了されてしまった。
最近これほど映画館で観なかったことを後悔した作品もない。
中年になったパイが語ったトラとの漂流の物語は作り話なのか?この物語を信じなかった保険調査員に語った第二の物語が真実なのか?それとも、漂流の話自体が作り話なのか?
ここに引っかかる人が多いのも理解出来るが、いずれにせよ、これはヤン・マーテルが作ったお話。
観た人がこの物語から一体何を感じ、考えるのか、それが大事なことなんじゃないかなと思う。
2013年ファンタジーNo.1
この映画は、飛行機の中で見たということをまずは書いておきます。
つまり、映画を見る環境ではないところで見ました。
しかし、この映画は、映像が何より素晴らしいです。
ガビガビの小さな画面というフィルターを通したにも関わらず!
ほとんどがCGで撮られているのですが、こんな世界が本当にあるのではないかと思ってしまうくらいに綺麗です。
そして、パイ(主人公)とリチャード・パーカー(トラ)の弱肉強食な関係がよい。
見てる時は「どうやってトラと撮影したんだろう」と考えていたのですが、これCGなんですね。
てか、動物のだいたいがCGらしいです。
ショック。(気がついてないの、私くらいなのでは...ためいき)
ネタバレにしたのは、これが理由です。
ぜひ、本物の動物と撮影しているんだって思い込んで見ていただきたい。
救いとはなにか。
最後のどんでん返しで鳥肌が立ちました。宗教とは何か?長い間考えてきましたが、この映画はそういった問いに対する一つの答えを出しているように思います。わけのわからない新興宗教や伝統だけ、というイメージからあまり宗教について思いをはせることのあまりない世の中だと思いますが、人間、観るに耐えない、自分ひとりでは超えられない大きな苦しみを抱えたとき、自分よりも大きな何かにすがるのではないでしょうか?それは苦しみから逃げるための安易な現実逃避ではなく、人としての限界、「身の程」を知ったときに初めて生まれる謙虚なすがりです。
トラ、(つまりキリスト教で悪とされるような人間の野生的な部分の象徴?)を主人公(理性の象徴?)が押さえつけるのではなく、共存に至るあたり、安易な宗教肯定でも否定でもなく、その本質に迫ろうとしているのがよくわかります。人間というのは宗教的な何かとは切り離せないものですし、本当の救いはそこからしか得られないのではないか、というのが自分なりの答えです。もちろん、どこかの宗教に所属するしないは別として。
真実とは何なんでしょうね。
CMと放題が悪い。
良かった!公開時、トラと漂流?誰が観るねんとバカにした自分を恥じる!人生の教訓になるような映画。一度漂流してみたいと思わせる映像美。ラストのどんでん返しにショックと思う人もいるだろうが、僕はやけに腑に落ち納得出来た。CMと放題が悪いと思う。
大冒険を期待していたら退屈だと思う。
トラとの大冒険を期待していただけに、少し退屈に感じてしまう作品でした。
漂流する以前に彼の生い立ちの話しが結構長くて………なかなか漂流してくれない(笑)
つまり、、、
盛り上がりに欠けてる気がする。
本当に漂流した人の話をその前日にTVで偶然見ていて、そのVTRでは喉のかわきから海水を飲み、精神がおかしくなり幻覚を見るとのことでした……それで、、この作品を解決してしまっては少し夢がないかな…f(^^;その再現VTRみてる方がドキドキハラハラしたし現実味があって恐怖する要素もあった。
…じゃなくて!この作品、早く漂流しなさいよ!!!!!(笑)
トラと心通わす…ということでもなく、CG映像の進化だけを見せつけられるだけで特になにも思いませんでした。
とても綺麗で、、
寝る前にあの島の夜の幻想的なシーン見たい〜。眠れそうだよ〜。
宗教の臭いもあり……まぁ、とにかく予告編がよかった。
私からしたら予告負けに近いかなf(^^;トラとの冒険、少年の成長、心通う仲間、漂流←そんな言葉の検索にひっかからない作品だと思います。
信じていれば救われる………。ボソッ
あのあとトラちゃん……………絶対危険じゃんっ!
全109件中、61~80件目を表示