劇場公開日 2012年4月7日

  • 予告編を見る

アーティストのレビュー・感想・評価

全83件中、41~60件目を表示

3.0楽しみにしていた分

2015年5月2日
PCから投稿

悲しい

寝られる

中だるみがあり、少し残念な感じ。

ラストのくだりはよかった。
あと、犬が秀逸。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たかひろ

4.0雨に唄えばもジャックラッセルも好きだから

2015年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

映画「雨に唄えば」もジャックラッセル・テリアも大好きだから、この映画も嫌いになるはずはございません。
これがフランス映画なんてねー。ジーン・ケリーの何者でもありませんから。まさにハリウッドへのオマージュなのでしょう。
その昔、トーキー後に消えかけていたバスター・キートンを掘り起こしたのもフランスだという話も聞いたことがあります。
映画の発明はリュミエール兄弟、いやエジソン、など諸説があるものの、こうやってリュミエールの国がエジソンの国のことをリスペクトしていることが素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SH

3.5Be quiet,please!

2015年2月22日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

この時代にまさかの無声白黒映画。ハリウッドスターの凋落と、その一方で有名になっていく少女、2人の関係を描く。犬が有能。

無声映画から有声?映画へ移る時代が背景なので、それを無声で撮った事には意義があるのだと…思う

しかしそれでも中盤まではありきたりで退屈。20年代の街並み再現はすごいと思ったが。犬が優秀なくらい。

だがラストの10分は非常に良かった!全てはこのラストの為にある。ある程度予想していたとはいえ、感動的にまとまっていた。
あぁ、犬飼いたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
awahira

2.5前半は良いが後半失速 男優はピッタリだけど女優はもうひとつ。もっと...

2015年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

単純

幸せ

前半は良いが後半失速
男優はピッタリだけど女優はもうひとつ。もっと古典的な美貌の方がよかったかも

コメントする (0件)
共感した! 2件)
高峰

3.0そこそこ

2015年1月14日
PCから投稿

楽しい

単純

音楽が素敵で女優さんがかわいい、犬もかわいい。
けどもストーリーはまぁハッピーエンドにするならこうなるよねって予想の範疇を出ない。
と言いつつもラストは自然に笑顔になってたからその意味ではいい映画だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
unkoman

1.0あ…あれ?

2014年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ダンディーな男優、美しい女優、素敵なダンス、でも寝てしまった。映像が目の前を通り過ぎただけで、心には何も残らなかった…。何か、とんでもなく重要な部分を見落とした!?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TammyFuru

4.0気持ち良い余韻に包まれて

2014年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

幸せ

サイレント&モノクロ映画。最初こそ、集中してストーリーを掴もうと見入る感がありましたが、すぐに慣れて、全く違和感なく楽しめました。
ジャン・デュジャルダンの笑顔が最高です!燕尾服を小粋に着こなし、微笑んでいるお茶目な彼をもっとたくさん見たかったかな。ジョージとベビーの心が通じていく前半に好きなシーンが集中。何度も取り直した二人のダンスシーンと、ジョージが楽屋でベビーにホクロをそっと書いてあげるシーンが好きでした。
なので、途中からの忘れ去られていくスターの苦々しい様子の場面がやや長かったようにも感じてしまいました。
全体を通して、シンプルなストーリーに登場人物達の豊かな表情と演技力、それに添えられた上質な音楽。台詞がない分、心に直接響いてくるような素敵な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sonje

3.0見る前からハードル上げすぎた

2014年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

前半退屈で仕方なかった。
いつになったら白黒、無声から抜けだし本編に入るのか、そう思っていたら、途中から全編押し切る気だということに気づいて腹を据えて見れるようになった。
たっぷりとフリが効いているのだから、過去のスターがいくら転落しようとも手を差し伸べる筋書きに感動はたしかにある。
ただ、どうしてもおとぎ話を見さされたような、むずがゆい感じと映画をしらない若輩ものとしては、このロマンチシズムに対し少々怪訝な顔つきになるのも確かである。
いまいちピンとこなかったのはハードル上げて見たせいもある。ふわっと見るべき映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okaoka0820

4.0「映画史をあなたに!」

2014年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

この映画は「映画史に残る名作をあなたに!」との宣伝文句だが、
ノン!ノン!
正しくは「映画史をあなたに!」だ。
基本無声映画のフォーマットを通底させつつも、トーキーが隆盛する予兆を主人公をトーキーで示したり、主人公がパラノイア入って幻覚を観るときにCGを使うなど、これ一つで映画の歴史を丸っと凝縮して観ることが出来る。

かつ基本無声映画で展開していくストーリーでも、現代人の我々が観ても全く違和感なく享受できる。
それは映画の本質とは何たるかってのを教えてくれるということだ!
現代の言葉による説明過多な映画でなく、ミニマルな情報で豊潤なこれだけ映画は出来ることを証明した一作!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cani tsuyo

4.5今年のアカデミー賞の作品賞

2014年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

今年のアカデミー賞の作品賞など五冠に輝いた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hello

4.0娯楽の大爆発

2014年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

“映画そのもの”が主役!!の珠玉作!!!!
映画に携わる事の素晴らしさ、美しさ、そして厳しさが きらびやかに描かれる。ただ ひたすらに“最新”を追い求める手法を良しとせず、映画が永年 培って来た あらゆる技を駆使。その結果、有声無声を縦横無尽に駆け巡る事となる(基本は silent )。

時代の波に激しく翻弄された(そして溺れ続け、どんどん しみったれて行く)無声映画時代の花形俳優と、その明るく真っ直ぐな魅力で次々に成功を掴んで行く若手女優。二人の明らかな対比が、殺那くも華やかな米映画業界の過酷さを掬い取る。

その実、映画が持つ娯楽性、大衆性も兼ね備えている……、どころか爆発してるのだから恐ろしい。

今作で映画と言う名の芸術が大々的に reset され、また reload された。映画人の今後の動向から目が離せない…!!!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
"Auggie" Wren

3.5サイレント版スター誕生!

2012年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

映画への愛は随所にあふれていると思うがそれだけ。アカデミー賞作品賞受賞なのでプラスαの魅力があるかと思ったが、犬の名演技くらい??? 期待していただけにちょっとがっかり。まぁ、今の時代の空気に合ったということとフランス人が作ったことが高評価なのかなとは思うけど・・・ 時代に乗り遅れている自分としては、あまりいい気分ではないし、取り残された気分が残った。映画を観る前から、「スター誕生」との類似点を感じていて、こちらはまぁハッピーエンドなのかもしれないが、すっきりまではいけない。憐れみはいらないが、過去に浸ってもいけないね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
瑞

4.0幸せな気分になる

2012年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

幸せ

演出も俳優さんもとても素敵だった。
最初はやっぱり声がないってしんどいなって思ったんだけど、すぐ気にならなくなった。
そして主役のジョージがすごく素敵!
なるほど、パンフレットにあったとおり落ちぶれてもチャーミング。
仕事にプライド持ってて、優しくて、陽気で、品がある。

相手役のペピーも、最初は可愛いというにはちょっと濃い顔だなって感じだったんだけど、見てると本当に”可愛いペピー”っていうのがぴったりくる。
特に最初の頃の衣装とか動きが可愛い。

すごい!感動!衝撃!大作!って感じの映画じゃないけど、ホワンとハッピーな気持ちになれる良い映画だった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
FuFu

5.0サイレントで語る映画への愛

2012年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

今年度アカデミー賞作品賞受賞作である。全編モノクロでほとんどサイレントで構成されていることが話題となったが、実際の出来はどうだったのか。先に言ってしまおう。文句なしに最高だ。
 まず俳優陣の演技が見事だ。どんな脇役でもまさにイメージ通りなのだが、ジョージ・バレンタイン役のデュジャルダンが誰よりも素晴らしい。登場したそのときから往年のハリウッドスターらしく、いかにも「スター」然としている。燕尾服を誰よりも完璧に着こなし、その笑顔は自信に満ちあふれている。デュジャルダン以外の40代にこの役をやらせても、まったくフィットしないだろう。善良そうでありながら、プライドは人一倍高く、最高に笑えるのにどこか哀愁が漂う。なかなか演じきれる物ではない。しかも今回はほとんどサイレントと来たものだ。観客は演技だけを見るから普段よりも高い能力を要求されるのに、それをそつなくこなしている。象徴的なのは彼が見せる「笑顔」だろう。スターだった頃の彼が見せる喜びの「笑顔」と落ちぶれてしまった後の悲しそうな「笑顔」。まったく同じなのに、見ている観客は彼が何を思っているか一目瞭然。どれほどの演技力か分かるだろう。
 そして脚本と演出。ストーリーはサイレント期のハリウッドにオマージュを捧げているためか、至極ストレートに仕上がっている。別にそれが悪いわけではない。むしろそのおかげでこの映画はより心に響くものになったのだ。さらに
一ひねり効いた演出が花を添える。先ほどから「ほとんど」サイレントだと言っているが、実際所々は音が入っているのだ。是非劇場で見て欲しいので直接は言わないが、ほぼ無音であるがために少しでも音が入ると余計にドキッとする。それがそのままジョージ・バレンタインの不安につながっていく。
 一つ一つの演出に全く無駄が無く、すべてが意味のあるものなのだ。そして最後にジョージとペピーが見せるダンスシーンは圧巻の出来映えだ。すべての映画に敬意を捧げた最高のハッピーエンドを見たとき、感動があふれ出し心の底から拍手を送りたくなる。
 これこそが「映画」なのだ。
(2012年4月29日鑑賞)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
キューブ

3.0名優(犬)アギーは可愛いですが・・・

2012年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

モノクロ・サイレント現代に融合して良く出来ていると思います。
最近の作り込んだ、笑い・泣きより古き良きに固執した分シンプルだとも

しかし、マギーに頼らないと単純さで爆睡してしまいそうに・・
良作ですが、少々長い気が。。
1時間超えたあたりから
2時間弱の映画なのに飽きてしまうかも

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たむさん

4.5新しい!美しい!素晴らしい!!

2012年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

吉祥寺バウスシアターで鑑賞しました。

予告編から涙が溢れてしまったくらい、すごく期待していた作品。
そして実際に、期待以上の興奮と感動を得られました!!

サイレント映画をきちんと「現代的に」撮っているなというのがよくわかるし、
その新しい感覚を感じるのがとても面白い。

シンプルで「古き善き」ストーリーなんだけど、
やっぱり最後のシーンで涙がボロボロこぼれてしまいました。
ほんと感動した!

とにかく映画館で、多くの人とこの興奮と感動を共有しながら観てほしい!
映画を観るって幸せだなーって実感できる作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kyoko84

4.0すっきり

2012年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

正直、
「賞」を取ったので、観に行ったというフトドキモノですが、
モノクロで、字幕もわずかしか流れないこの映画で、
途中からぼろぼろ泣いていました。

やたらと説明が多い映画や、
やたらとどんでん返しが多い映画より、
これくらいシンプルな登場人物の数で、
表情だけで伝わるもののほうが、私はいいなあと思いますね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ときソラ

1.0全然面白くない

2012年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

CG全盛のこの時代に無声映画へ逆行。なぜかそれをありがたがって高評価している人が多いが、ぶっちゃけ何も面白くない。
無声モノクロだが裏で妙な音楽が終始鳴っておりキャストは皆ニヤニヤしている(笑)
なにより無声映画がこれほどわかりづらいものとは思わなかった。
これアカデミー賞獲ってなかったら日本公開されてないな。賞とか話題性とか興味ない人が見たら開始5分で寝れる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョン

3.5いたって普通のサイレント映画?

2012年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

この時代に、どうしてサイレント?って感じではありますが、映画自体は洋画でも言葉の壁がなく楽しめたし(飛行機の中で見たので)、よかったと思います。ただ、ストーリー的には普通だし、アカデミーで賞取るほどかなーとも思ったりもしました。この時代にあえてモノクロしかもサイレントという部分は評価に値しますし、作品自体のテンポ感とか音楽とかもいいので、良作とは思いますが、期待しすぎると肩すかしをくらうかもしれません。見て損はないと思いますけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
CAMA

3.5ワンちゃんの演技はかわいかったけど

2012年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

この映画つまらなかったです。
オスカー賞を受賞した本作に、期待しすぎちゃいました。
白黒の無声映画という本作は、カラーのドルビーサウンド、時に3Dの映画という現代の作品と比べると刺激がなく、飽きました。背景の昔風の音楽は五月蝿かった。
チャップリンの「街の灯」とか、本物の無声映画と比べると、感動の度合いが違うというか、だた現在観ることのできる無声映画は、歴史的に残っているものなので、名作しかないから、比較すれば当然見劣りしてしまいますよね。綺麗な画面で、綺麗な動きのこの白黒映画は、昔のサイレントのものと比べると自ずと違いはあるから、まるで偽者の骨董品をみている感じがしていましたよ。
それから、女優と男優との恋を期待していたんですが、ちょっとちがって二人の関係が友愛だったのも、刺激がなかった。ラブロマンスは期待できません。
期待しないで、観ていれば、それなりにいい映画だったかもしれません。最後に、ワンちゃんの演技はかわいかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HITOMI