おおかみこどもの雨と雪のレビュー・感想・評価
全302件中、181~200件目を表示
人間性が意外にリアルでした。
主人公を取り巻く環境に住む人々の人間性が民放ドラマなんかよりも非常にリアルでした。
アニメってよりもドキュメンタリー的な構成が意外性があり面白ろかった。
内容的に子どもにはウケないと思う。
田舎の閉鎖的な社会の描き方、農作物を作る難しさ、子どもの心身成長と将来の選択と親の立ち位置などがリアルに描くと必ず起こり得る問題だよねぇと思えます。
ファンタジーしてないから最近のジブリより面白かった。世界観がハッキリしているのがいいと思います。
悲しい映画でした
金曜ロードショーにて、初めて観ました。
映画館にまでは観に行くほどではないまでも
興味があった映画でした。
ですから、肯定的な視点でいましたが、、
とても悲しくなりました。
花とおおかみ男は、、一体何なんだと、、思いました。
全く持って、こんなに不愉快な映画は生まれてはじめてです。
子供達が、苦しむのは明らかに分かり切った話で
一人ならまだしも、二人も身籠って生み、、
無責任極まりない、大人としてありえない。
通常の人間にはなりきれない苦しみが
子供達の人生にのしかかるのは当然で
なのに、
花は最後、満足気な顔、逆に 雨の選択を許すがごとく表情。
同じ母として、許せない。
雪も、雨も、花のそばから離れ強く生きていくような想定ではあっても
それは、花とおおかみ男が子供達の人生を無責任に扱った結果。
途中出てくるショウタ君の親も、子を捨て男に走る。
だから、早く大人になりたいとつぶやく雪に頷く。
この映画に出てくる大人は
ただの性欲と自己愛を肯定する醜い大人ばかり。
最低最悪の映画。
気分が悪くなった。
子を持つ親は、ほとんどが子の人生に責任持ち
精一杯守る。
これは、この映画は、おかしい。
勿論子供が親を守ることは美しいかもしれないが
花は子供に守られすぎ。
よく虐待を受けた子供が
どんな状況でも、親を擁護する言葉を紡ぎ出すが、、
そんな、様相と同じだった。
それとも、
子殺しさえする身勝手な、大人になりきれない親への
メッセージなのか。
こんなにも気分を害する映画は無いと
一緒に見ていた子供へ話した。
悲しい映画でした。
この映画は面白いですよ
この映画は本当によかったと思います!
当時上映中の時で行かせていただくことはできせんでしたが、
小説を見て雪のちょいとやんちゃな面白さに笑えますし、
雨の性格が特に好きで、父にの「狼男」が死んでしまうのはちょっと悲しかったですね;w; でも小説で見てからDVD発売当時に面白かったので買うほど面白かったです。
特に最後の雨と雪の旅立ちのところは泣けました;w;[自分は]
雨君や雪ちゃんのちょっとかわいらしさもありますし
雨と雪がケンカするところは僕と姉に似てましたねw
なんだかこの映画見てると少し気持ちがわかります。
ちなみに僕はこの映画30回見ました♪(DVDで)
ぜひ興味がお持ちになられた方、小説などで見てみるのはいかかでしょうか?
僕としてはこれは100点満点中100点越えの映画だと思います!!
鑑賞日間違ってたらごめんないさい><
鑑賞日は一番最初に見た日です><
ファンタジーと子育ての合体
子供がおおかみこどもである事での障害を描いているが、本質は主人公である女性の子育て日記目線での作品だと思っています。
個性のあるそれぞれの子供たち、綺麗な田舎の風景、郷愁を感じる小学校でのエピソードなど、優しい気持ちになれました。アニメ映画ではあるが、子供たちとキャッキャしながら観るより、大人だけでノンビリ観たほうが内容を感じ取れる気がします。
個人的にグッと来た場面が、雨が野良猫に怪我させられたエピソードです。
「もいっかい大丈夫してぇ」や「そんなんじゃ生きていけないよ!」などしっかりものの姉と甘えんぼの弟をリアルに描けている場面に、頬を緩ませてしまいました。必見なので是非観てみてください!
理解しがたい考え方
狼と人間が結ばれて、おおかみこどもが産まれ、そして巣立っていく。
これを狼と人間にしてやる必要があるのだろうか?人間だけや狼だけでも描ける物語ではないのだろうか?
子供の成長、親の葛藤、人間と動物の共存、というものを伝えたいのは理解できるが、私に響くものはなかった。
全く感情移入が出来なかった・・・悲
細田作品は好きな方です。
全体的に評価の高かった本作品を楽しみにしていたのですが、
私には全く合わず残念でした。
エンターテイメントでは無く、ヒューマンドラマとしての映画でした。
そして、合う合わないが出やすい映画だと感じました。
他の方の評価にも記されていますが、
本作品は登場人物の誰かに感情移入が出来るかどうかがキーのようです。
自分は全く、誰にも感情移入出来ませんでした。
確かに描写の美しさや田舎生活の素晴らしさはあるのかもしれませんが、
「(苦悩等も含め)素晴らしさ」の押しが強く、長い。
自然描写の中にも風土や文化、歴史等の意味があれば良いのですが・・・
ストーリーは、様々な場面において物事の因果関係の表現が
欠如、あるいは、不明瞭であり、
それを見てみないふりするには、
ファンタジー感やエンターテイメント性が掛けており
妙な所で妙に現実感を出されて、概ね中途半端。
自分のカチカチの頭では追いつけません。
加えて声優陣、雪のナレーションが小学校の音読会の様で
気になって私の耳には言葉が入らず、
花の声も「あおい様」がちらついてしまい・・・。
見方を変えると純朴さは出ているのかもしれません。
とはいえ、花の葛藤や雪・雨の成長の表現において
子育て経験者、子供好きの方、懸命に自立をされてきた方などから
支持される理由は分からなくも無く、
良い悪いで二元的に評価するならば、良い映画でした。
映画という媒体には向かない話
花に感情移入できるかどうかが全て。
これは子供の成長物語ではなくて、少女が女になり母になり、子供が娘になり母と対等な女になるのを描く、花の成長ストーリーなのだ。
子供の成長物語だと思うと、序盤の都会での話が冗長に感じる。そこの視点の切り替えが田舎への引っ越しという形で明確にきてしまうのでなおさら。
2時間ぶっつづけの映画では、そのあたりがわかりにくいように思う。
半クールほどのTV作品ならばそのあたりはうまく描けたのではないかと感じる。
とにかく、エンディングの歌詞で泣いた。
こんないい映画を見逃していたとは・・・・。
こんないい映画なんで劇場で観なかったんだろうか?
自分でも不思議に思っています。
雪が教室で男の子に自分の正体をばらすシーンはぞくってきました。ホントにいいシーンでした。風立ちぬの結婚式のシーンと同じ感動があった。
ああいうシーンを観て感動すすると生きているうちにあと何回こんな感動に会えるんだろうかと少しおセンチになってしまいます。
海外でこの映画はやっていないのですかね?こういういい映画を世界の人にも見てもらいたいですね。
夏に見たい映画
ジブリの「風立ちぬ」が自分はダメ派だったので、こちらの映画の方がよいという
レビューを見てすぐにDVDを借りました。
結果、こちらの方が断然よかったです。
風景の描写の美しさや、コマの使い方、人物の見せ方、どれをとっても感動しました。
普段ジブリ以外は現代アニメを見ないのですが(ジブリも最近は惰性で見てますが)、
これは他の方にもおすすめしたいです。
ストーリーも構成がしっかりできているので、人物に感情移入しやすく、
自分の小さかった頃、娘時代を卒業した頃、(母にはなってませんが)結婚後など
どれをとっても、「ああ、そうだったよね」というシーンに出会えました。
もともと「ど田舎」育ちだったので、畑のシーンも「そうそう!」と
思わずうなずいてしまいました。
また、テンポもよいので、作品にぐいぐい引き付けられました。
☆4.5にしたのは、自分の人生を変えてしまうくらいの衝撃とは
ならなかった点で5にしませんでしたが、風景描写の美しさはもっと見たいと
思う作品でした。
「彼」が物語から退場するのが早すぎか?
狼との混血種である「彼」が物語から退場するのが早すぎる。
サマウォーズでも陣内栄という登場人物が序盤あたりで死亡した。
細田守の映画はキーパーソンを早期退場するのが手法なのかな?
中の人は多分もっとしたたかだぜ。
前作『サマーウォーズ』で一躍日本のトップアニメーターとして認知されるようになった細田守だが、この『おおかみこどもの雨と雪』もまた、7月から長期に至るまで上映され続けているということを鑑みれば、その評価が非常に高いということがうかがい知れる。主人公・花の愛した男が実は狼男で、彼との間に設けた子をシングルマザーとして田舎で育て上げるという趣旨は全作同様、田舎の人々の温かさという回帰的な羨望や、家族という社会における最小のコミュニティをモチーフに扱ったものだといえるだろう。私的には、映画を観始めて数十分で「これ賛否両論、どころかアンチと信者に極端に分かれそうだ」という感想を持った。それほどまでに、肯定要素と否定要素がこの作品には混在している。
否定的な側面として、ディテールを盛り込むことによって起こる物語の破綻が挙げられる。主人公の花が奨学融資でバイトして苦学生するのは良いとして、クリーニング屋のバイトで仕送りなしで生活できるかどうか疑問であるし、信念持って勉強してるのに狼男という圧倒的マイノリティと避妊もせずに子供を作るし、ワープア街道まっしぐらなのに二人目までつくるし絶滅種の父親がゴミ収集車で片付けられるし引越し屋のトラックの運転手で長期間親子三人が暮らしていける貯金なんて残せるわけないし休学した学校どうしたのか気になるし(休学中も学費かかるし、中退は奨学金一括返済ですよ?)予防接種とか人間でも犬でもどっちかでやっとかないとマジでプロプレムだし田舎の人々の描き方が紋切り型だしあんなでっかいボロ屋を一人でキレイにできるわけないし野菜作りを失敗しているのって絶対長期の出来事だからそのあいだ生活どうしてたのか疑問だし新しく始めたバイトが安すぎるし12年間で子供たちを「育て上げた」って言うには短期間すぎるし、後どうしようもなく宮崎あおいの声から「森」の香りがするなどなど、ケチをつけ始めたら際限なく出てきてしまう。ディテールによってリアリティが失われているのなら、それは肯定されるものではないし、そういう面ではこの物語は失敗している。だがそういった批判を踏まえた上でも、少し視点を変えれば逆方向には細田守の理想が、冒頭の質感を感じさせる花々のように咲き誇っていることを観客は知るだろう。
主人公・花はひたすら受け入れ続けてきた。狼男という夫を、その血を受け継いだ子供たちを一人で育て上げるという道を、あらゆる困難を笑顔一つで受け入れた。そしてこの花の「受け入れる」という態度に、観客は細田守の人生観や世界観(正しい用法での)を垣間見ることができたのではないだろうか。社会にしろ自然にしろ、個人はその大きな渦にただ飲み込まれるしかない。しかし、そこで人が最初にして最後の強さを発揮できるとしたら、それは「受容」という強さではないだろうか。そして、父親が生前に言った「子供たちを自由に生きさせたい」ということの終着点に、雨は受け入れたいものを探し出し、雪は受け入れてくれるものと出会ったのであるならば、まさにこの父と母はその生き方と残した言葉によって子供たちを導いたのだといえる。
終盤に、森に生きることを選んだ息子を花は「私はまだあなたに何もしてあげられていない……」と言って引き留めようとする。だが既に花は「受容」という、もっとも母として強い愛を子供達に与えていたのではなかっただろうか。この物語における愛とは、与えることではなく世界の受容の仕方だったはずであり、そして既に息子は母からそれを学んでいるのである。そこが人の世であろうと自然の中であろうと、その愛さえあれば、きっと子供達は母と同じく花の咲く丘で誰かと寄り添うことができるに違いないのだ。
抵抗や変革を行わず、しかし決して諦めもしない。「受容」という静かな生のあり方を大自然を使い躍動的に描いた今作、アニメーションがどうしようもなく「絵を動かす」というメディアである以上、これまでのアニメは「動き」を魅せることに終始するしかなかったが、細田は「受容」からなる「佇まい」をアニメで魅せることに成功しているのである。この技法を以てしてこの作品が革命的であるという評価は頷けるものがある。ただ、二時間弱という尺の中、駆け足で物語を進める必要があったためか、出来事の「結果」ばかりが先立ちそこに「動機を持った人間」の、特に「大人」の不在を感じざるを得なかった。そこが今ひとつ作品を楽しむ上で壁になっていたことが残念だ。
面白いのにタイトルで避けてました。
おおかみにんげんという設定で頼る人がいない中、
生き方を模索する大人向けアニメに感じました。
先の展開が読めず死ぬ系かなと思ってたら
雨と雪はそれぞれの生き方を自分で見つけ出し、
花は心配する自分を信じることで納得させる。
それぞれにまだ不安は残るけど、自分の道を歩んでいく。
信念を持って生きたいものです。
しかも描写が細かい。
最近色々な映画を見てきたけど、日本のアニメにも表現のすごいのはまだまだありそうですね。
あと気付かなかったけど声優が凄かった、宮崎あおいとか大沢たかおとか林原めぐみとか。
楽しい映画でした。
「時かけ」から劣化し続ける・・・・・・
細田監督作品は「時をかける少女」で好きになりましたが、「サマーウォーズ」を見て自分の評価がガクッと下がり、今回もまた下がりました。以下、その理由として4点挙げられます。
①冒頭で「母についての物語です」と断っているのに後半は息子と娘の話になってしまっている。話が一貫していない。おそらく子供も見ることを鑑みて子供達の話を入れたのだろうが、かえって話が散漫になった。冗長にも感じ、一緒に見ていた母も「まだ終わらないの?」とぼやいていた。
②「田舎の大自然の美しい風景」の描写がしつこい。「大自然の素晴らしさ」をテーマとして物語に組み込まないかわりに映像でアピールしようというのだろうが、かえってくどいと感じた。「『この美しい大自然を知ってもらいたい、大切にしてもらいたいんです』という気持ちは、もう十分伝わったからから勘弁してくれ」と言いたくなった。
③「おおかみこども」が全然関係無い。ファンタジーなモチーフな割に、物語を駆動させる装置以上の役割がない。これが例えばラピュタなら、シータの台詞『なぜラピュタが滅びたか、今分かったわ。(以下略)』にテーマが集約されるようにモチーフとテーマがしっかりと絡み合うが、本作には何の意味もない。
④確かに田舎の地域社会の人間関係には本作で描かれるような良い面もある。だが、排他の原理も強い。最近、田舎の村で村人のいじめから大量殺人が起きたが、こういう負の側面に対して監督は無頓着なのだろうか。
サマーウォーズもモチーフ(血縁関係のコミュニティ)に対して良い面しか語っていないが、相変わらずこの人はテーマに対して良い面しか語らない。
細田監督はポスト宮崎監督と言われていますが、自分は決してそうは感じません。
宮崎監督はテーマに対しても公平でストレートなメッセージをぶつけてきます。そして、そこに嫌みな感じがないです。
ですが、個人的な感覚で申し訳ないですが、細田監督の場合は何か嫌みな感じがするんです。主張がうるさい割にテーマに対して公平な態度ではない・・・・・・、そういう風に感じられます。
「雪」の無邪気っぷりが最高っ☆
現代社会におおかみにんげんがいる、まずこの設定であまり見る気なくしました。
でも細田監督作品大好きなので、見てみたら・・・
はじめから最後までテンポ良く、おおかみにんげんドラマをたっぷり魅せてくれました!最後は涙でグショグショになっちゃいましたよ。
おおかみこども「雪」の無邪気っぷりがもう最高っ☆
これはアニメでもなんでもなく、母親の愛情の物語ですな。
いや、夫婦愛だったり・・
親子愛だったり・・
兄弟愛だったり・・
男児の独り立ちのはなしだったり・・
女児の初恋のはなしだったり・・
・・するのだな*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
てか、蒼井優さん(本作には関係無いが)もだけど・・
宮崎あおいさんのCVは破壊的に素晴らしいぞ。・゜・(ノД`)・゜・。
あめとゆきの声優さん?も上手!!!
ジブリの没落(*風立ちぬ見ないと分からないが)により、危機が囁かれたジャパニメーションですが・・
いえいえ何の何の♪───O(≧∇≦)O────♪
マッドハウスもだし・・
プロダクションIGもだし・・
もちろん細田さんはじめ本作スタッフも!!!
素晴らしいです!!!
日本のアニメーションは大丈夫!!!
谷村美月さん。
●サマーウォーズに続き、こちらにまで(つД`)ノ
☆評価は・・
DVD新作300円基準で(*^^)v
DVD買う度 ◎◎◎◎◎
モ1回見たい度 ◆◆◆◆◆
おすすめ度 *****
デートで見る度 ◇◇◇◇◇
観た後の行きたい土地】
里山?山里?田舎に行きたくなります。
観た後の食べたい一品】
焼き鳥をタレで(≧∇≦)
こちら、伯爵准品質保証作品です♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
泣きそうになった映画
自分の中で一番良かったシーンはラストシーン。
雨の遠吠えが「大丈夫だよ、心配しないでお母さん」と言ってるように聞こえて涙腺が緩む。
その後の花の「元気に生きるのよ!」で涙があふれそうに。
あの遠吠えひとつで雨がちゃんと大人のオオカミに育ったことを理解したんだなぁと。
そして映画が終わったあとに流れた主題歌、「おかあさんの唄」でラストシーンを思い出してまた涙が…。
一つ「ん?」って思ったのが雨の少年期が年齢の割に成長しすぎていたような…。
そこはオオカミだからなのかなぁと自分を納得させて。
でもやっぱり総合して考えるとよかったと思う。
また見たいと思える映画だった。
見たことのない時をかける少女やサマーウォーズを見ようかなぁと思えた。
最後にグッと泣けました。全編ほんわかな母親の愛
劇場は子供がグズル予想だったので・・・DVDを待ってました~。
子供と一緒に鑑賞しました。おおかみと結婚して
間もなく・・・死んでしまう夫。
残された妻はおおかみと人間の子供2人を一人で育てるんですが~
まだ・・・おおかみと人間とをうまくコントロールできない子供達。
おおかみになったり、人間になったり・・・
無邪気に騒ぐ子供達はとってもかわいかったです。
やがて・・・とある田舎に家を借りて生活を始めるんですが・・・
子供も成長して・・・姉は人間として・・・
弟はおおかみとして生きることを共に選んでいくのですが。
最後は弱虫だった弟が力強く・・・おおかみとなって山に行ってしまうんですが・・・
このシーンは子供も号泣。私も子を持つ母親として我が子が自立して
自分の元を去ってしまうのはせつなかったです。
全体的に映像美がとっても美しく、
草や風の香りが漂ってきそうな風景が印象的です。
最後の最後でグッと涙がでましたので
最後までストーリーに身を任せ
ゆったり楽しめる作品でした。
子供にもとってもおススメな作品です。
何回観ても飽きない
設定には色々無理があります。
おかしいだろって感じる場面もいくつかあります。
でも、一番好きなアニメ映画の1つです。
劇場へは3度観に行き、小説も買い、BDも買いました。
雨と雪の幼少期は可愛らしいです。
もう何度も観てるので感動とかはあまり感じないのですが、何故か飽きません。
子供はワガママで奔放で親は大変なんだけど、それでもやっぱり自分の子供は可愛いんだなーってのが子供のいない私にも感じられました。
好き嫌いが別れる作品なのかもしれませんが、私は大好きな作品です。
深イイでしょ!!
てっきりひっそり隠れて生活してたが狼人間とバレてあたふたする映画かと思った。
これは家族愛の話だな~。
雪の幼児期は育児あるあるすぎて笑った。
自我が出ると半分狼になる所がリアルにうちの子のイヤイヤのイメージそのままw
雨の夜泣きにクレームつける住人。
雪が乾燥剤飲んでしまう所。
あとは忘れたけど、育児の大変さをうつしてる。
狼人間とする必要があったか?とレビューに書いてあったけど、設定が人間だったら普通の地味すぎて退屈な映画だったと思う。
ただの客寄せ的な設定だと思うけど育児に対してはもの凄く共感できる。
雨が狼として生きる所は特に考えさせられる。
花の『山に行っちゃダメ!!あなたはまだ10歳の子供なのよ!!』は親が思い描いた生き方を子供に押し付けてるあたりが子離れできない親を想像させてくれる。
狼人間じゃなくても世の中には子供の自立に反対する親もいる。
『しっかり生きて!!』は子供の生き方、存在を認めた親の姿だと思う。
この作品は設定が飛び抜けてるのに内容がスローで、あえてそこがとても良いです。
ただなぁ~(。-∀-)
色々無理がある設定でモヤモヤw
シングルマザーで世間から閉鎖的で育児してたらイライラだってあるはずなのに花はいつも穏やかに子供に接する。
↑がなんだか人間らしくないし、嘘くさく感じた。
もっと苦悩とか花が弱音を吐くシーンを出しても良かったと思う。
いまいち
見終わった直後は、「まあまあかな」と思っていたのだけれど、
なーんか時間がたつほど腹がたってくる感じが不思議な作品。
なんつうか、花さんがあんまりにもいい人すぎて苦手だわ
過ちを犯したむすめを叱る時なんか冷静すぎて、
「そこは演技過剰になっても、娘をはっとばす所だろっ」と
イライラしちゃいました。
しかし、十二歳で子育て終了ちょっとうらやましい(笑)
全302件中、181~200件目を表示