テルマエ・ロマエのレビュー・感想・評価
全169件中、81~100件目を表示
無茶苦茶だけど面白い。けど...
風呂文化の素晴らしさ
油断をしていると…
笑った
設定にまず笑いました。
シリウスが頭を悩ませれば、日本に来ての繰り返し。
しかも心の声のシーンが多いのに、表情や行動で伝わる阿部さんの演技がすごかった!
面白かったです( ^ω^ )
普通に観れます
平井堅サンが主題歌ではないのね…ボソッ(笑)
100☆
平たい顔族っ…(笑)!!
くだらないといったら失礼ですが、そんな笑いが大好きな私…笑えました☆
面白かったですッ♪
しかし終盤からは、とくに面白いこともなく…。
スッキリとしたエンディング。
おふざけプリーズ!!!状態でした…。
どうでもいいことですが、阿部サンいい体してるなぁ〜(*´ω`人)ポッ♪笑)
2にも期待です。
予想通りの結果です
原作を読んでいない人は、どうかこの映画で原作を評価しないでください。
そして、ぜひ、原作の漫画を読んでください。すごく面白いですから。
で、映画はというと、はっきり言って面白くないです。
阿部さんの頑張りで、評価2点としましたが、本来1点です。
良かったところ:
・阿部さんの演技。まぁ難しい役を頑張ってくれました。
・ローマから日本の銭湯にタイムスリップ?するときの演出。これ、結構受けました。
悪かったところ:
たくさんありますが...
素人丸出しの老人たち。気持ち悪くてみてられません。老人たちに限らず、阿部さん以外の役者さん(or素人)の演技がひどすぎます。ひょっとして演出なのかなぁ?
意味なく登場する相手役の女性。演技に文句はありません。脚本が悪い。登場させる意味ないでしょ。なぜ笑いに徹しなかったのか...
ちなみに、原作の方も、面白いのは4巻くらいまでです。念のため。
まぁ映画化自体が難しいので、みなさん予想した通りの結果でしょう。
この経験をもとに、次回、超面白い作品でも作っていただければ、この作品も浮かばれます。
監督さん、脚本さん、演出さん、頑張ってくださいね。
楽しいアイディアがいっぱい♪
最高におもしろくて、文句なしに楽しめた。
なぜか日本人のおじいさんたちの演技が超抑え気味だが、
古代ローマと、現代日本という途方もない組み合わせで
終始笑わせてくれる。
素晴らしいアイディアに溢れていて、最後まで飽きさせない。
阿部寛以外に適役はいないかに思われるが、
どこかアニメっぽいセリフの言い回し、話の展開が気になる。
古代ローマ人は、日本人じゃなくてもよかったかもしれないし、
それぞれのシーンを練っていったら、
凄い作品になっていたのでは・・・と感じた。
「平たい顔族」は上手い
総合70点 ( ストーリー:65点|キャスト:75点|演出:70点|ビジュアル:80点|音楽:70点 )
日本人のことを知らない古代ローマ人が「平たい顔族」と名付けるのは上手い。それを日本人であるはずの阿部寛が濃い顔して演じていると、外人の間にあって意外と違和感なくはまっていた。大笑いする作品ではないが、現代日本の文化と技術に触れた古代ローマ人の驚愕の表現とかちょっとした滑稽さが原作同様に作品の根幹となって楽しめた。特にウォッシュレット初体験の阿部寛は良かった。後半のローマの歴史編は前半に比べて落ちるが、それでもこのような新鮮な設定をする発想はやはり面白い。
驚いたのはローマの街並みのセットや1000人を動員したというその他大勢のローマ人の登場の多さによって、映像がかなりしっかりとしたものになっていたこと。これによって古代ローマを知らない私のような日本人が、日本を見たルシウス同様にローマの生活を垣間見ることが出来たことも良い。
期待値が高かっただけにちょっとがっかり
次作公開来年。普通に楽しめます
全169件中、81~100件目を表示