マレフィセントのレビュー・感想・評価
全369件中、321~340件目を表示
良いじゃないですか!!
さすがのティズニー映画。
主役も凄いが物語も話のまとめ方も、映像も。
文句なしの出来です。
実はあまり期待していませんでしたが、見入ってしましました。
しかし、男は情けない生き物ですね・・・・。
オリジナルストーリーを捻じ曲げてまで作らなくてもよかったと思う
リメイクでもないリメイク。面白いけど複雑な気持ちで見終えた。
確かに誰もが知っている「眠れる森の美女」が土台とはなっているが、全くの別物。映像はとにかく美しく、メリハリをつける戦闘シーンや、ハラハラするシーンもあるが、中身はオリジナルを尊重するわけでもなく、なんとも言えない。
やはり個人的には最強最悪の魔女マレフィセントは、絶対悪で最凶のヴィランだと思い込んでるだけに、今更実はこんな母性溢れる優しい妖精とは受入れ難いというのが本音。
むしろ人間側の方が、情けなく憎たらしく悪役に見える。
現代解釈としてこれを狙っているのだろうが、これを見る人は純粋なオリジナルの実写版と捉える人が多いと思うので、この展開に疑問を抱いている人が多いのだと思う。
オリジナルは王道の勧善懲悪ファンタジーの子供向け名作お伽話として長く愛されるべき作品だと思うが、これを大人向けの別視点物語として受け入れるのはできない。
オリジナルありきの作品なだけに、内容に若干落胆するし、後付けのストーリーと割り切って新しい作品として見ると余りにありふれたどっちつかずの作品になってしまっている。
アンジーの実の娘との共演シーンは印象深いし、「第9地区」でブレイクしたコプリーもここまで出世するとは思わなかった
アンジー=マレフィセント以外の扱いが雑すぎる。
私はアンジェリーナ・ジョリーが結構好きですが、この映画はダメでした。
全ての登場人物がマレフィセント=アンジーをよく見せるために出てきてる。
ステファン王は卑怯ものの矮小な悪。しかも分不相応な野心と身分に自分を見失ってる小物の悪役。なーんの内面も描かれない。アンジー=マレフィセントがあんななるほどの人物に見えない。
オーロラ姫はお人形さん。物語を動かす駒でしかない。呪いのパワーに導かれ、ふらふら~って歩いて針に刺されに地下室に行っちゃうし、 初めてあった若い男にすぐ媚びてるし、離れてて記憶にないとはいえ父親があんな奴だけど死んでるのにニコニコ。
3妖精は馬鹿。王子は単なる通りがかり。
マレフィセントの家来のカラスだけはいいけど。
王妃が気の毒過ぎる。
存在を微塵も思い出してもらえてないし、
旦那は元カノに猛烈に執着していて、死の間際でさえ自分の中の元カノと脳内会話してて、駆けつけてくれない。
旦那と元カノの揉め事に巻き込まれて、産まれたばかりの娘は取り上げられて、離ればなれ。その子は自分のこと覚えてもいない。
しかもその娘は旦那の元カノと真実の愛という絆で結ばれるって悪夢。
ステファンがマレフィセントと真実の愛のキスした後、人間の業に堕ちていくのをナレーションが一文で説明したり、マレフィセント以外が雑に扱われすぎ。
英雄と邪悪、どちらも持つものが世界を救ったとナレーションが最後にいうけど、物語的には勧善懲悪だし。
あと、いくらなんでも、マレフィセントがオーロラ姫の世話焼いたり、愛情を感じだすのも早すぎる。恨み・嫉妬と愛情の葛藤の描写はそこそこに母性全快に。
そら赤ちゃんはかわいいけど、その程度の思いなら最初から罪のない赤ん坊に呪いかけんなよ。(そういう意味ではマレフィセントも大活躍はするけど、平板なツンデレキャラとも言える。)
アンジーが自分の子供たちに、自分主演のディズニー映画を見せたくて作られた映画って感じ。
血の繋がりや運命の出会いじゃなくて、日々の一見とるにならない日常の営みが真実の愛や絆を作っていくってことなんだろうけど、養子を多く育てているアンジーのパーソナルな情報が頭をかすめる。
3Dで正解だったと思います。飛び出てくるというより奥行きが感じられたと思います。飛行や戦闘のシーンはダイナミックで圧巻だし、妖精の国は美しさを存分に感じられました。
世界観をきちんと作り上げているし、笑える場面もあり、退屈ではありませんが、嫌いです。
普通でした。
お話は意外性もありますがとても淡々としていて、全体の感想はまあ普通かなと言うところ。
なんだかCG感がありふれていたし、音楽も普通。アンジェリーナジョリー意外のキャラに魅力は薄め。
それなりのドラマもありますが余韻もなく引き込まれる事も無かったので期待外れ感がありました。
美人すぎる!予想外の展開!
まずマレフィセント役のアンジェリーナジョリーが美人すぎる。
役柄にあってるし、吹き替えで観たのだが字幕でアンジェリーナ自身の声で観たいなと思った。
最初っから展開が予想外で、
映像が綺麗だしオーロラ役の子も可愛らしさがあって観ててとってもうきうきした。
約2時間の上映だが、
見入っちゃって1時間くらいしか観てない気分で幕を閉じた。
本当にいい作品だったし、
自分の優しさとか人の優しさとかに改めて気づかされたりする作品なんではないかと。
オススメです。
観た方が絶対良いと思います!!
個人的には大満足。
マレフィセント、個人的にはむっちゃ泣きました。おお転けしたという噂を聞いて、半信半疑だったんですが普通に最高作だと思います。っていうか、ほんとに、マレフィセントがツンデレ過ぎて萌えます。頬骨愛おしくなります。ムッチャセクシーなシーンもあります。
既出かもしれませんが、確かシェイクスピアで出てきたように"緑"っていうか色は"嫉妬"だとかの色だそうで。CMで印象的だった緑の光、魔法?炎?(ネタバレなので伏せます)も、なかなか理にかなった所もあって個人的には大満足です。あとマレフィセントがツンデレ過ぎて萌えます。
ただマレフィセントでは無いです。んん?いや、マレフィセントかと言われればマレフィセントでは無いように感じます。そんな過去いらないし。ただ、それを抜きで見ると、ほんとに素晴らしい作品だと思います。
真実の愛って
映像もアンジーもとても美しく、劇場で観てよかった。
内容はまあまあでしたが、この世界観はおおきなスクリーンで観ないと伝わらないと思う。
それにしてもアナ雪といいマレフィセントといい。、男女間に真実の愛を求めなくなったのはさみしいというか、残念というか、現象的というか?
3Dがお勧め
レビューを見てアニメとは違うものと思って見た方がと言っていた方が居たのでアニメでおさらいはせずに行きました。飛ぶシーンなどがあるので3Dでの迫力は素晴らしいと思います。
物語も順調に進むので入り込みやすくわかりやすい。
アンジーの魅力に取り憑かれました!
泣ける場面もあり、笑える場面もあり、また見たい!と思う映画です。
マレフィセントを応援したくなるような気持ちになりました。
マレフィセントの人間性
結果論かもしれないけど 「Sleeping Beauty」の邦題が単に「眠り姫」ではなく「眠れる森の美女」とした意図がわかった。 アナ雪といい、初期のディズニーアニメーションとは違った「真実の愛」の形は個人的に好き
邪悪さに期待してはいけない
マレフィセントには邪悪なままで居て欲しかった。
そもそも元のマレフィセントというのは、魔女であり、妖精ではない。本作の予告編をみた時によぎった不安は的中でした。ストーリー展開が王様が悪、マレフィセントが善になるというプロットがまず個人的には少々不満だったのでそのままストーリーが進んで行ってしまったのが残念。
翼が生えていて元は良い妖精でした。という新たな設定はステファンと恋に落ちて裏切られ、姫に呪いをかけるためにしかけられた重要な設定だが、その翼が終盤戻ってくる意味がよくわからないし、優しくて母性のあるマレフィセントなんて!!と全く違うストーリーと分かっていてもなんだかモヤモヤしてしまう。元のアニメの三人の妖精が愛らしいキャラクターで大好きだっただけに酷い描写が多くてゲンナリ。
邪悪な魔女として、眠れる森の美女の前日譚のようなダークな雰囲気ぷんぷん香りだつ作品にしてくれたら良かったのに。
マレフィセントがキスをして呪いが溶けるのもすぐ予想がついたし、また従来のディズニーの展開を裏切りたいのが見えた。近年、ディズニーは現代的思想っぽさをいかに取り組むかに重きを置きすぎていると思う。確かに大事な事だし上手くいけばすごく面白くなる。けどそれがピンと来ないアプローチの仕方が来ると残念に思う。
個人的には古典ウォルト・ディズニーが大好きなので、昨今の名作を実写リメイクして伝統の真実の愛やお決まりパターンを自ら打ち破り現代的な味付けにする風潮がとても苦手である。
アリス・イン・ワンダーランドから始まる実写化リメイクの失敗は興行的には大いに成功しているから続々と作られているけど個人的にはあまり期待してしまうと良くないと思っている。
美術面でも今回アリスの美術監督が映画を監督したこともありその世界観が類似してるけどこのマレフィセントというモチーフにはもう少し違う世界観でも観てみたかった。
クリーチャーや妖精、ドラゴンのデザインがどこかで見たことのあるようなデザインなのもピンと来ない理由かもしれない。
(ドラゴンは「魔法にかけられて」で1度眠れる森の美女のオマージュのような描き方をしてしまったので鴉が変身するのに変更になったのかな?)
ただ、美しい映像は3D向けな画面だと思う。
リメイクされた中にも確かにいい作品もあるけどもっと違う視点があるのでは?と思う事が多いし今回も当てはまると思う。
ただ、エル・ファ二ングのオーロラ姫が可愛いすぎたので救われた。幼きマレフィセントも可愛いかった。
アンジェリーナも美しくハマり役とは思うけどもっと高笑いする"悪"なマレフィセントが観たかった。
きっと、元の作品を知らない、もしくはあまり好きではなかったという方には好評を得られる作品なのだと思う。
観るリストにはなかったが
「観てみな」メールが来たので観た。
予告などでなんとなく内容を想像できていたが、あらすじはその通り。
だからと言って観ないと後悔したかも。
吹き替え版しかないとこで観たがこれは字幕版で観るべきだった!
マレフィセント、かっこいい!優しいし切ない。
第9地区の人が王様だったー。あいつ、、、でも人間の男が言う愛ってやっぱりそんなもんかな
オーロラのお母さんがかわいそうだ。
あんな男に利用されて、自分の子供を育てることも許されず、大きくなった子供と抱き合うこともなく死んだ。
彼女、自分が死んだ後の世界で全てを知ったら復讐の鬼になってあの男とマレフィセントを呪い殺しに来たいだろな。
オーロラも自分の母がどんな気持ちで死んだかがわかる年齢になってもマレフィセントと仲良くできるかな?
3Dがオススメ
ディズニーらしい家族で楽しめる作品でした。
人間の醜さみたいな部分も描かれてるので、アナ雪より大人向けで好きです。
映像がとにかく綺麗で、2D吹替で観ましたが、3Dならもう一度観たいかな。ストーリーは別として。
子どもが一緒じゃなければ、字幕版をお勧めします。
吹替の声、演技力…せっかくの作品を台無しにしてる(ーー;)
「眠れる森の美女」とは全く別世界
公開初日に見て来ました。
2D日本語吹替での鑑賞です。
「誰も知らない『眠れる森の美女』がいま目覚める。」とは果たして…
所々原作を思わせるシーンはありましたが、ほぼ完全にオリジナルストーリーと言ってもいいと思います。
個人的な意見ですが原作を知らずに見た方がいいのかも。比較するのも楽しいでしょうけど人によっては内容がかなり違うので違和感を覚えるかも知れません。
ネット上で批評も目にしますが、おそらくこれらの大半の人が原作を熟知している人、または好きな人なんでしょうね。そういう人たちからすれば確かに内容と結末には納得いかないものがあるのでしょう。
それくらい原作との違いがあるってことです。
私は原作も大好きですが、今回この作品も見て率直に素晴らしいと感じました。また見に行きたいです。それとこの作品、映画館で見るに尽きます。巨大なスクリーンに広がる広大な景色と美しい世界観、壮大感は映画館ならではです。本当に鳥肌が立つほど綺麗でした。
アバターを彷彿させるかのような美しい世界が描かれていて感動です。
アナのようにリズミカルでミュージカル要素は無いものの、正直アナより自分は心に残るものがありましたね。
映像美だけではなく人間関係(マレフィセントは人間ではないですが)の残酷さなども同時に描かれていたりして、心に響くものがありました。アンジーの演技も素晴らしいですね。
途中でアンジーが演じていることを忘れてしまう程マレフィセントそのものでした。
3Dで見るとより迫力増しそうです。今回は2Dで見たのですがぜひ3Dでもう一度見たいと思います。
マレフィセントの視点から見た新しい「眠れる森の美女」の物語。
これまで邪悪だったマレフィセントへのイメージが変わると思います。
個人的には…
アナ雪が面白かったので見に行きました☆
原作の眠れぬ森の美女はうろ覚えですが、マレフィセントってもっと悪役なイメージだったので覆されました。妖精だからか、とても純粋。ツンデレか!とツッコミをいれたくなるシーンも笑
個人的には、もっとドロドロした話を期待していたので序盤までは面白くみれたけど中盤からは、あらら?て感じでした。
ラストシーンは、アナ雪の二番煎じのような…。ステファンは、なんでこんなに心が荒んでくの?とあらすじ調でストーリーが進んでいくとこがあったので、感情移入できるエピソードがもうちょっと欲しかったかなぁと思ってしまいました。
マレフィセントに重きをおきすぎて、置いてけぼりなうちにあっさりラストで終わってしまった感じがしてしまいました。
映像はとても綺麗でした。
亀田大毅がカメオ出演。
「マレフィセント」見ました。
原作未見、てか原作を知りません。
アンジーがあまり好きではないので、鑑賞。
とりあえず、とても楽しく拝見しました。
アンジーもとてもハマっってるし、マードックは王としては地味だけど狂気沁みた感じがピッタリ。オーロラ姫は、ダコタ程ではないが可愛くて、自由奔放さが似合ってた。
話としては、とてもイイ話です。自分で魔法掛けといて、ストーカーのように付いて回るマレフィセントがとても微笑ましい。鑑賞前、マレフィセントはとんでもない悪女だと思い込んでいただけに、幼いオーロラ姫を抱っこする場面なんかは意表をつかれました。思わず笑みが。
マレフィセントが肝心な所で魔法を使わないでボコられるのは、かなり納得がいってませんが。
マレフィセントがオーロラ姫を救う展開も、それじゃヴィランとは程遠い設定ですよね。隣国かなんかのフィリップ王子が出てくるけど、彼が真実の愛を抱いているとは考えられないほど存在感も絡みも薄い。例えば、オーロラとフィリップに真実の愛を芽生えさせようとマレフィセントが奔走する、くらいのバランスにしないとヴィランじゃなくてただの良い人に見えてしまう。
フィリップじゃなくても、ディアヴァルでもイイよ。彼は糞程も役に立ってない。いなくてもなんの問題もない。せめてオーロラに片思いさせるとか、せっかく鳥から人間になったんだから人間らしさを見せてほしかった。もしかしたら、亀田大毅に似てるから日本へのサービス出演だったのかもしれませんね。イライジャ・ウッドにも似てるか。
面白いと言いつつ、揚げ足取りしてすいません。
話の欠陥は感じつつも、描きたい世界観は伝わりました。
大自然の映像もスゴくて、壮大で色彩もとても奇麗でした。
アナ雪よりは良い映画。
“真実の愛”とは、こういうこと。
【賛否両論チェック】
賛:人間が善、魔女が悪という固定概念を覆す世界観に感動。グロシーンもほとんどないので、親子で観るのも良し。
否:魔女のシーンはかなり迫力あるので、小さい子だと怖すぎるかも。
有名な「眠れる森の美女」の話とは、180度違います。人間は正義で魔女は悪という、ごくごくありふれた定義を、根本から覆した作品といえます。同時に、「“真実の愛”とは?」という普遍的なテーマにも、正面から切り込んでいるのがステキです。
展開はやや先読み出来てしまいそうですが、それでも胸に迫るものがあります。どちらかといえば大人向けの、感動ファンタジームービーです。
『眠れる森の美女』よりこちらの方がしっくりきた
『アリス・イン・ワンダーランド』『スノーホワイト』など名作ファンタジー・アニメの新解釈実写化が流行りの昨今、今回の題材は『眠れる森の美女』。
しかし、これには驚いた!
ディズニー・アニメ版が好きな方は卒倒してしまうだろう。
新解釈どころか、何もかもひっくり返した元ネタ破壊レベル!
悪い魔女に呪いをかけられ、王子様のキスを待つオーロラ姫…ではなく、主役は呪いをかけた魔女マレフィセント!
ディズニー初の悪物語と思いきや、意外や意外の愛の物語。
元々、善良な妖精だったマレフィセント。何故彼女が悪い魔女になり、オーロラ姫に呪いをかけたのか。
あのディズニーアニメ版から、よくぞここまで大胆に物語を膨らませたもんだと感心さえした。
マレフィセントを変えたのは、人間の欲深さ。もっとよく言えば、恋した男の裏切り。
愛が憎しみへ。
その憎しみの心を再び変えたのが、純真さ。
見張っていたつもりが、いつしか見守るようになっていくマレフィセントには、母性愛を感じた。
それもこれも、実子や養子を含め大勢の子を持つアンジーだからより説得力がある。
アンジーがハマり過ぎ!
邪悪な魔女になった時など、アニメ版を凌駕するほどの貫禄とインパクト!
繊細な心の変化は、さすがオスカー女優ならでは!
アニメ版のオーロラ姫の美しさは特筆すべきだが、エル・ファニングのキュートさ、純真さもなかなか。マレフィセントも心変わりするわ、そりゃ!
アニメでもお馴染み、マレフィセントの手下のカラスくんも好サポート。
オーロラ姫の誕生を祝うパーティーの最中、マレフィセントが現れるアニメ版の冒頭も再現され、ファンならニンマリしてしまう。が、
それにしても、ディズニーも変わったものだ。
『アナと雪の女王』でも“真実の愛”は王子様のキスではなく、また本作も然り。
善者が悪者へ、悪者が善者へ。
本作にも一応王子様は登場するが、全くの役立たず。
『眠れる森の美女』と『マレフィセント』、個人的には『マレフィセント』の方がしっくりきた。
『眠れる森の美女』は名作だが、綺麗事理想事の夢は見ていてちょっとこっ恥ずかしい。
一捻り、いや、二捻りした夢と愛の物語。
誰もがマレフィセントに感情移入してしまうだろう。
全369件中、321~340件目を表示