007 スカイフォールのレビュー・感想・評価
全237件中、1~20件目を表示
ヴィンテージの香りがする007。
◯作品全体
ジェームズ・ボンドシリーズとしてのヴィンテージの香り、というのもそうだが、演出もヴィンテージの香りがした。
例えばサイバーテロリスト特有のハック画面。コラージュ画像で標的を嘲笑う、あの感覚はヴィンテージ。ただ、Mに対するシルヴァの感情を考えると、少し方向性が違うような演出にも感じた。一方でMへの執着が上司と部下というよりも母と子のような感覚も感じたので、子供のからかいとして見れば、あのハック画面は関係を示すのに有意義だったのかもしれない。
サイバーテロによる国家機関への攻撃、と考えるとイギリス国家対テロリストではあるけれど、物語が終盤に進むにつれ、元MI6職員の怨嗟による個人的な復讐劇になっていく。過去にも関わる物語で、ストーリーラインやスカイフォールの生家にもヴィンテージの香りがあるが、ジェームズ・ボンドシリーズの、そしてスパイ映画として国家や組織の思惑をも巻き込んだ、スケールの大きい物語を期待していた身としては少し肩透かしではあった。
物語を振り返ってみると組織だったり国家の謀略の要素は薄くて、キャラクターエピソードの色が濃い。今までの作品もボンドのキャラクター性で物語を進めるものが多かったからその点もヴィンテージではあるけれど、「ヴィンテージ」と「古臭さ」は背中合わせだなぁ、と感じたのも事実だ。
◯その他
・列車の上のアクションでトンネルとか障害物がある時に一旦戦闘中止するの、何回見てもシュール。
・他の方の感想で、女性に対するボンドのジェントルマンっぷりは無情さの裏返しである、というような趣旨のことが書いてあって膝を打った。ボンドガールはボンドに接近することを自分の意思のように感じている(ように映す)けど、ボンドは仕事の上で利用してるだけなんだよなぁ。たとえ不幸になろうとも納得してそうしてるならラブロマンスでいいじゃん、というのもわかるけど、最終的の自分を不幸にすると分かった上で近づく・近づかせるのってもやもやしちゃうな。
連載打ち切り漫画かと思ったわ
「ユア・アイズ・オンリー」がマイ・ベストと思っているぐらいだから、007には何の思い入れもない。
だいいちそもそも007をマジメにレビューしようとするのが、間違いのような気もするが。
そんなおっさんのオレだから、アストンマーチンやワルサーには何の感動もなく、やるならロータス・エスプリやジョーズを出してくれって世代。
スキーアクション見せろやっ。
Mのババアをボンド・ガールと言われても、マザコン2人のババア争奪戦にしか見えないわけでさ。
それでもボンドのスーツ姿には憧れるわけで、彼の一挙一動にいちいち目が行くのも007ならではの楽しみではある。あんなふうにスーツが着られるのなら、いくらでも鍛えてやるし、稼いだる、と空しい努力さえも促してくれる。
いかにもな、アデルのテーマソングは、いかにも過ぎて、という印象が初聴時に思ったが、やはりあの絵には映える。
全体の印象としては、ぶっちゃけ「007がダークナイトになっちゃった」。というか「真似ちゃった」というか「パクっ・・・」
今回の敵はもったいぶったわりに、意外と普通の逆恨みする男だった。
ジョーカーパクリの計算づくのつもりが意外とあっさり。ババアにマザコンまるだし、マザコンに何のメリットがあるのか、部下もなぜか多く、資金も豊富。そのくせそろいも揃ってボンドとMの逃避行にお付き合いするバカども。
どこがシリアス・ボンドなのかさっぱり分からないが、楽しい。
今回Mが一生懸命自己弁護に躍起になるのだが、正直ウザいし、なにか物凄い恐ろしいことを主張しているような気もする。
本編盛りだくさんなのは、間違いないのだが、なんか色んな意味でずれちゃってたり、喰い足りなかったり、間違っているなあと思ってみてたんだけど、ああ、なるほど、ラストにアレを持ってきたと言う感じは、あれだ、
「新たなる仲間と共に、007は今日も任務につく
完」
(これまで応援ありがとう!次回作の構想のため、しばらく充電します。作者 談)
ああ、この感じだよ、なんか急いでいろんなエピソードつめて、完結編っつてもおかしくないようなお話なんだよな、ボンドももうオレおっさんだし、とか。おい、3作目でもうそれかよ?
まあ、この路線ではこれが限界のような気もする。
だからであの終わり方ではこのシリアス(笑)路線の次回作を期待できるはずは無い。
だから次回作はきっと、50歳のボンドがスーツでスキー滑って、ロータス・エスプリで海に潜って、ジョーズと戦って、宇宙に行って、黒人ガールと戯れ、敵はメリル・ストリープ。テーマソングはフローライダーでエロエロ。
ねえ、そうしようよ。
痛みと弱さと気高さ。時代に合わせて進化を遂げた007最高傑作
イギリスの良さは、伝統ある価値観に適時スクラップ・アンド・リビルドを加えながら最新版へのリニューアルを遂げていくところにある。それは「007」も同じ。私たちは「スカイフォール」で、伝統ブランドが時代に合わせて劇的な進化を遂げる場面に立ち会うこととなる。まずは、冒頭から痛恨の「ミッション失敗」という布石が置かれ、その後の傷心、本部爆破、MI6の存亡危機、さらにはこの時代に00ナンバーの超絶スパイなど必要あるのかという本質論まで飛び出す始末。いわばスーパーマンではなくなったボンドが、羽根をむしられながらどこまで気高く飛べるのかを見守るかのような作品なのだ。その甲斐あり「弱さ」を滲ませた描写によって、ボンドというキャラが従来より奥深く、魅力的に浮かび上がる結果に。さすが重厚なドラマ性と内面描写で知られるサム・メンデス。続投した『スペクター』と比べても、こちらが圧倒的に秀逸な仕上がりとなっている。
大好きな作品!
この作品で007にハマりました。
オープニングから痺れました。映像と歌どちらも最高!
そしてとにかくボンド、シルヴァ、Mが格好良い。
闇夜のビルでの格闘、銃を撃った一瞬だけ見えるところは新しい!
シルヴァのネズミの話。あの近づいてくるシーンはジワジワと怖さがくる。大好きなシーンです。
これを映画館で観ることが私の夢です。
良かった
3作目にして急に昔のボンドをリスペクトしていて昔を知っていると尚楽しめる
時間は長いですが、物語もトントン拍子で進み観ていて飽きない
カメラワークと演出が素晴らしかった
ただの殴り合いのシーンで思わずおぉっと声が出てしまった
ボーンの次はダークナイト
「あーもう私の好きなボンドじゃないわ。。」
本作を観終わったあとの率直な感想でした。世間的には最高傑作と言われている本作ですが、ダークナイトっすか?と聞きたくなるくらいの既視感。影響下にあることは製作陣も認めてるようですが、まんまじゃないですか・・画作りはバチっとキマッてるんですがその雰囲気に反比例して登場人物たちが間抜け過ぎ。過去作は確信犯的だったのに対して、本作はシリアスぶってそれでいて間抜けなので観ててイライラしました。スカイフォールの正体なんて、は?って感じだし、ガンバレルシークエンスのクレイグの歩き方なんて、ふてぶてしさ満載で高級スーツ着たチンピラにしか見えませんでした。
個人的にはやっぱりブロスナンがベストですね。
そんなにスゴイか?
2回目の視聴だったらしいが、全く見たという記憶がなかった。途中から、あれ?これ見たことあるわって感じ。多分、たいしたインパクトが無かったものと思われるが、2回目でも同様にすぐ忘れそうな内容だった。出来は悪くないので刹那的にその場は楽しめる。
次回作もあるようなんで一応見てみるか。。。
何回観ても面白い
ボンド60周年を記念して再上映。
もう一度スクリーンでダニエルボンドを観れて大興奮です。
映画館で一度、これまで自宅で何回も鑑賞してきましたが、あらためて映画館で観てもまったく長いと感じない。
シリーズ一作目はボンドの誕生、二作目は好きじゃなくていまいちストーリー覚えてないです。笑
今作は世代交代が一つのキーワード。
そして、ボンドの破壊と再生的な…
シルヴァとボンド、Mとマロリー、今時なQ。
自分の過去と対峙して、Mとの別れ、本当の意味で007として進み始めるためのストーリーに感じます。
ストーリーの最後に、いつもの銃口のシーンが来るのもそういった意味だと解釈してます。
基本的にダニエルボンドシリーズのストーリーはシリアス路線だと思いますが、ちょいちょい過去作をリスペクトした演出もあって、重苦しすぎず楽しいです。
…続きを読む
007映画の金字塔‼️
これは「カジノ・ロワイヤル」と並ぶクレイグ版ボンドの双璧‼️それどころか007最高傑作の一本ですね‼️ボンドは彼の上司Mに恨みを持つ元スパイと絶体絶命の死闘を繰り広げる・・・。今回のボンドガールはM‼️Mとボンドの関係をまるで母と子のように描き、ファンの涙腺を大いに刺激してくれます‼️まず、冒頭の13分間‼️イスタンブールのバザールでの人の混雑や車の渋滞を利用したカーチェイスから、スラム街の屋根を伝った追いつ追われつのバイクチェイス、さらに疾走する列車の屋根の上でのショベルカーアクション、続く肉弾戦、そしてボンドが狙撃され、滝ツボへ落下‼️水しぶきを上げた瞬間、アデルの名曲が流れるタイトルバックへ‼️ホントたまりません、素晴らしいアヴァンタイトル‼️いきなりオープニングから「ボンド死亡⁉️」なんですよね‼️その後も上海の高層ビルから、ボンドのタキシード姿がカッコいいマカオのカジノ、豪華ヨッ…続きを読む
久しぶりの快作
クレイグ選手になってすいぶん劣化していましたが、見事に復活です。
まだまだジェームズボンドらしさに戻りきってはいませんが、ここ数作の「ボンドではない感」はかなり払拭されてます。
最近、妙に話が複雑でわかりにくかったのが今回は明快です。
世界各地の観光フィルム的なシーンもほどよい加減です。
アクションと人物描写のバランスが良く、ボンドの苦悩が抑えめながらドラマとして成立しているのは、やはりメンデス選手です。
ノーカントリー先輩、さすがの怪演でした。
bloody shot
劇場で観て以来の再会。
スクリーンでのスペクタクル体験は至福だったなぁ、と思い出と共に。
指揮官としての、Mのギリギリの決断、やさぐれながらも自身の使命・宿命に生きる道を選ぶボンド。
エンタメなんだけど、人として、職業人として、どうあるべきかを考えさせてくれる、厚みのある作品なのだな、とあらためて感じさせられた。
ここまで極限状態におかれているような環境にはないが、自身の職業倫理、矜持を持って、社会で生きることはしていこうと思う。
(2023.08.27に再鑑賞)
全シリーズ観てるけど、今回はシナリオが軽すぎる。まず、MI6本部が...
全シリーズ観てるけど、今回はシナリオが軽すぎる。まず、MI6本部が爆破されたり、ロンドンのメトロが爆発テロにあったり、議事堂まで襲撃されるほどの大事件が簡単に起こりすぎてる。敵役がいくら元諜報員だからって、組織的なテロを最高レベルのセキュリティを破って実行できる背景の説明かなさすぎて説得力に欠ける。
そもそも、冒頭、ボンドが撃たれて死んだと思わせてからの実は生きてたの説明も何もない。ボンドだから不死身なんだよって?いくらなんでも雑すぎる。
一番大事な敵役がMに忠誠を誓ってきたのに裏切られたから復讐するという設定にしても、その設定では、犯人が暴走したというより、Mこそ悪党と思えて、Mに共感できない気持ちが芽生えてしまって、感情移入もできない。マカオの美女と出会うまでのシナリオも、ボスに引き合わせるまでの流れも安っぽくて白けた。
ボンドファン狙いの仕掛けもたくさん用意されてたけど、それも含めて、こういうので喜ぶんでしょ?みたいな下心が白々しかった。ダニエルクレイグのシリアスボンドはかっこいいんだけど、コネリームーア時代のコミカルボンドの設定と不調和で、正直、満点評価多いのにはびっくり。
見返して改めて良さを感じる
単体で鑑賞するより前作までを見た上でこの作品を見ると素晴らしさが際立ちます。007の存在意義、Mの想いなどフォーカスが当たってこなかったところに追い詰められることで浮かび上がっていきます。今の時代背景も反映しつつ007とはMの存在とはを深彫した良作です
導入部のアクション・シーン及びタイトルバックには、素晴らしくて痺れてしまった。
サム・メンデス監督による2012年製作のアメリカ映画。
原題:Skyfall、配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
最初のイスタンブールでの闘争劇〜対決シーンが素晴らしい出来。屋根の上をバイクで疾走する、列車が切り離れる瞬間に工事用車両利用して乗り込みを図る等、アクションのアイデアが実に素晴らしい。そして、列車の上でボンド相手に組み合う敵を射撃するが、河に落下したのはボンドで、水中に落ち、そこからタイトルバックに繋がっていく流れは、バックで流れる主題歌も含めて、とても美しく官能的でもあった。
光の海の様な上海のビル群の夜景と絡めての撃ち合いも、実に絵になっていた。冒頭のシーンでのヒビが入った窓ガラスをぶち割っての派手な運転から、ボンドを助ける援護射撃、ボンドのカミソリによる髭剃り等、全編を通して、新人工作員イヴを演じた黒人女優のナオミ・ハリスが知的で妖艶でカッコ良く、ファンになってしまった。
最後の方は、スコットランドのボンドの生家での戦いであった。隠れ通路等も使い、色々と考えられていたが、折角の設定なれど斬新性では今一つの印象であった。
官僚的に見えたレイフ・ファインズが意外にも銃撃戦が得意で有ることが示されたが、M
がジュディ・デンチから彼女の死により、レイフ・ファインズに世代交代することになった。また、Qも若造ベン・ウィショーに変わり、かなり年寄のボンドだが、彼が若いイヴやQと上手く協力して闘っていくことも、映画のテーマとなっていた気がした。
製作はマイケル・G・ウィルソン、バーバラ・ブロッコリ、製作総指揮カラム・マクドゥガル。脚本ニール・パービス、ロバート・ウェイド、ジョン・ローガン、撮影ロジャー・ディーキンス、美術デニス・ガスナー、衣装ジャイニー・テマイム、編集スチュアート・ベアード、音楽トーマス・ニューマン、主題歌アデル。
出演はダニエル・クレイグ(ジェームズ・ボンド)、ジュディ・デンチ(M)、ハビエル・バルデム(シルヴァ)、レイフ・ファインズ(ギャレス・マロリー)、ナオミ・ハリス(イヴ)、ベレニス・マーロウ(セヴリン)、ベン・ウィショー(Q)ベン、アルバート・フィニー(キンケイド)、ロリー・キニア(タナー)、オーラ・ラパス(パトリス)。
自分が何処かは知ってるよ
シルヴァの異様、異常さが際立つ。その母に代わるMへの執着、それ故のボンドへの嫉妬。しかしよく分からんのが沢山いる下っ端の方々、何故彼に付き従う?お金でも権力でも無さそうなのに命をかけて何故?
一つの事に対して色々と犠牲にしちゃうMI6、一般市民も街も破壊を厭わない。えーえー文化の違い。ゴジラ相手でも一般市民を重んじる日本映画とは違うね。
全237件中、1~20件目を表示