劇場公開日 2015年8月1日

  • 予告編を見る

進撃の巨人 ATTACK ON TITANのレビュー・感想・評価

全419件中、341~360件目を表示

0.5キツイです

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

最初から原作と全く別の物と考えて見ましたが、それでもかなりクオリティーが低く、昔の特撮映画を見ているようでした。
続編は映画館で見なくてもいいと思いました。
むしろDVDでも見るかどうかあやしいレベルwww

コメントする (0件)
共感した! 4件)
DUO

5.0酷評が多いので

2015年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

レビューしました。漫画原作、アニメ全て見ています。

原作と比べたら色々言いたい事はあるかもですが、自分的には実写ならではの巨人の怖さやグロさが表現されていたりして作品にのめり込みあっとゆう間に映画が終わりました。
原作に忠実に作られた作品しか認められない方にはオススメ出来ませんが、そうでない方、グロ耐性のある方にはオススメ出来るかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
leonヒデ

1.0今年最悪

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

映像に関しては日本映画の技術も高くなってきたんだなと、素直に感動できるレベル
問題はストーリー、本当につまんなかった
原作を知ってしまってるからいけないのか、そこはわからないけど辛かったです。
そこまでキャラ設定変える必要ある?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
felix

3.0実写ならではの世界観

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

原作は読んでいたが、特にそれは意識せずに鑑賞。

巨人の再現度は期待以上にすごかった!大型巨人がちょっと大型すぎましたが(笑)
実際の人間が演じているだけあって表情や動きなどもリアリティがあって、それにより与えられる恐怖と絶望感がすごい。あれは実写ならではの体験だと思います。

ただ、ストーリーは薄かった。個々のキャラクターの描写も足らない。後編ではもっとストーリーがある事を期待。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みっけ

0.5imaxで観たのに…

2015年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画のストーリーとは全く異なるオリジナルストーリーで、ホントにつまんなかったです。ここまで残念なのは久しぶりでした。挿入される音楽も不自然だし、街の様子も戦後の闇市場のようで原作のイメージとはかなりかけ離れていました。

原作を読んだ方はもちろん、単純に映画としてもつまらないと思います。これ海外で試写とかしてるんですけど、日本映画のイメージを損ねるので本当にやめてほしいです。

原作が現在進行中なためこういう作品を作らざるを得なかったのだと思いますが、現在ファンとしては完結までまって映画化(出来れば白人で)してほしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
タカ

5.0日本のVFXが素晴らしい!!

2015年8月2日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

興奮

原作は知ってるけど、とりあえず別物として見に行ったのでキャラに関してはノーコメントで。脚本も知らん。

なのにこれだけの高評価をつけたのは日本のVFXを讃えての評価。クソクソいわれてるけど絶対言ってる奴らは映画を見てないはず。少なくとも邦画の中では圧倒的。
(かく言う私も友人に熱烈アピールされ、しぶしぶ軍艦島出るから仕方ない見てやるかという感じだった。映画見る前に友人に『今から1800円ゴミ箱にすてるわー』と言ったほど。)

見て圧倒された。時がすぐ過ぎた。技術だけで映画代払ってもお釣りがくる素晴らしいものだった。これから美術のそういう方面で生きていく学生さんなどは映画館の大迫力の中で絶対見とくべし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はるはらはるこ

4.5映画が俗悪で野蛮で鬼畜でなぜ悪い!

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

いや凄かった!まるで「映画が俗悪で野蛮で鬼畜でなぜ悪い!」という制作陣の叫びが聞こえるような…そう!何も悪くない!どころか素晴らしい!幼い頃『ウルトラマン』に燃えた感覚ってこんな感じだったかも。これは日本の特撮怪獣映画の復活の狼煙!

町山智浩色はかなり強かった気がする。長谷川博己演じるシキシマはモロにサタン(ご親切にリンゴを何度も食べる!食べさせる!)。彼がエレンに囁く「跳んでみろ」は『インセプション』における"Leap of faith"みたいな

クライマックスはモロに『ヱヴァ:破』で文句無しに燃えた!あと最後に出るタイトルのフォントが『ウルトラマン』なんよな。最高です!

とはいえ去年の『GODZILLA ゴジラ』(のハワイ上陸シーンを見てくれ!)とか平成『ガメラ』三部作みたいな怪獣の巨大感を表現する演出は弱かった気がする。視点の置き方がどうもぎこちないというか…

後編も楽しみやけど今年観た二部構成の作品(『ソロモンの偽証』『寄生獣』)はどっちも後編で肩透かしを食らったんよなあ…まあほどほどに期待して待つことにします

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ヒートこけし

3.0楽しめた。

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

けど、「凄く面白い!」ってほどの作品ではないかなぁ…(¬_¬)
ちなみに原作は未読です。
話題の俳優陣を揃えたんだろうけど、主役級の3人以外は誰でも良いんじゃないだろうか?
内容的には、「まあ普通」後編と合わせて評価したいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キチ

2.5実写版

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

あーー!!!だめだー!!エレンがエレンじゃないよ。実写化の映画観ることなかったけど、、進撃だから観たのになー。残念

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちさと

1.5駄作な理由

2015年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

映像は明らかにCGとわかるレベル。ハリウッドに比べると月とすっぽん。同時期に公開されたジュラシックワールドと比べるとどれだけクオリティが低いかがよく分かる。
予算が違うというのはもっともだが観客からすれば同じ値段を払っている訳で評価には関係ない。
ストーリー、キャラクターは原作とは別物としても稚拙。むしろ原作の知識があるからこそどうにか理解出来るレベルの出来なので原作を切り離して考える事すらできない。
これだけストーリーもキャラクターもよくわからない内容を懸命に演じた俳優陣の頑張りは評価できる。
貴方がただ、ストーリーは分からずともただただ人が細切れになったり、ミンチになる描写をたのしみたいのであればオススメできる映画。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
秋林檎

4.5普通に面白かったんですが(^^;;

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

巨人が襲ってくるシーンが妙にリアリティあって怖かったです。戦闘シーンも手に汗握る展開でした。
シナリオは原作にあったものですが、一部の登場キャラや人間関係は原作とは全く違いました。

調査兵団は無事に任務を遂行できるのか!?後編が気になりますねー(≧∇≦)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネマームーン

0.5クソ映画

2015年8月2日
フィーチャーフォンから投稿

今年見た映画で最も最悪な出来。アニメの方が100倍面白い。後編も絶対見ない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
創魔莱羅

3.5尻上がりでしょう‼︎

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

始まりかの60分間…プロローグって事で納得しましょうよね‼︎
巨人…目が…優しいから残念でした。
結構、レビューを見るとグロいとか書いてあったけど、まだまだヤト思ったけど…
アニメの方がもっと激しいですけど…
ここ最近の二部作は、尻下がりの作品が殆どでしたが…この映画は多分、多分やけど
尻上がりに成ってくれる…ハズ(笑)
1番のオススメは、出だしからのキレキレ感たっぷりの石原さとみ氏‼︎絶讃します‼︎
後半が楽しみです。
映画の作りも、始めはグダグダかと思ったけど…残り30分間は見応え有ったよ。
後、高橋みなみ氏‼︎
メチャ出てたのに?
顔面に、血のシャワー浴びてたけどね〜
始めの方にです。
セカオワの音楽…ハズして無いんちゃうかな〜?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
塩ちゃん

5.0サイコー

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

つまんないとかいってるやつちゃんとみたのかよ
原作よりはるかにおもしろい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ようた

4.5思っていたより

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

良かった。三浦春馬があまり好きじゃないので、減点0.5点。残念!惜しい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そうたん

0.5期待はずれ

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

期待が大きかったのもあるけど、98分間退屈で仕方なかった。登場人物全員リアリテイ無いし、酷い演出でした。
巨人も最初面白いと思ったけど、ワンパターンなのですぐ飽きた。こんなことなら他の映画観れば良かった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Akko

0.5平面機動装置

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

ほかの人が書いてるように立体機動装置が残念すぎます。
実写なのにアニメより平面に感じるのはある種この監督の腕なのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
のらりくらり

2.5う~ん、この前編だけじゃまだ心臓は捧げられないかな…

2015年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

人類と巨人の戦いを描いた大ヒットコミックを2部作で実写映画化。
おそらく国内の漫画実写企画でも最大規模の話題作。
いつもなら原作未読だが、この作品は前々から興味あったので、実写版公開までに原作とアニメ版どちらも観賞。
結果的に、これが良かったのか、悪かったのか…。

映像技術はお見事。日本映画もここまで来た!
超大型巨人のデカさに圧倒。本来なら壁から顔が覗くぐらいだからちょっとデカ過ぎるんだけど…(笑)
日本特撮のスペシャリスト・樋口真嗣がその手腕を遺憾なく発揮。
これなら来年の復活本家ゴジラも期待出来そう。とりあえず特撮は。

巨人の襲撃シーンは恐ろしさが微塵も損なわれていない。造型も人が演じているので生々しくて不気味。
巨人が人間を捕食するシーンはグロいとあちこちで悲鳴が挙がっているが、巨人の恐怖を演出する上で必須事項。何ならもっとグロくても大歓迎!
もし、当初の中島哲也監督だったら、さらに強烈描写だったかなぁ、と。

予告編で叩かれた立体機動装置は、まあこんなもんでしょ。
多分ハリウッドでやっても難しいと思う。
アニメのようなスピーディーでダイナミックな表現は出来ないって!

大まかな流れは原作で言う所の、超大型巨人によるウォール・マリアの壁の破壊~トロスト区奪還作戦~巨人を殺す巨人の登場、その中から…でクライマックスとなるが、かなり脚色。
舞台もヨーロッパ風から日本風に。軍艦島のロケは雰囲気充分だが。
尺はこれほどの大作邦画にしては珍しい100分。豊富なエピソードの全て詰め込むのは勿論不可能で、カットされたエピソードなど揚げたらキリが無く、これについては割愛するが、一つだけ苦言。
エレンの母が巨人に喰われるエピソードはカットしちゃダメでしょ! 「巨人を一匹残らず駆逐してやる!」エレンの巨人への憎しみと戦う動機なのだから。

話題の一つのキャスティング。
三浦エレンは何だか今時の若者風。
水原ミカサはクールビューティーなイメージは合ってると思うが、アニメの方が100倍魅力的。
それにしてもこの二人、まるで別キャラに…。
最初は「ん?」と思った本郷アルミンは意外と。三浦ジャンもそう悪くない。
石原ハンジははっちゃけ振りや容姿も似せて、既存キャラの中では特筆。
賛否分かれそうな映画オリジナルキャラ。
長谷川博己演じる最強の戦士、シキシマ。位置付け的にリヴァイだが、リヴァイとは似て非なるナルシスト野郎。
エルヴィンも居ないし、アニやライナーやベルトルトやクリスタやユミルら後々驚愕の秘密が明かされるキャラも居ない…。
オリジナルキャラがいずれも存在感薄で、失笑モノの行動ばかり。

邦画この夏の本命大作で、エンタメ作でもあるので、つまらなくはなかった。が…
原作者の提案である物語やキャラの性格の違い、一部のキャラをオリジナルキャラに変更などは、原作既読者でも先読み出来ないようになのだろうが、原作に興奮し、各キャラに愛着あった者としてはどうもしっくり来ない点も…。
後編で昇華出来るか??

エンディング途中で後編の予告映像。
鎧の巨人っぽいのは出るみたいだが、あれ、女型の巨人は…?
アニメで最も興奮した巨大樹の森での女型巨人捕獲作戦は描かれないの~!?

キャスト・クレジット見てびっくり。
たかみな、何処に出てた??

コメントする 1件)
共感した! 7件)
近大

1.0原作とは別物だと考えたほうがいいです

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

巨人を退治するという設定と
あと中途半端に登場人物の名前が
原作とは同じ。

巨人はけっこうリアリティあるんですが
巨人のシーン以外つまらないです。

一番謎なのはシキシマ。
なんかミカサとデキてる?感じで
ちょっとわけわかんないです(笑)

久しぶりに映画を観て
損した気分になりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひじき

0.5ギャグにしか見えない

2015年8月2日
iPhoneアプリから投稿

期待しすぎたのかな、映画館出た瞬間のがっかり感半端なかった。
わざわざあんな原作と違う脚本にした意味がわからない。薄っぺらいストーリーになっちまった。
巨人も動画サイトにありそうなギャグ映像しか見えない。グロいちゃグロいだけど、本当にギャグっぽいだから笑ってしまった。
ひたすら強調されてるグロいシーンも、単純に悪趣味ではないかとしか思いません。
原作とは別作品、別作品としての魅力もあんまりない。後編は観ないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Woodenwind