劇場公開日 1979年7月21日

  • 予告編を見る

「エイリアンが 攻撃的な異星人を意味する単語として 定着するきっかけになった。 キャッチコピーは 「宇宙では、あなたの悲鳴は誰にも聞こえない」」エイリアン ドン・チャックさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0エイリアンが 攻撃的な異星人を意味する単語として 定着するきっかけになった。 キャッチコピーは 「宇宙では、あなたの悲鳴は誰にも聞こえない」

2024年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

動画配信で映画「エイリアン」を見た。

1979年製作/116分/G/アメリカ
原題:Alien
配給:20世紀フォックス映画
劇場公開日:1979年7月21日

トム・スケリット
シガニー・ウィーバー30才
ヴェロニカ・カートライト30才
ハリー・ディーン・スタントン
ジョン・ハート
イアン・ホルム
ヤフェット・コットー

監督のリドリー・スコットや
主演のシガニー・ウィーバーの出世作。

外国人を意味する名詞「エイリアン(Alien)」が、
「攻撃的な異星人」を意味する単語として
広く定着するきっかけになった。
キャッチコピーは
「宇宙では、あなたの悲鳴は誰にも聞こえない」
In space no one can hear you scream.

物語の時代は西暦2122年らしい。
2024年の今から98年後。

宇宙貨物船のモニターはCRTで、
オペレーションシステムはMS-DOSようなもの。
AIのようなマザーと呼ばれる中央コンピューターがある。

映画が
撮影された1979年はたぶんwindowsはまだなかった。
この時代にはMicrosoft BASICが存在した。
1999年でもモニターはCRT全盛だったと思う。

リプリー(シガニー・ウィーバー)
は宇宙貨物船ノストロモ号の二等航海士。

宇宙船に潜入したエイリアンに船員5人を殺害された。

科学主任のアッシュ(イアン・ホルム)は
会社の真の目的を知ったリプリーを殺害しようとする。
しかし、駆け付けたパーカー(ヤフェット・コットー)によって破壊される。

宇宙船は爆破された。

リプリーは脱出用シャトルに侵入したエイリアンを
間一髪やっつけることができた。

ひとり生き残ったリプリーは自動運転で6週間後に地球に近づいたころに
回収されることを期待して眠りにつく。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

ドン・チャック