アウトレイジ ビヨンドのレビュー・感想・評価
全113件中、21~40件目を表示
大友が木村と一緒に花菱会に乗り込んで怒鳴り合いになるシーンがいい
前作『アウトレイジ』から、5年後の設定。
山王会先代会長を自らの手で殺めた、加藤(三浦友和)は山王会の現会長。かって、大友組の金庫番だった石原は若頭。先代会長の元ボディガードの舟木(田中哲司)も幹部で登場するが、インテリヤクザという設定なのか、漂う空気が冷たく、下の者が上に忠実になるという姿はなくて、つながってない感じ。だから、後の大友と木村の人間ぽいドラマが生きてきたのかも。
前作と今作を続けてみたので、登場人物の入れ替わりなどはわかりやすかったけれど、前作を観なくて、これだけをいきなり観ても話は多分、わかると思います。(でも、石原の殺しのシーンなどは前作を観ている方が納得しやすい)
前作と比べると、残忍な殺しのシーンが減り、ヤクザ感の裏切りや腹のさぐり合いなどの策略が多く、自分としてはストーリーに集中できました。えげつないシーンが減ったというものの、人はじゃんじゃん死にますが。
花菱の西田敏行が怖くてすごかったです。いつもはやさしいおじさんぽい感じなのに、さすがだ。(たまに関西弁のイントネーションが変やったんが気になった)
見どころ(聞きどころ)は、大友と木村が関西の花菱会に乗り込んで行くところ。西野(花菱会若頭)と大友の怒鳴り合いが続くところ。
「ナメとんか、こら!」
「ナメてねえよ、バカ野郎」
このあたり、笑っちゃいましたけど。
ヤクザにいいも悪いもないんだけど、義侠心のある木村(中野英雄)が渋い感じでした。
最後はあの人がやられて、落とし前を付けたってことですね。
山王会
会長・・・加藤(三浦友和)
若頭・・・石原(加瀬亮)
幹部・・・舟木(田中哲司)
古参幹部・・・宮田(中尾彬)
古参幹部・・・白山(名高達男)
古参幹部・・・五味(光石研)
花菱会
会長・・・布施(神山繁)
若頭・・・西野(西田敏行)
幹部・・・中田(塩見三省)
ヒットマン・・・城(高橋克典)
元大友組
大友(ビートたけし)
元村瀬組若頭
木村(中野英雄)
木村一派 嶋(桐谷健太)
小野(新井浩文)
マル暴
刑事・・・片岡(小日向文世)
刑事・・・繁田(松重豊)
硬派
「アウトレイジ」の完全な続編。
前作の尻切れとんぼ感はこれにつながります。
加藤、石原が山王会でのし上がり、大友は服役中。
新たに大阪の花菱を巻き込んで、大逆転が始まります。
大逆転の首謀は警察のマル暴、片岡。
そもそも山王会VS花菱で潰し合いしてもらうのが目的。
片岡の謀略に乗り、大友は花菱に擦り寄る?いやそうでもないが、
山王会を中から壊していくのにはテンション上がります。
ラストは大友が片岡を殺すんですが、
非常にスッキリして終わります。
前作のコメディみたいな話は少なく、
極道映画の王道な感じがします。
皆んな死んじゃうし。こんなに死んでいいのか。
続投の5人
タイトルなし(ネタバレ)
前半、たけしさんがなかなか出てこなくて
物足りなさがある。
たけしさんがやっぱり生きてて、ムショからでて来た時迎えにきてたのが白竜さんだった。その男凶暴につきを見たあとだったのでこの2人が並ぶ姿は、ちょっとアガる。
加瀬亮さんの殺され方が拳銃じゃないのが、本人の今までやってきた報いに相当するというか、それが良い。
ラストのだまって撃つところは、北野映画らしかった。
かっこいい映画ではない
ただガラの悪い人達がドンパチやる作品。
男のカッコ良さ、渋さを出したかったのかもしれないけど、全く伝わってこない。
「なんだよ、コノヤロ!!」←これをテンプレートにした言い回しが多くてなんだかな…。
頭のいい暴力団
まずは刑事片岡(小日向文世)の後釜山本が殺された。
片岡は山王会の古参幹部の富田(中尾彬)を連れて大阪の花菱会の幹部に引き合わせるが、それがバレて富田は山王会に殺される。その一方で獄中で死んだことになっていた大友を仮出所させる。大友と木村を花菱の幹部に引き合わせたものの、花菱と山王会とは裏で繋がっていたため、うまくいかない。
終わってみると、途中の抗争がどうなってたのかすぐ忘れてしまうほど薄い。パチンコ屋で山王会の加藤(三浦)を殺した大友(ビートたけし)。そして、片岡を最後には殺してしまった。
ちょっと期待外れ
加瀬亮と小日向さんのウザさ
予習2
話を展開させていく役がマル暴の片岡(小日向文世)。前作と性格が少し...
続編でも前作並みの満足感。
とゆうか前作を完全には覚えてないんだけど観たい場面は見せてくれるし、期待を越えてくれるしで大満足。主要なキャラクターには死に様に花道をもたせるとゆうけど、まさにそれを集約したような映画。
バッティングセンターを使う場面とか最高です。
バラエティの時のたけしはおじいちゃんな感じなのに、映画となると若い人よりセンスが若いのはなぜなんだろか。
小日向文夫がむしろまともなんだけど、それを対照として今を生きるかっこよさをフィクションとして満喫できる。
あの罵声の応酬みたいのはコント的なものなのかな。
直球
純度が上がってた。
前作に感じた少し風刺の入った作風は一切排除されてた。
一本ぶっとい柱の通った本格的なヤクザ映画に変貌を遂げてた。
前作で感じたように、木村が大友の兄弟分となりいわゆるオトシマエをつける話しだ。
関西の腹の座った組織も絡み、なんとも見応えのある作品となってる。
唯一「野球しようか?」にユーモアを感じるもののその後がエゲツない。
あいも変わらず大友のキャラはぶれず、非道であり人非人であるのだが、その潔さが堪らない。
関西の組織で幹部に怯む事なく噛み付く姿には惚れ惚れとさえしてしまう。
第3作は関西花菱が相手なのだろう。
巨大な象に狂犬がどんな噛みつき方をするのか…これは劇場に行かねば!
幕の引き方が、見事!!
やはり秀逸なのはバランス感覚。
ヤクザの世界に身を置きながらも、その業界をリスペクトなどする事もなく、無情と狂気をガッツリ描き出してる。「共喰い」って言葉がスッと浮かぶ。
前作には劣る
8-5-の世界 その2
おもしれぇじゃねぇか、この野郎!
前作より心理戦や策略が多くて楽しめました。
政治家にまで力を及ぼす割には、山王会の幹部が無能に見えなくもなかったですが。今回は花菱会の幹部らの迫力が凄かったです。西田さん、塩見さんはホンモノのようでした。
前作とは打って変わって、冒頭の大友はムショ暮らしで随分丸くなったなぁという印象でした。大友と木村の義理堅さが良かったけれど、その他多勢は、他人の利用価値しか見ていない感じでした。マル暴の片岡も同様。やり過ぎちゃった人達は皆消されました。
結局、人を信用出来ない人達だから、物理的な代償を示すことが信頼獲得の最低交換条件の世界。しかし、代償は何の担保にもならないようです。
映画館にて観賞
面白さの本質は前作と同じくだが、北野武扮する大友が義理堅い明確に主人公たる人物像となり、話の軸が出来た。
前作は主人公格ですら土壇場で保身に走る、何も為さず無惨に消される、とアンチヒロイズムだったのとは大きく違う。
娯楽作として分かり易く、これはプラス面。
マイナス面としては、前作で腹の底が知れなかった加瀬亮や小日向文世が分かり易い小悪党化したこと、まんまとのさばる巨悪が放置されたこと。
後者は最終章の公開で解消されるはずだが、一本の作品としてはストレスだ。
それにしても、北野武VS西田敏行+塩見三省の恫喝罵倒合戦は素晴らしい。西田+塩見のエグい屁理屈をバカヤローコノヤローで押し返す武の貫禄。怖さ通り越して大笑い。
スカッとしたぜコノヤロウ!
「最終章」前のおさらいとして2度目の鑑賞でした。
なんか、前作から更にスピード感がありませんでしたか⁉︎w個人的にはあっという間で、前より見やすく感じました。騙し合い、潰し合いのスタイルは健在しつつ、後半は復讐メインで終着点がある程度予想がつくような作り、と自分は見ました。
引き続きキャストは最高でした。特に西田敏行さん、むちゃくちゃ怖かったです。そして悪いっすね〜、大友と木村とフィクサー以外みんなクソだ!泣(しっかり悪人やってるって意味でw) いや、全員悪人ってのはわかりますが、 今作はさの中からもさらにキャラの区分けがされていたと思います。古くから続く道理を今も大事にした結果、落ち着くとこに落ち着いた大友。ズルしてのし上がった結果、辛い目に遭っていたにもかかわらず下っ端の時からただのケチなエゴイストだったと見せつけた加藤などなど。メインキャラがどういうことを伝えるための人物か、ということが間接的にうまーく伝わってきました。
ラストは、ただただ、潔く、スカッとしました。面白かったです!
89点!
よし、次は「最終章」!
全113件中、21~40件目を表示