幸福(しあわせ)のスイッチ

劇場公開日:2006年10月14日

解説・あらすじ

和歌山県を舞台に、ガンコ親父と3人姉妹が繰り広げる人間模様を描いたハートウォーミングストーリー。儲けにならない仕事ばかり引き受ける電器屋の父・誠一郎に反発して上京し、デザイン会社でイラストレーターとして働きはじめた怜。しかし、自分が思い描いていた仕事ができず、会社を辞めてしまう。そんな中、帰省することになった怜は、父の電器屋を手伝うハメになり……。主人公の不器用な父娘を、沢田研二と上野樹里が好演。

2006年製作/105分/日本
配給:東京テアトル
劇場公開日:2006年10月14日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2006「幸福のスイッチ」製作委員会

映画レビュー

3.0 まちの電気屋さんとガキっぽい娘

2025年10月14日
PCから投稿

本当に地方の町の電気屋さんはあんなに親切なのかなあ? でも監督さんはパナ出身で、パナショップでも働いたようなので、まずまず本当なんだろうな。ずいぶんあったかくて良いね。
親父も主人公の娘も頑固で似た者親子。ただ、娘はちょっと偏屈で駄々っ子みたい。妹にも意見されるぐらい。そんな微妙な娘役は、上野さんにはまる。そんなこんなで、この歳になって娘が一皮むけるってのもなあ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

3.5 【”小さな町で電気屋さんを営む頑固な父が夫婦で作った”お客様台帳”を大切にしている訳。”今作は今や希少な町の小さな電気屋さんを舞台にした頑固親父と3人姉妹の家族の絆を描いた小品なのである。】

2025年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
NOBU

3.5 町の電気屋って忙しいんだな

2024年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

楽しい

知的

親父の浮気問題を姉と妹がそれぞれで良しとするあのくだりがいいな〜

和歌山の片田舎のお話
言葉も柔らかく耳心地がいい
嫌いな親父のことをゆっくりと理解していくストーリー
親の心子知らず、子の心親知らず

私の父はもう助かりそうもありません
今思うに親父はどんな生き方をしてきたのだろう
子の目線からしか見たことも考えたこともなかったな
二人だけで酒を飲んだこともなかった
今更ながら悔いが残ります
もう叶わぬ夢なんだろうな
好き勝手な生き方だったように思います
怖かったけど乱暴ではなかった
愛を感じ方どうかはいまだに分からない

自分の家族を振り返られるいい作品でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カルヴェロ

3.5 修理ばかりして顧客サービスに励む町の電気屋の親父

2024年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

上野樹里扮する女子高生稲田怜は進路にも文句言う父親にムカついていた。上京して駆け出しのイラストレーターになっても1年で退職した。
ムカついていた父親役には沢田研二。以前観た事あるのを思い出した。修理ばかりして顧客サービスに励む町の電気屋の親父に関する家族からの視点で展開。最後にはほんわかムードで暖かい空気で良かったね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

他のユーザーは「幸福(しあわせ)のスイッチ」以外にこんな作品をCheck-inしています。