進撃の巨人 ATTACK ON TITANのレビュー・感想・評価
全540件中、421~440件目を表示
原作とは全く違う
評価がいまいちだったので、期待半分で観ました!面白かったです♪
私はアニメはみてません。
漫画は12刊で止まってます。(笑)
だから、原作に強いこだわりもなかったので、楽しめたのかな?というのも正直なとこです(*-∀-*)
おそらく、原作を見たことがない人の方が楽しめると思います∠( `°∀°)/
私と一緒に見た人は
原作を観てますけど、その人も面白いと言ってました♪
噂で、釣られてるワイヤーが見えて…。みたいなこと聞いてて、あれって…
立体起動装置じゃん?(笑)
ってなっりました。余談です。(笑)
低すぎる評価の方たちは
すごーーーい原作を綿密に再現されることを期待してた方々なのではないかな?
まぁ、人それぞれ♪
わりといいかな?
思っていたより、巨人が再現されてて良かったですね。
長い原作なので、駆け足の展開は、しょうがないかと、他の作品でも同じですし。
気になったところは、兵器に詳しくないですが装甲車は現代風ですが、大砲が原作通りの中世っぽい気が。
後、立体機動装置が、全然使われない!
原作だと皆、当たり前に使っている感じなのに
何故か、使える奴スゲー!な感じ。
皆、腰に着けてんだから、使えよ!
シキシマ?この人なんなんですかね。
なんでエレン煽るの?「ミカサは、俺のもんだぜ」みたいな見せ付け。エレンが失敗したのを見て、「運もあるさ」と見捨てる?
冷徹さを表現しているのかも知れませんが、
ただ単にウザイ奴でしかない。後編でその辺り何かあるのかな?黒幕的な?
そろそろ怪獣ショーのような特撮は勘弁してほしい。
漫画原作が裏目に出て実写にしたとたん、人物描写含めすべてがリアリティーにかける…
命を賭けた巨人退治だと言うのに、恋愛や喧嘩。
重要な“立体機動装置”ももたついて有効な武器には感じられない、強力な銃器狙い撃ちの方が早いでしょ…と、漫画では許されている所がスゴく不自然に感じて、実写にするセンスが感じられない。
日本のお家芸の特撮もかえってVFXの発展を遅れさせてるとしか感じられず、もう怪獣ショーのような安っぽい特撮は勘弁してほしい。
役者さん達の演技自体は皆良かったです。
巨人で言えば『ジャックと天空の巨人』壁なら『メイズ・ランナー』ワイヤーアクションは『スパイダーマン』だけど… それには到底及ばず。
後編はDVDで十分だな orz
原作の時から気になっていたのが巨人のヘアースタイル!床屋に行きましたって感じの巨人結構いる(笑)
うーん
微妙だなぁ〜
巨人を投げなくても、、、
巨人登場、捕食シーン、ラスト巨人化は見応えありでした。
しかし、同僚とモメる所は長すぎる事、三角関係のラブストーリー?無くてもよかったかなと思いました。
そして、戦闘シーンは期待し過ぎたせいか、少々残念でした。
巨人を投げなくても、、、
2作目に期待を込めて2.5評価致します。
興奮
最高に気持ち悪いビジュアル
そこまでひどいかなぁ。
凄いレビューの数ですね… で、平均すると3.0ってことはまぁかなり幅広い意見があるようで、。でもまあ否定的なレビューが目立つかな。「漫画の実写化」の宿命とでもいったところかな。やっぱり漫画の実写化ってそれが有名で人気であればあるほど観るときに眼鏡のレンズに何かしらの「色」が入ってしまうから正当な判断は難しいですよね。
ちなみに、まだ原作は読んでないです。
そんな僕からしたら「そんなにひどかったかなぁ?」て感じです。まぁ、もしかしたら原作読んだら俺も慌ててレビューに0.5をつけるのかもしれませんけど笑
【不満】
夏休み公開ということもある。大人気漫画の実写化だから、興行収入も必要になる。だからPG-12という判断だったんだろうけど、実感としてこの漫画が受けてる世代のことも考えるとR-15にしても良かったんじゃないかなぁ。
あと、巨人の位置というか距離感が分かりづらかったのは残念だった。
説明不足な点も散見されたし。。
面白くなかったかと言われたらそんなことはなかったと思う。面白かった。「絶望」とか「残酷さ」の醸し出し方は非常に良かった。だけど、これが100%かと言われたらそれは違うような気がする。もっとやれたような気がしてならない。そこがすごくすごく惜しい。
もちろん後編を観てみないことには分からないけれど、前編としてはそんな感じ。
MOZUの時に近い長谷川博己がすごく良かったのと、やっぱり石原さとみ。失恋ショコラティエの時と同じ人間とは思えない上手さ。とまぁ、キャストが素晴らしかったのは確か。
あと、SEKAI NO OWARIのあの曲そんなに悪くなかった笑
タイトルなし(ネタバレ)
まず原作のファンでアニメも見ています。この作品が実写化されるってなってから不安もありましたが、期待も大きかったです。どんな感じに仕上がるのか楽しみで予告を見たときはほぼ原作通りかな?って期待度は高かったです。
改変した部分は、?でした。何故そうしちゃった?って感じです。
ミカサもキャラ崩壊してて何故喰われたのに助かったのか理解できなかった。それにシキシマ隊長とできちゃってるみたいで、そこはものすごくハテナでした。
シキシマ隊長も最強の男と言われてるのに傍観してたり巨人化して戦ってるエレンより役に立ってなかった。
ミカサも原作と違ってシキシマ隊長の部下みたいな感じで訳分からず。
立体起動装置のシーンはシキシマ隊長とミカサくらいしか使ってないし。エレンも前編はほぼ使ってないに等しいし、というか巨人倒しが怖くてみんな立体起動装置を使ってなかったって感じかな
改変した部分は本当に作者がOKしたのか疑うくらい訳が分からなかった。
サシャは可愛かった。
見終わったあと後編が早く見たい♪ってならなかった自分と作品に残念すぎる
是非、4DXで観て欲しい
邦画でアクションSFはダメなのか?!
いや、酷い。アクションはまぁまぁ。CGはちとチープだが、まぁそれも仕方ないだろう。頑張ってる方だ。原作からの改変も別に問題ないだろう。
問題は演技と、ドラマ部分。
まず演技がクサ過ぎる。
シキシマ、厨二病ですか。漫画ならともかく、3次元の俳優があんな芝居掛かったセリフ言っても…気持ち悪くて夏なのに鳥肌が立ったよ。
エレンの演技も芝居掛かってて嫌いかなー。俳優というより、演技指導か脚本の問題かね。
あとは演出のせいだと思うけど、全体的に変に間が悪い。これは原作を知っているからだろうか?なんだかテンポが悪く感じた。1シーンを引っ張りすぎというか。
そしてアクション以外のドラマパート。
本当にただただ退屈で、ストーリー的な必要性を感じないところも多数ある。
巨人が徘徊する地域で何の警戒感も無い主人公たちには呆れる一方。
人間ドラマからいきなり巨人の襲撃が始まる、というのがやりたいのは分かるけど、緊張感がなさ過ぎて、何にも怖くない…。
人は死ぬけど、本当にそれだけ。ドラマがつまらなくてキャラクターに感情移入できないので、死んでも何とも思わない。
原作だと、いつ死ぬかわからない緊張感の中で、使命のために挑戦を続ける兵士たちの活躍が見どころなんだが…。
本作の兵士どもは、いつ襲われるかもわからんところでイチャイチャしてるし。これに感情移入はできないよ…。
非常に退屈な駄作。本当に、残念だ…。
現代に蘇る特撮怪獣映画
期待値が大きかっただけに。
原作ファンには賛否有りか。自由を求める凄惨な死闘。
【賛否両論チェック】
賛:原作等の知識は不要。本当の自由を追い求める主人公の壮絶な戦いが、最新の映像技術で迫力満点に描かれる。
否:原作とは結構異なるので、好き嫌いは分かれそう。かなりグロいシーンが続くので、苦手な人には不向き。
“壁の中”という偽りの平穏に疑問を抱き、真の自由を求める主人公と、それに呼応するかのように現れる“巨人”という脅威が、本作のテーマを見事に体現しています。
「檻を知ってしまった者には、天国も牢獄になる。」
というソウダの言葉や、
「狼を恐れて、柵の中で暮らす動物を何と言う?」
というシキシマ(長谷川博己)の言葉が、とても印象に残ります。
反面、“人間を喰らう巨人”が相手なので、当然かなりグロいシーンがあります。一応PG-12ではありますが、正直子供向けではありません。かなりグロいです。ストーリーも原作よりはかなり簡潔化され、単純明快化された感がありますので、原作好きの賛否は真っ二つになりそうな気がします。
とはいえ、原作を知らずとも1つの作品として楽しめる内容ではあります。後篇は9月公開ですので、そちらとも併せて是非チェックしてみて下さい。
あまり楽しめない
キツイです
酷評が多いので
全540件中、421~440件目を表示