最強のふたりのレビュー・感想・評価
全362件中、81~100件目を表示
こういう友情ってほんとに最強なのかも
正直一回目は笑っていいのか分からないような、ブラックジョークがあり楽しむことが出来ませんでしたが2回目鑑賞した時にコメディ映画だと思い見てみると、この友情があるからこそのブラックジョークで親友だからこそこういう事も笑って受け止められる、というか嬉しくも感じられるのかなとかおもったりもしました障害者として特別に接することが障害者に対しての優しさなのか、今の社会問題を何個も扱っています、テーマだけでみたらかなり重めだとは思いますが、それをコミカルにすることで、逆にメッセージが伝わってくるような気がしました。ラストシーンには涙が出るし、笑顔にもなれました、本当に大好きな1作です!実話であるのも凄いですね
面白かった。
障害者ものにありがちな感動はありません
障害ものかぁ、
と思って泣ける映画と思うことなかれ。
そういう類の映画ではありません。
ダークに笑えて、グッとくる。そんな映画です。
障害者に弱くピュアなイメージを持っていたい人は観ても面白くないでしょう。
勿論これがリアルな訳ではないですが。
下品な場面もありますが、高校生くらいの子どもがいたら、こんな映画を観せたいものです。
某テレビ局の御涙頂戴番組よりは、よっぽど面白い。
余韻がすごい
大好きな映画
品格、サライと真逆に抑えたピアノ。
見応えあり!
たまたま最近みた映画の 『グリーンブック』と比べてしまう。 どちら...
爽やかな心地よさのある映画
タブーを恐れない。 素直で、正直で、飾らない。 経験し、吸収し、日...
タブーを恐れない。
素直で、正直で、飾らない。
経験し、吸収し、日々成長する。
臆さず人と接し、仲間を大切にし、今を楽しむ。
そんな彼も、愛する母の前では
自分らしくいられることはできなかった。
いい息子になれなかったことを後悔し
せめていい兄でいようとする。
弟たちには自分のようになって欲しくないから。
愛してるを伝えたいだけのに、伝える方法も知らないから、
盗んで来た卵を渡す場面が切ない。
あるがままの自分では愛されないと思い、
誰もが劣等感を抱えている。
でも同情なんていらない。
辛い過去を生きて来たからって
かわいそうだなんて思われたくもない。
お互いに。
体の動かないフィリップにとっては、
常に世界は恐怖であり、
背中で車椅子を押してくれる人を信頼するしかない。
爆走したって、ちょび髭生やされたって。
信じているから、安心して笑うことができる。
信じているから、逃げずに、デートすることができる。
採用基準は、信頼できる人間かどうかだけだった。
自分は同情で車椅子を押していなかっただろうか。
信頼して命を預けてもらえているのだろうか。
自分自身があるがままで愛する勇気はあるだろうか。
学ぶことが多い映画だった。
モップ頭のクロワッサンがどうなったか知りたい。
いい意味でヤンキーに影響される。
人生を味わい深くするのは◯◯◯◯だ
ストーリーは、強くないけど。
全362件中、81~100件目を表示